カルチャー
高校野球の応援席から

甲子園中止、今だから言える“チアリーダー”のホンネ……「男子の応援」に駆り出される女子が抱える、密かな葛藤

2020/08/15 14:00
冷田夏子(ひえた・なつこ)

 では、チアリーダー本人にそのような視線が向けられている意識があるかというと、私の知る限り、一応は「ある」。「ある」けれど、わりと無頓着だった。「女子だからそのように見られる」「女子だからそのような期待がされる」というよりも、ユニフォームがミニスカートであることから「チャラそうに見られてしまう」という意識のほうが強かった印象で、また、活動する上での「弊害」というほどの問題意識はなかったように記憶している。

 高校では、チアリーディング経験のある女性教員が顧問を務め、指導にあたっていたのだが、顧問からは「“チアの子”はどうしても目立つし、チアをよく知らない人は、短いスカートでポンポン振っていてチャラそうに見られることもあるから、誤解や偏見を受けないためにも、練習だけでなく日頃の振る舞いにも気をつけるように」と、口を酸っぱくして言われていた。“チアの子”は遅刻せず、授業に真面目に取り組み、校則を守り、教師に口答えをするな、ということだ。

 一方で、「性的視線」に晒されてしまう可能性に言及することは滅多になかった。社会人スポーツの応援を依頼されてスタジアムに出向いた際、「万が一、変なおじさんとかいたら教えてね」と言われた程度だ。顧問や学校側も、“チアの子”たちが「性的視線」に晒されることよりも、「チャラそうに見られる」ことを危惧していたのだろう。

 大学時代も、チアリーディング仲間の間で、自分たちが「性的視線」に晒される可能性について、話題になることはほとんどなかった。「チャラそう」と誤解されがちという意識は多少なりともあったが、その打開策は「すごい技やって、“チアガール”とか馬鹿にしてくるやつを黙らせよう」「馬鹿にしてくる人は相手にするな」といった、体育会系にありがちな手法だった。そもそも、チアリーダーたちへの「誤解」を生む要因は一体どこにあるのかと考えたり、議論したりということ自体なかった。練習はハードで上下関係も厳しく、無意味としか言いようがない規則に縛られ、そのようなことを議論する余裕もなかったからだと思う。

 ちなみに、私たちの間で「チアガール」とは、チアリーディングのことをわかっていない人がバカにして使う“侮蔑的な造語”という認識で、とにかく「黙らせる」という反骨精神に火をつけた。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  3. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  4. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
  5. 人気若手俳優とスキャンダル契約~宣伝対価はナカまで満たす契約えっち!?~
提供:ラブチュコラ
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧