男性アイドル

Sexy Zoneの新作は“キラキララ”感が足りない? 矢野利裕が音楽的見地から考察

2015/07/21 18:00

大谷能生、速水健朗、矢野利裕『ジャニ研!』(原書房)

【リアルサウンドより】

 Sexy Zoneの新作『Cha-Cha-Cha チャンピオン』が発売された。「FIVAワールドカップバレー」の大会テーマソングである。この曲は、例によって、佐藤勝利、菊池風磨、中島健人の三人が中心となっている。体制変化後のSexy Zoneに対しては、どうしても厳しい目で見てしまう部分があるが、実際、「Cha-Cha-Cha チャンピオン」は、楽曲的にもそれほど魅力的ではないと感じる。マーチングから始まり、背後で2・3・4・2(応援のときのアレである)と拍子が打たれる本作は、ベイ・シティ・ローラーズ「Saturday Night」あたりのノリを参考に、応援歌としてのたたずまいを演出している。このへんの、複数コンセプトを音楽的に共存させるジャニーズの手腕は、毎度のことながら感服する。EDM以降のシンセサウンドへの配慮も怠っておらず、世間的な流行もしっかりと踏まえている。スポーツ大会のテーマソングとしては、申し分ないだろう。

 不満なのは、音楽的な単調さである。もっと具体的に言うと、リズムの単調さである。本作は、1曲を通してリズムがあまりにも単純に聞こえてしまう。なるほど、マーチングもEDMも、単純なリズムで人々を結びつける性格が強い。リズムに変化を与えるべきラップも、オンビート気味で、楽曲全体のリズムからズレていくものではない。これらはおそらく意図的で、応援歌としての本作は、リズムを単数的にすることで一体感を作りやすくしているのだろう。リスナーや観客が手拍子をする姿が目に浮かぶ。しかし筆者としては、ゆえに物足りない。

 好みの問題だろう、と言われそうだ。しかし一方で、ジャニーズはそのようなリズムに対するこだわりをずっと見せてきたではないか、とも思う。最近に限ったことではない。各時代の黒人音楽をモデルにしていたジャニーズの音楽は、歌謡曲の時代からずっとリズムへの関心が強かったはずなのだ。その点、馬飼野康二と船山基紀という往年のメンツが関わるカップリング曲「シーサイド・ラブ」のほうが、正統的にジャニーズ的な魅力を感じる。したがって、ぜひ聴き比べて欲しい。どちらが良い曲か、という主観的な判断とは別に、リズムのありかたや機能のしかたが、両者では異なっている。

 「シーサイド・ラブ」では、冒頭、シンプルなハウスビートの背後で、ストリングスがところどころに不規則(というほどでもないが)に挿し込まれており、さらに耳を傾けると、薄くギターがつま弾かれている。もちろん、ホーンセクションはすでに鳴り始めている。そしてほどなく、細かいビートが加わっていく。このイントロだけで、どれほど厚みのある構造になっていることか。それぞれの楽器パートが互いに意識しつつ、でもどこか無視しているような素振りで曲は進んでいく。「シーサイド・ラブ」は、そういう、バラバラさを保持しつつどこか息が合っているようなバランス感が良い。逆に言えば、「Cha-Cha-Cha チャンピオン」の手拍子的一体感には、この、良い意味でのバラバラさ、奔放さがないのだ。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 塩対応な私の旦那様はハイスペックな幼馴染!?~トロトロに甘やかされて開発される体~
  2. 交際ゼロ日で嫁いだ先は年収5千万円のスパダリ農家~20歳、処女を弄ぶ優しい指先~
  3. お花屋さんは元ヤクザ~閉店後の店内で甘く蕩ける~
  4. 体育会系幼馴染は世界一の溺愛男子~全人類の好感度がある日見えたリケジョの私~
  5. 淫魔上司は不器用な溺愛男子~インキュバスが魅せる激甘淫夢は人外の快感~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト