スマホ育児は悪なのか?「子育てで楽しちゃダメ」という価値観こそ害悪

2019/01/27 20:00

東京都議会議員のおときた駿氏が、王子駅前での活動中に若い女性に話しかけられ、以前、やむを得ない事情で子連れで式典に参加したことについて苦言を呈されたとブログで明かした。その女性からは「あのときの対応は非常識だ」「周りの参加者でも不快に思っている人が多数いた」「呼ばれた立場で子連れなんて。なら欠席するべき」と言われたのだという。おときた氏は35歳だが、話しかけてきた女性は同世代か少し年下くらいに見えたそうだ。

「式典中は、私の子供は基本的にずっとスマホで動画を見ており、泣きわめいたり立ち歩いたりすることは一切ありませんでした。
ただ、ずっと完全な無言で居ることは残念ながら不可能で、
(略)動画を見ながら何度か言葉を発していた場面があったことは確かです。
しかしながら、(私としては)ずっと大声で喋り続けていたわけでもなく、むしろ言葉を発する度に会場から出入りする方が目障りだろうとも思いましたので、「おしゃべりナシよ」となだめる対応に留めておりました。
これがどの程度うるさいと感じられたのかは、私以外の「周りの方」に聞かないとわからない部分ではありますが、
「百歩譲って子連れはかまわないけれど、式典中は一言も発せさせず黙らせておけ」
というのでは、それは事実上子連れを排除するのに等しいことになっていると思います。」

 その女性が言うように「周りの参加者でも不快に思っている人が多数いた」のかどうかはわからないが、少なくともその女性は「非常識で不快」と感じ、おときた氏にその旨を直接伝えるほどの憤りがあったのだろう。“子連れ出勤”を政府が推奨する動きもある中で、非常に残念な出来事といえる。

 さて、この式典の際、おときた氏は子供にスマホで動画を見せていたという。おときた氏のように、外出時にぐずる乳幼児をなだめるために、または公共交通機関など静かにさせたいというときなどにスマホやタブレットを見せる子育て世代は多いはずだ。だが、スマホを子供に見せていたら怒られた、というトピが発言小町に立っている。

助けて見知らぬ女性から「スマホ育児をするな!」と怒られました
 トピ主(女性・24歳)は3歳の息子を育てる母親。この息子がよく騒ぐ。そのたびに注意をするが、もちろん子どもなので言うことをきかないときもある。幼児健診では「多動ではなく、性格の範囲内である」と言われたそうだ。注意の仕方も工夫し、外出時はおもちゃやお菓子を携行して注意をそらすなどトピ主なりに周囲に迷惑をかけない努力をしている。

 ある日のこと。トピ主は風邪で発熱したが、どうしても息子を預けられなかった(3歳年上の夫がいるそうだが、おそらく仕事などで休めなかったのだろう)ため、近所の内科に一緒に連れて行った。待合室で退屈しだしたのか息子は騒ぎ出し、おもちゃや絵本を見せたが、効果なし。仕方なくスマホで子供向けの動画を見せたところ、隣に座っていた60代ぐらいの女性がいきなりこう怒鳴ってきたというのだ。

「スマホ育児っていうの、それはやめなさい!」

 トピ主は音声は流しておらず、「待っている間だけよ」と子供には時間を決めて見せていた。「すみません、しかし騒ぎますので…」と返事をしたところ「注意すればいいだけよ。ものに頼るなんて最低、母親失格!」とさらに怒られてしまい、トピ主は体調不良も手伝って、泣いてしまったという。

「ママ、ごめん、大丈夫? 泣かないで」

と息子から慰められてしまったが、それでもその女性からは「注意の仕方が悪いのよ!」と舌打ちされ、トピ主はただ泣くしかできなかった。

「その後は何も言われませんでしたが、スマホ育児をするな!という目で見られているのかと思って、そこからは外で息子が騒いだら『大人しくしなさい!』などと怒鳴りつけ、手がでるようになってしまいました……」

 夫に相談もしたが、スマホ育児というほどではないとしても、スマホを子どもに見せていると「いい目では見られないだろうね」と言われてしまったという。

「私は母親失格で、スマホ育児をしてしまう最低な母でしょうか?
息子の頭を叩いてしまい、今また泣けてきています。
外出もままなりません。
一体どうしたらいいのでしょう、母が幼いころ死んだので相談できる身内もいません」

という相談だ。

 ちょっとさぁ~その女性も夫も、トピ主を追い詰めすぎじゃないですかぁ~? よその家庭の方針に赤の他人が口出しするのも謎なんですけど。だがコメント欄は怒鳴った女性と同じ意見のスマホ育児否定派も元気で、賛否両論だ。

 まずはトピ主を慰める声。

「道を歩いてたらいきなり野良犬に吠えかかられたとして、後で自分が至らないからだと悩みますか? 悩まないでしょ? 災難に遭っただけですから、『あー怖かった、でも噛みつかれなくてよかった』ってなもんでしょう。
その女性に吠えかかられたのも同じことですから。ご災難でした。
子連れだとワケワカランのに吠えかかられることが起きてくるんですよ。子連れでトラブルは向こうが暴れ出すと子供が心配ですから、相手せずに子供守って身を守ってください」

「いくらスマホ育児がよろしくないと言ったところで
待合所で怒鳴るってそっちがどう考えてもおかしいです。
しかもお母さんが調子悪いんですよね?
小児科内科ならオモチャがあったりアニメ流れたりしていませんか?
怖かったら病院に相談したり、しつこかったら110番してお巡りさん呼んじゃいましょう。
変な人ってたまにいるから」

「言われることはあるでしょうが、
『ご指摘ありがとうございます、でも、時間を区切ってやらせてますので問題ありません』
とにっこり笑って言いましょう。
手を出す方が悪いです。それよりはスマホ育児の方がマシ。
ネチネチ系の人なら、大きくため息をついて場所を変えましょう」

「私の子育ての時は
TVの見過ぎや、ビデオ(今で言うならDVD)を頼りすぎるなとか
幼児教育の賛否
更には母乳神話の前にはミルク推奨の時代もあったとか
卒乳なのか断乳なのか
トイレットトレーニングをいつするのか
おしゃぶりを使う事の賛否・・・
保育園に行かせることの賛否
幼稚園には何年保育が良いのか・・・
事情も何も分からずに、勝手なことを言う人はたくさんいます。
でも、我が子のことを一番に思って育児しているのは親です。
一生懸命育てていても、他人は(時に実、義理親 父親や母親 身内)勝手なことを言います。
今回はトピ主さんは赤の他人さんと、ご主人と二重に傷つけられてしまったのかもしれないけれど・・・
貴方が我が子を思って、その時のベストを尽くしていた
体調が悪い中、便利なツールに手助けしてもらっただけなのだから
気にしなくても良いですよ
多分、ご主人も世間ではそう見てしまう人もいるかもしれないけれど、気にするなと言いたかったのだと思いますよ」

 一方、「スマホに頼るのはいかがなものか」な声はこんな調子だ。

「自分が体調悪いときくらい、子守は他のものでできるならそうしたいよね~。
しかし、その方には、その一面がすべてだったんでしょうね。
物申したくなったんでしょう。
そんな便利なものがない時代に子育てした方なのでしょう。
トピ主さんが父親だったらいわなかったかもね。
しかし、このことがあったからといって、子供をたたいていいことにはなりません。
外出しない理由にしたら、余計に悔しくないですか?
子供をゲーム依存、スマホ依存にさせたくない親は多いと思うので、
親がスマホの使い方を自制できるように心がけたほうがいいのかもしれない」

「私が思うに、昨今のなんでもスマホに頼るのが疑問です
なんでもかんでもスマホで何とかしよう
スマホにつなげる家電とか私はそんなのいらないと思います
ですが、その女性がトピ主さんに注意した件はもうちょっと言い方があると思いました
子供をあやす代わりにスマホを見せるのが昨今の育児であるのなら私は何も言いません
その女性は言い方が悪かったし余計なことを口出ししたんでしょうね
主観ですが、あやすために何かを利用するのは今も昔も変わらないです
時代は変わりましたね」

 トピ主がスマホを見せたことは悪くないが、子供に手をあげたのはよくなかったという声も多い。そうこうしているうちにトピ主レスが書き込まれた。

「夫とも話しまして、相談機関にもう一度行ってみることにしました。
プロに相談してみたほうがいいよとアドバイスも頂きまして、数度子供の関係でいったのですが、お母さんが若いから頼りない、不安定すぎると一方的に言われて不信感もあったのは事実です。
(※筆者註:待合室で)最低な母親と言われた方が母と同じような世代の方だったので(母が生きていたら59歳です)
母と同年代の人から見たら、最低な母親なのか?と動揺してしまったのもありました」

 トピ主の息子さんは小児科で「多動ではない」と言われているが、「叫ぶ、夢中になると注意を聞かないというところは見受けられます。しかし、大丈夫? ごめんねと言ってくれる優しい子なので、もう少し年齢が高くなれば、落ち着くかもというご意見を見て確かに黙らせないとという意識が先にたって、騒ぐなと注意しすぎていたかもしれないと反省しました」とのこと。

「遅くはなりますが、来月の頭に市のセンターに予約をとりましたので、子供を連れて相談に行ってみます。
スマホを見せるくらいは自分もしてるよ~というご意見ありがとうございます。
ほっとしました。
周りから見たら確かにスマホ育児をしているように見えるというご意見もありがたく見ました。
今度から注意をされたら、きちんといつも見せているわけではないということを説明したいと思います」

 息子の性格を扱いにくいとトピ主夫婦が感じているのであれば、確かに専門家に相談してみたほうがいいだろう。これでトピは一旦落ち着いたが、その後もコメントが書き込まれ続けているので、スマホ育児についての意見を拾ってみよう。

「スマホって便利な道具ですよね。ちょっと前なら重たいゲーム機を持たせたりしてた親が多かった。 あれと何ら変わらないですね。あの頃よりもより便利になってますね。 スマホで映画を見せてもいいし、ゲームさせてもいいし。その暴言吐いたおばさまも自分の子育ての時にゲーム機を使ってたと思います。そういう世代ですよ。その前はゲームウォッチ…色々あったんですよ。
スマホを使って何が悪いと僕は思わないです。その時に使える道具を使って子供を静かにさせる…でいいんじゃないですか? だっていくらスマホでも子育てはしてくれないですし。子育てをしているときに時々使う道具だから何の問題もないですよ」

「最近テレビでスマホ育児の是非をめぐって討論してました。それを見てたのかな? そういう人って言いやすい人にしかいいません。面白くないことがあって八つ当たりされたのかもしれません」

「私も飲食店で先に食事を済ませた子どもが退屈してしまったので、スマホで動画を見せていたところ、老年男性に『最近はテレビでも何でも見せちゃうんだね~』と言われました。言われても、普通はこのくらいです。」

「まず、スマホ育児の何がいけないとトピ主さんはお考えですか? それも考えずして、他人から良い評価を貰いたいから、というだけでは、ナンセンスです。
お子さんの将来を輝かしいものにしたいから、育児に心をくだいてるんですよね。では、自分はどう子育てしたいか、を考えて、それにそって行動すれば良い。
私が子育て中は、スマホ育児では無かったですけど、ビデオで子守なんて、って風潮はありました。
でもさ、ちょっとした家事の間、ビデオ様様だったよ私。いっつもじゃなきゃ、いいじゃん。外遊びにも行く、絵本も読む、友達との遊びもある、でもスマホにも助けてもらう時もある。何が悪いの?
そんなことより、他人の評価に振り回され、子どもに手をあげる方が何千倍も悪いよ。強くなってください」

 確かに、スマホが登場する前は、ゲーム、その前はテレビ、と、子供を夢中にさせるツールはそれぞれの時代に存在した。それをうまく使い、親たちは子育てを乗り切ってきた。すべてツール、ただの道具に過ぎず、育児をしてくれる万能ロボットでは決してない。

 この数年は「スマホ育児の是非」を取り沙汰するメディアも多い。批判的な論調の記事や番組を受けて、小さい子を持つ親たちも、外でスマホを見せることに気が引けている。罪悪感もあり、長時間の利用は自粛している親が大半ではないだろうか。

 外でスマホを見せていたとしても、その親が1日中子どもにスマホばかり見せているわけではない。だが、それを目撃した相手は「これが現代のスマホ育児というものか、けしからん」と、一声浴びせてしまうのかもしれない。そういう言葉を浴びせる側にはおそらく「楽をして子育てしている」「昔はもっと別の方法で子供を落ち着かせていた」など、色々と思うところがあるのだろう。

 ただ、「楽をすることが悪いこと」だというその視点こそ、一番の害悪ではないか。子どもを公共の場に連れて行った際、静かにさせられないとそれはそれで責められ、静かにさせるためにスマホを見せても責められ、親たちは八方塞がりだ。不寛容なこの国で少子化を食い止めることは不可能なのだとこのトピを見てまた深く感じた。

最終更新:2019/01/27 20:00
アクセスランキング