サイゾーウーマンカルチャーインタビュー連続窃盗犯の“異名”めぐる舞台裏 カルチャー 犯罪ジャーナリスト・小川泰平インタビュー 「令和のキャッツアイ」に騒然! 捜査三課の元刑事が語る、連続窃盗犯に“異名”がつくワケ 2020/02/22 16:00 サイゾーウーマン編集部 インタビュー 「ケツパーの〇〇」「ブランコの〇〇」……さまざまな“異名” では、連続窃盗犯の“異名”のつけ方には、何かルールはあるのだろうか。 「『窃盗犯の手口+名前』という形ですね。例えば、ズボンの尻ポケットに入った財布(ケツパー)を抜き取る手口を専門とするスリは『ケツパーの〇〇』という“異名”がつけられます。また、神社仏閣の祭礼や縁日などを専門とするスリ(高町師)は『高町の〇〇』、飲食店などの椅子やハンガーにかけられた上着やバッグ類を狙ったスリは『ブランコの〇〇』、日が暮れる頃に灯りのついていない留守宅を狙う空き巣(宵空き)は『宵の〇〇』……といった具合です。窃盗犯の姿かたちを“異名”に取り入れるケースもあって、例えば『メガネの〇〇』『ちょんまげの〇〇』など。まぁ、あまり長々とした“異名”は言いにくいので、もっと簡単に『メガネ』『ちょんまげ』と呼ぶことも多いですね」 捜査員の間では、「いま誰やってるの?」「メガネだよ」「あぁアイツはいい(ホシだ)ね」などといった会話が交わされているそうだ。こうした“異名”は、一般人からすると独特な慣習に感じるが、「捜査員にとってはあくまで日常的なもの」という。 「窃盗犯に“異名”をつける慣習は、かなり昔からあります。それこそ、皆さん知っている江戸時代後期の有名な盗人『鼠小僧』も、“異名”ですからね。江戸時代中期の火付盗賊改方長官・長谷川平蔵をモデルにした時代劇『鬼平犯科帳』(フジテレビ系)にも、犯行の手口から“異名”がつけられる盗人は数多く登場しています」 次のページ 「先生」という“異名”を持つ忍び込みの大ベテラン 前のページ123次のページ 関連記事 元公安が語る『BG~身辺警護人~』――木村拓哉は“敏腕ボディーガード”に向いている!?元公安が語る『奥様は、取り扱い注意』――綾瀬はるかの「元特殊工作員の主婦」は結構リアル!?山口組、住吉会も「タピオカドリンク」参入! ブームをシノギにするヤクザの“次なる資金源”は? Yahoo 警察の裏側/小川泰平 「令和のキャッツアイ」は一生忘れられない サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント ジャニーズJr. >>303 297です。 誤字すみません! A.B.C-Z >>525 例え上手いっすね! Snow Man >>564見られたら不快な思いさせるとかそこまで考えてないんじゃない? そういう夢日記みたいなの勝手に書かれてるのは昔からだし、タレント側も最近は宮玉先輩がBLドラマで堂々とキスしたり東京… King&Prince >>623お金払って見てるのに製作側がいくら努力したかなんて批評するのに一切関係ないよね。 比較しようのない数字って何を指してるの? 上映館数が300以上で興業収入10億いかない映画なんて… テレビ朝日の番組【実況】 「ナニコレ珍百景」時間帯が違う時から見ているが、最近定点カメラで売れない芸人が出てくる。面白くないのに加え、気持ち悪いので他局に変えるようになった。止めるか深夜に移すかして欲しい。 トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 逮捕ホスト犯罪 「令和のキャッツアイ」に騒然! 捜査三課の元刑事が語る、連続窃盗犯に“異名”がつくワケのページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビューのニュースならサイゾーウーマンへ!