サイゾーウーマンカルチャー社会オリエンタルランドの「4つの地雷」 カルチャー 緊急寄稿 ディズニーランド「パワハラ」「過重労働」裁判に見る、オリエンタルランドの「4つの地雷」 2018/11/15 12:00 社会 東京ディズニーランド公式サイトより “夢の国”として知られ、多くのファンに愛され続けている東京ディズニーランドに、前代未聞の裁判が起こっている。キャラクターの着ぐるみを着て、ショーやパレードなどに出演していた女性契約社員A氏とB氏が、過重労働やパワーハラスメントで体調を崩したのは、運営会社のオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、同社に損害賠償を求めた訴訟。その第1回口頭弁論が、11月13日に千葉地裁で開かれたのだ。 A氏は、10~30キロの着ぐるみを着用して働く中、2017年1月に、神経などを圧迫される「胸郭出口症候群」を発症。しかし当初、会社側は労災申請を渋り、休業補償もないとの対応だったそうだ。その後、労働組合「なのはなユニオン」による交渉の結果、会社は労災申請をし、同8月に労災認定を受けたという。一方でB氏は、ゲストとのグリーティング中に薬指を反対側に折られて負傷。労災申請について上司に相談したところ、「君は心が弱い」という対応を受け、また役の変更の申し出にも「わがままには対応できない」と言われたそうだ。さらに「楽屋で喘息が出る」と伝えた際は、「30歳以上のババアはいらねえんだよ。辞めちまえ」「病気なのか。それなら死んじまえ」などの暴言を吐かれるパワハラを受けたとのこと。なおオリエンタルランド側は、請求棄却を求めている。 名実ともに国民的テーマパークのディズニーランドだけに、世間はこの裁判を大きな関心を持って受け止めているようだが、『ディズニーの労働問題 「夢と魔法の王国」の光と影』(三恵社)著者であり、東京経営短期大学専門講師も務めるジャーナリスト・中島恵氏は、この裁判をどう見るのか? 今回、オリエンタルランドの姿勢に懐疑を抱く中島氏の緊急寄稿を掲載する。 次のページ ここがダメだよ! オリエンタルランド 1234次のページ 関連記事 ディズニーランドで働く人の“ブラック”な実情――「パワハラ」「雇い止め」悪しき問題の数々ディズニーランドの凋落始まる? 入園料再値上げ説に「混雑緩和も望めない」と専門家語るレゴランド低迷が示す「ディズニーランドが強い理由」! 消えたテーマパークの失敗例 Amazon ディズニーの労働問題 「夢と魔法の王国」の光と影 この際、一気に膿を吐き出すべきじゃない? サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント どうしてもわからないこと【4】 お笑い芸人が単独でドラマに出演するとコンビ名が付く人と付かない人がいる。 SixTONES モモンガ イラつくCM【6】 だっしゅうたんのCM。 女ふたりがボディービルダー大会の掛け声みたいな感じでやるやつ。 まだやってるんだ‥って感じ。 前のもだけど、不快でしかない。 【芸能】テレビ 夜中に目が覚めてテレビをつけたら、テレ朝『ぺこぱポジティブNEWS』だった。少年院慰問だった。漫才後の松陰寺 太勇さんの話が実体験からなので身に染みた。院生にも通じたと思う。 老いを感じる瞬間 Snow Man「Feel the light, Lovely」が気に入って暇さえあれば何度も見てしまう。ふと、ラップパートが無ければ、eightiesだと気づいた瞬間 Michael Jackson… トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 裁判パワハラ病気ハラスメント ディズニーランド「パワハラ」「過重労働」裁判に見る、オリエンタルランドの「4つの地雷」のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! 社会のニュースならサイゾーウーマンへ!