仁科友里の「女のための有名人深読み週報」

『ロンドンハーツ』モグライダー・ともしげに見る「笑える性格の悪さ」の条件

2022/06/09 21:00
仁科友里(ライター)
写真ACより

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。

<今週の有名人>
「ゴシップが好き」モグライダー・ともしげ
『ロンドンハーツ』(6月7日、テレビ朝日系)

 6月7日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の企画は、「性格悪いけどおもしろい芸人GP」だった。モグライダー・ともしげ、インディアンス・きむ、ZAZYという3人の芸人が、「性格悪いけどおもしろい」エピソードを競い合い、グランプリを決めるというものだ。

 「性格が悪い」という言葉は日常的に使用され、一般的に言えば、行いや発言がよろしくないことを指す。しかし、エンタメの世界で「性格が悪い」というのは一種の武器と言えるのではないだろうか。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)の主人公のように、清廉潔白なヒーローというのはいつの時代も求められるが、そういう主人公をぐっと引き立てるのは、悪役をはじめとした「性格が悪い人」だからである。バラエテイの世界でもそれは同じだろう。

 今回の『ロンドンハーツ』では、ともしげが「性格悪いけどおもしろい芸人GP」に輝いたが、彼の話から、エンタメとして成立する「笑える性格の悪さ」の条件について考えてみたい。

 エンタメとして成立する「笑える性格の悪さ」に必要なのは、誰に対しても一様に性格が悪いという、ある種の“公平性”があることではないだろうか。ともしげについて、三四郎・小宮浩信は「誰かが解散すると嬉しそうにわざわざ連絡をしてくる。あいつは他人の不幸が大好き」と証言している。

 ともしげの相方・芝大輔も「(ともしげは)誰かがひどい目を見ると、テンションが上がる」と同意し、司会のロンドンブーツ1号2号・田村淳がともしげに「じゃ、亮さんの闇営業の時も……」と尋ねると、本人も「まぁ、そうですね」と認めていた。

 この際、後輩など自分より立場が弱い人の不幸だけ願うと、弱い者いじめの感が強くなって陰湿さが際立ってしまう。ともしげのように、誰に対してもオープンに不幸を願うからこそ、「笑える性格の悪さ」として成立していると言えるのだろう。

 また、人から共感を得られるレベルの「性格の悪さ」であることも、「笑える」には必須だ。そもそも、人の不幸を願うのは褒められたことではないが、人生で一度もそういう願望を抱いたことがないという人のほうがマレなはず。そういう意味で言うと、「他人の不幸を願ってしまう」と公称する人はほとんどいないものの、多くの人が理解できるのではないだろうか。

 ともしげは、自分自身について「ゴシップが好き」と自己分析している。ゴシップニュースを下世話と言い、軽蔑する人もいるが、週刊誌やネットニュースがビジネスとして成立しているのは、ゴシップを好む人がたくさんいるからだろう。ともしげの「他人の不幸を願う」気持ち、ゴシップを好む気持ちは、「誰にでもある気持ち」の範囲で収まっているので、これまた「笑える性格の悪さ」に落ち着いているのではないか。

 さらに、「笑える性格の悪さ」には「実際に報いを受けていること」も必要なことだろう。ともしげは、芝から「あばれる君とライブが一緒になったときに、あばれる君が自分のネタの中で使う音源を会場に忘れて帰っちゃった。そうしたら、えらい喜んで『ええ、これないとネタできないよ。あばれる君、ネタ中、音流れなかったらウケないんだから』ってえらい喜んで」と「他人の不幸」を喜んでいたことを暴露されている。しかし、「結局、最後(ともしげは)、自分が衣装全部忘れて帰った。すごい早さでバチが当たった」とオチがついたため、見ている側は安心して笑うことができるだろう。

性格がいい人、悪い人の科学
笑える性格の悪さも芸人の腕!
アクセスランキング