インタビュー

インフルエンザ予防に「紅茶」は真っ赤なウソ!? 「予防接種が一番」と感染症の医師語る

2019/11/23 16:00
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman

 11月15日、国立感染症研究所が、「インフルエンザが全国的な流行期に入った」と発表。例年より数週間から1カ月ほど早く流行期が訪れたといい、早めのインフルエンザ対策が呼びかけられている。

 インフルエンザ対策として、最も一般的なのは「予防接種」だろうが、一方で、毎年この時期になると、テレビや雑誌などでは食べ物や飲み物によって「インフルエンザを撃破しよう」といった情報が飛び交うことも。最近では、紅茶や緑茶、ヨーグルト、はちみつなどが、インフルエンザ予防に効果的とされ、世間でちょっとしたブームになっているといった話も耳にする。

 しかし、ネット上では、こうしたメディアの情報は「ニセ医学」だと、医師から注意喚起されることが珍しくない。そこで今回、ちまたでうわさされるインフルエンザ予防に効果的な食品や飲み物に関して、“感染症のプロ”である、神戸大学病院感染症内科教授・岩田健太郎氏に話をうかがった。

「紅茶」「緑茶」はインフルエンザを予防しない!?

――ここ数年、紅茶がインフルエンザウイルスを“無効化”する説が話題になっています。なんでも、紅茶ポリフェノール「テアフラビン」にそのような効果があるそうで、10月27日付の「食品産業新聞社ニュースWEB」で「紅茶市場が復調 “抗インフルエンザ活性”報道で特需、“タピオカミルクティー”も追い風に」といった記事が掲載されたほどです。

岩田健太郎氏(以下、岩田) 実際に「予防のために紅茶を飲んでいる」という患者さんはいらっしゃいますが、紅茶に関しては「説」以上でも以下でもないといったところですね。本当にインフルエンザウイルスが無効化されるか、立証はされていないので、「そういった意見もある」程度の話と言えるでしょう。

――緑茶はかなり昔から、緑茶のポリフェノール成分の一種「カテキン」に、抗ウイルス作用があると言われていますが、こちらも怪しいのでしょうか。

岩田 緑茶に関しては、飲むというより「うがいをする」と、インフルエンザ予防に役立つのではないかという研究は確かにされています。しかし、それほど質の高い研究ではなく、現状、「緑茶は紅茶に比べて、ちょっとマシな研究データはあるものの、たいしたデータはない」「どれほど予防できるかはさっぱりわからない」というのが実際のところでしょう。少なくとも私は、自分の患者さんに、紅茶や緑茶でインフルエンザを予防しようとは言わないですね。

――実験データを用いながら「紅茶や緑茶が効果的」と説明する番組や雑誌なども数多く見かけますが……。

岩田 それは、実験室内で得られた「インフルエンザウイルスを抑制する」というデータを、あたかも「人間のインフルエンザという病気を予防する」と錯覚させるように伝えているということでは。詳しく説明すると、インフルエンザウイルスは「モノ」であり、インフルエンザは「病気」であって、ウイルスは病気の原因ではあるけれど、病気そのものではありません。また、「実験室内」と「人間の体」というのも、また別物なのです。多くの方がその2つを勘違いしているのではないでしょうか。

 紅茶や緑茶に、「人間のインフルエンザという病気を予防する」というデータは、全然ないかほとんどない。したがって、プロの医者であれば、そんなものは勧めないのです。実験室内でのウイルス抑制に関するデータを針小棒大に語る研究者もよくないし、それを「インフルエンザ対策にもってこい」などとテロップで流すメディアもよくありませんね。ちなみにインフルエンザ治療に関しても、「インフルエンザウイルスを抑える薬がある」のと、「それを飲むとインフルエンザが治る」というのは、全然意味が違います。

インフルエンザ なぜ毎年流行するのか
紅茶でインフルエンザにならないなら病院はいらないよ
アクセスランキング