wezzy

指原莉乃「義理チョコ廃止」を宣言 ホワイトデー強制にも疑問の声

2020/02/14 20:00
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman

 今月14日、指原莉乃がTwitterで「義理チョコ廃止」を宣言し話題になっている。

<今年から義理チョコ廃止しました! もらった方も申し訳ないだろうし、義理にお返しとかめんどくさいと思うし、差し入れするようなチョコって意外と高いからです! 男女問わずみんな楽だからです! そして義理チョコを渡すことで得られる評価ってなんか嫌だからです! よろしくお願いいたします!!!>

 このツイートには、賛成のリプライが多数ついている。

 バレンタインデーの義理チョコには、「日々の感謝を伝える」といった意味が込められており、学校などでは女子同士で「友チョコ」を交換して楽しむこともある。

 しかし、女性社員から男性社員への義理チョコが強制ルール化している職場もあり、特に女性側から「金銭的負担が大きい」「強制するのは女性差別」だと否定的な声が上がっている。

「”女子”から目上男性への愛情表現の儀式が職場で習慣化してるって、まずいよね」
 2018年2月、チョコレートのメーカーである「ゴディバ」は、日本経済新聞に<日本は義理チョコをやめよう>との広告を掲載。以下は、その広告に綴られた文章の一部だ。

<バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです>

<それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない>

<だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社のトップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と。気持ちを伝える歓びを、もっと多くの人に楽しんでほしいから。そしてバレンタインデーを、もっと好きになってほしいから>

 「ゴディバ」の広告は今年も再び注目を集めており、タレント・エッセイストの小島慶子さんはTwitterで広告を取り上げたネット記事をリツイートする形で義理チョコについて言及している。

<義理チョコやめようやと言ったり書いたりして来た身としては嬉しい限り。上げる方ももらってお返しする方も手間とお金かかるだけだし。「”女子”から目上男性への愛情表現」の儀式が職場で習慣化してるって、まずいよね>

 確かにセクハラに直結する可能性もある。職場で女性が男性に義理チョコをあげる、つまり「感謝する」ことがルール化しており、ジェンダーバイアスの強化につながっているとも言えるだろう。

義理チョコ廃止に賛成する男性
 義理チョコをもらう側となる男性からも、廃止に賛成する声が聞こえる。芸人のカンニング竹山は「AERAdot.」の連載で、ホワイトデーに義理チョコのお返しをするのは面倒くさいと訴えた。

<男だって面倒だったりするから、返さない人も結構います。世間的には“返還率”3割ぐらいでしょう。僕はハンカチやハンドタオルをお返しにするけど、それだって結局は妻に頼んで買ってもらっているし、お互いに金だけかかっていて、よくよく考えると全く意味がない>

<女性側は「あげなきゃ」というプレッシャーがあるだろうし、金もかかる。もらう男としても、大人になったら100%嬉しいわけじゃないのが本音です>

 筆者の知り得るところでも、女性社員からもらった義理チョコの約3倍の額の品を、男性社員がホワイトデーに返すことが“きまり”になっている会社がある。チョコをもらう男性側の、お返しの負担は大きい。

 「義理チョコ禁止」を宣言する会社もあるが、未だに風習として続けている会社も。SNS上では「今年も義理チョコの季節がやってきた……」と嘆く投稿が散見される。

 ホワイトデーもバレンタインの義理チョコも、それ自体が悪習というわけではない。菓子などを売りたい企業都合のキャンペーンである側面は大きいが、このイベントを楽しむ人々ももちろん大勢いる。問題なのは、義理チョコやホワイトデーが強制的なものになっていることである。

 強制されなくても、感謝や親愛の気持ちを表現するために義理チョコを渡したいという女性もいるだろうし、それも尊重される。義理チョコを贈りたくない女性も同じように尊重される。どちらの選択をしても批判対象にはならないことが理想だ。

 もちろんホワイトデーも然り。なんなら「女性から男性へ」などというルールもなくていいはずである。渡したい人が渡し、返したい人が返す、個人的なイベントに立ち返ってはどうだろうか。

最終更新:2020/02/14 20:00
アクセスランキング