暮らし
女性の悩みを解決!

【薬剤師監修】「腸活」でダイエット!? 夏前から始めたい、腸を整える習慣4選

2022/06/21 13:30
相田彩(薬剤師)

 脳と腸は迷走神経を介してつながっているので、脳で感じたストレスは腸にも影響してしまいますが、逆に、腸内環境が整うと自律神経も整うということ。お互いにいい状態を保つために、体の内側からメンテナンスを始めましょう。そのために、普段の生活から心掛けたい4つのポイントを挙げてみました。

2-1.適度な運動をする

 腸活には、腸を適度に動かすための「適度な運動」が必要になります。腸はリラックスしているときに働くので、激しい運動や過酷なトレーニングは逆効果。涼しい時間帯にリラックスしながらのウォーキングや、スクワットなどがおすすめです。

2-2.食物繊維の多い食べ物をとる

 食品に含まれている食物繊維は、腸まで分解されずに運ばれて、腸内細菌のエサになります。食物繊維のうち「水溶性食物繊維」は、食後の急激な血糖の上昇を抑制したり、コレステロールを排出したりする働きがある一方、「不溶性食物繊維」は腸の動きを活発にしたり便秘を解消したりする効果があり、腸活にも有効です。キノコは不溶性食物繊維が多いので、ぜひ食卓に取り入れてみてください。

2-3.「ファイトケミカル」の多い夏野菜をとる

 「ファイトケミカル」とは、植物や野菜に含まれる香りや色素などの成分。例えば、トマトのリコピン、ブルーベリーやぶどうのアントシアニン、とうもろこしのゼアキサンチンなどがあります。これらは、免疫力の向上や動脈硬化の予防、血圧安定などの働きがあり、腸活にも効果的。旬を迎える食材が多い夏こそ、いろいろな色の野菜を積極的に食べましょう。

2-4.生活習慣を乱さない

 暑い季節になると「なかなか寝付けない」などの理由で、つい夜更かしをしがち。しかし、規則正しい生活習慣を乱してしまうとストレスを感じ、体内の血流が悪くなり、腸の冷えにもつながります。睡眠不足も自律神経を乱すので、腸の活動を悪くすることに。

 また、暑い時期の入浴は湯船につかるのが面倒になりますが、ゆっくりと全身湯船につかって、腸を温めることが大切。基本的な生活習慣を崩さず、腸を温め、ストレスを溜めないようにしましょう。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 塩対応な私の旦那様はハイスペックな幼馴染!?~トロトロに甘やかされて開発される体~
  2. 交際ゼロ日で嫁いだ先は年収5千万円のスパダリ農家~20歳、処女を弄ぶ優しい指先~
  3. お花屋さんは元ヤクザ~閉店後の店内で甘く蕩ける~
  4. 体育会系幼馴染は世界一の溺愛男子~全人類の好感度がある日見えたリケジョの私~
  5. 淫魔上司は不器用な溺愛男子~インキュバスが魅せる激甘淫夢は人外の快感~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト