サイゾーウーマンカルチャーインタビューヴィーガンがネットで炎上しやすい理由 カルチャー 関わると危険? 女子がハマりやすいコミュニティ&ビジネスの闇 ヴィーガンは「恐怖心を煽るカルト宗教に似てる」? ネットで炎上しやすい理由とは? 2018/11/18 19:00 インタビュー 第4回『ヴィーガン女子』 取材コラム「女子がハマりやすいコミュニティ&ビジネスの闇」、第4弾のテーマは「ヴィーガン女子」。オシャレで、意識の高い女性が選択しているようにみえる「ヴィーガン」という生き方。考え方は人それぞれだから、何にこだわって生きていてもいいんだけど、実際に普通の人と、ヴィーガンの人たちの間に、なんとなく距離感ができているような……。菜食主義とそうでない人が、たびたびネット上でトラブルになるのは、どうしてなのでしょうか? その理由を探ります。 ■SNSで流れてくる動物虐待の画像にうんざり… 今年の春にお台場で行われた『肉フェス2018』で、出入り口付近に「ヴィーガンになろう」という立て看板が置かれていた。さらにその近くには、動物の屠殺現場の写真も……。 この画像がTwitterに投稿されたことをきっかけに、「肉を食べる人は事実を知るべき」というヴィーガン派と、「ヴィーガンの考え方を強要するな」という反ヴィーガン派のバトルへと発展しました。また、同時期にホリエモンこと堀江貴文さんが「ヴィーガンとかまじ健康に悪いと思うよ」とTwitterに投稿し、こちらも物議を醸しました。 そもそもヴィーガンとは、動物性食品の一切を断ち、菜食だけで生活する人のことをいいます。ベジタリアンと違い、ヴィーガンは卵やハチミツ、乳製品も口にしません。また、食事だけでなく革製品や毛皮類などの動物製品を使わない人も。ヴィーガンと一口に言っても、細かくタイプが分かれています。 ここ数年でヴィーガン専用のレストランやカフェも増えてきているものの、ヴィーガンに対して恐怖心を抱いている人も少なくありません。大橋加奈子さん(30歳・事務職)もその1人で、「SNSで動物虐待の画像を見てしまうのが、本当にストレス」と嘆きます。 「学生時代の友人・M子は、動物が好きで昔から捨て猫の保護活動をしていました。ヴィーガンになった直接的なきっかけはわかりませんが、動物への愛情が発展したのかなと思っています」 加奈子さんは、M子さんと深い友達付き合いはなかったものの、SNSでヴィーガンを普及させようとするM子さんの投稿に悩まされていたといいます。 「タイムラインを見てると、突然、動物が屠殺されている写真が出てくるんです。投稿者はM子で『食用にされる動物たちの残酷な現状を知ってほしい』みたいなことが書かれていました。私的にはグロ画像なので、見たくないものを見せられるこっちの身にもなってほしい。ヴィーガンに興味湧くどころか、M子の行動が怖いという印象しかないです」 繰り返し流されるグロテスクな画像に嫌気が差した加奈子さんは、こっそりとM子さんをブロックしたといいます。 次のページ 攻撃的な「動物の権利保護」はカルト宗教と似ている 123次のページ 関連記事 過剰な「女は生きづらい」発言はなぜモヤモヤする? 社会学者が一刀両断ネットワークビジネスで友達をなくすワケ――ハマる女性の心理をコンサルタントが解説“キラキラ起業女子”は教祖? セミナーにハマって100万円費やした女性の末路 サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント Snow Man 今週の「女性自身」の記事は「苦節11年」でミスノ結成からカウントしてましたね。 ミスノがなければスノもなかったわけだから、まあ良いのかな。 ジャニーズWEST >>631 新しい地図婆じゃない? イラつくCM【6】 >>470急にしおらしくしてて草 King&Prince >>645ほんとだ~結成年だとしても数え方も違う? まぁ4年目でも推してもらってることに感謝しないでデビューしたばかりの新人叩いてんのは見苦しいけど ジャニーズJr. ポスト嵐とか厚かましい! なんかいつまでも垢抜けない なにわ男子! なんか白々しい態度もウザイ! トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 食品ネット堀江貴文宗教コラム虐待 ヴィーガンは「恐怖心を煽るカルト宗教に似てる」? ネットで炎上しやすい理由とは?のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビューのニュースならサイゾーウーマンへ!