サイゾーウーマンコラム“中学受験”に見る親と子の姿PTA役員は中学受験に有利!? コラム “中学受験”に見る親と子の姿 PTA役員の子は「公立中高一貫校で優遇される」……中学受験の都市伝説を信じた母の回顧 2022/07/10 16:00 鳥居りんこ(とりい・りんこ) “中学受験”に見る親と子の姿 “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子関係を、『偏差値30からの中学受験シリーズ』(学研)などの著書で知られ、長年中学受験を取材し続けてきた鳥居りんこ氏がつづる。 写真ACより 多くの学校にはPTAという組織があり、任意とはいえ、自動加入という色合いが濃い。 PTAは学校ごとに多少の違いはあるだろうが、一般的には、子どもたちの安全性を守り、学校行事のお手伝いをし、保護者同士の親睦を図り、保護者と学校との情報共有という役割を担っている。それはそれで、大変、結構なものなのだが、問題は、保護者に「PTA役員・委員」という名称の「お仕事」が振りかかってくることだろう。 多くの組織は「子どもが在学中に役員、委員を少なくとも1回はやる」というルールがあるため、毎年、PTAに翻弄される保護者の悲痛な声が後を絶たない。そこで、多くの親たち(特に母親)は、「どのタイミングで引き受けるのか?」を真剣に悩むのだ。 小学校であれば、低学年、中学年、高学年と、我が子がどの学年の時に引き受ければ、己のダメージが一番少ないかを考える。自分が想定する以外の学年では、できるだけ選出を避けたいと、うまい「言い訳」作りに苦慮する人も出てくる。 しかし、その一方で、「己のダメージどころか、我が子のメリットにつながるのでは?」と考えて、高学年の時に本部役員や委員長といったPTAの中でも特に忙しい役職に就任する人もいる。なぜなら、公立中高一貫校の「中学受検」というものがあるからだ(私立中高一貫校の場合は「中学受験」だが、公立の場合は「中学受検」と書く)。 現在、中学3年生の大成君(仮名)の母・桃子さん(仮名)も、その一人であった。 「もともと、うちの地域は都内のように中学受験が盛んとまではいえず、多い年でも、児童の1割程度しか受験しないという土地柄だったんです。ところが数年前から、通学可能圏内に公立中高一貫校が次々と開校したことで雰囲気が変わり、中学受検熱が高まるように。今では、小学4年生になった段階で、多くの子たちが塾通いをするようになりました」 桃子さんもそのブームに乗って、一人息子の大成君を小4から公立中高一貫校対策をする受検塾に通わせるようにしたという。 「我が家はお金持ちではないですから、中学から私立なんて、夢のまた夢。そりゃあ、行かせられたら、息子の将来のためには一番いいのかもしれませんが、無い袖は振れませんから、中学受験なんて考えてもいなかったんです。でも、公立なのに中高一貫で、しかも卒業生は次々と有名大学に入っているといううわさを聞いたら、やっぱり『こっちに乗るしかない!』って思いました」 次のページ PTA本部役員は中学受検に有利といううわさ 1234次のページ 関連記事 「母親が専業主婦」は中学受験に有利!? 息子が塾で“クラス落ち”、仕事を辞めた母の思い中学受験に「繰り上げ合格」した子はその後、落ちこぼれるのか? “補欠野郎”と呼ばれた息子赤ちゃんの頃から「中学受験するの?」……文教地区で小1から入塾、5年間頑張ったのに「息子が退塾したワケ」 楽天 2022年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集 全国版 藁にもすがりたくなっちゃうのよ、受験生の母親って サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント King&Prince【2】 そこまですごいアピか? 気にしすぎだろ Snow Man【2】 >>39調べなよ自分で SixTONES >>891ジャニーズ関係ない映画の完成披露試写会で横断幕持ってる人遭遇したことある!!4人くらいで持ってて邪魔だった ジャニーズJr【2】 >>214ないない 【芸能】ドラマ ちむどんどんが近年の朝ドラで1番酷い。酷評の嵐だがある意味そのダメさで盛り上がってるのが面白い トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー PTA役員の子は「公立中高一貫校で優遇される」……中学受験の都市伝説を信じた母の回顧のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! “中学受験”に見る親と子の姿のニュースならサイゾーウーマンへ!