サイゾーウーマンカルチャーインタビュー「教育改革」で学校に新たな動き カルチャー 児美川孝一郎氏インタビュー【前編】 「教育改革」で学校に新たな動き! 「目標達成主義」と批判渦巻く「キャリア・パスポート」を考える 2019/09/28 16:00 安楽由紀子 インタビュー社会 児美川孝一郎氏 2020年度、戦後最大規模の「教育改革」により、「新学習指導要領」が導入され、「道徳の教科化」「英語教育の早期化」などが実施される。一体、教育はどう変わるのか――いま「教育現場」に世間の関心が集まっている状況だ。 そんな中、新学習指導要領の実施を踏まえ、来年度から小中高校生を対象に、学校生活の目標を自ら設定して、どの程度を達成できたのかを評価するための「キャリア・パスポート」なるものが導入されることをご存じだろうか。この「キャリア・パスポート」とは、「小学校から高等学校を通じて、児童生徒にとっては、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり、振り返ったりして、自己評価を行うとともに、主体的に学びに向かう力を育み、自己実現につなぐもの。教師にとっては、その記述をもとに対話的にかかわることによって、児童生徒の成長を促し、系統的な指導に資するもの」(文部科学省「『キャリア・パスポート』の様式例と指導上の留意事項」より)とのこと。 子どもたちの成長をサポートするような画期的な制度だと見る向きがある一方、「自己評価制度って窮屈そう」「『人生は横道にそれてはいけない』という目標達成主義を強いられているようだ」といった批判の声も少なくない。果たして「キャリア・パスポート」は今の社会に合った教育なのだろうか――。今回、キャリア教育について詳しい、法政大学 キャリアデザイン学部教授・児美川孝一郎氏に聞いた。 「キャリア・パスポート」目的通りに使われれば悪くはない ――「キャリア・パスポート」が導入されると知った時の印象をお教えください。 児美川孝一郎氏(以下、児美川) これまでも、市町村教育委員会単位、あるいは個別の学校単位の取り組みとして、同様のことは行われていました。大学でも、学生に学習・行動履歴などを付けさせるポートフォリオを持たせて、就職活動に役立てるという試みはあります。こうした草の根で行われていたことを、文科省が政策化するのだという印象を受けました。新しい点としては、「キャリア・パスポート」と名付けたところと、記録が小・中・高と持ち上がるという点です。 ちなみに高校では、大学入試に向けた「eポートフォリオ」というものを実施する学校も少なくありません。これは、1年時からの活動の記録をネット上に蓄積し、大学受験の調査書をつくるときに役立てるもの。全国の高校の4割以上が導入しているとも言われています。「キャリア・パスポート」は、それと混同されるのではないかとも思いました。 ――「評価できる点」「問題があると感じる点」「今後課題になりそうな点」について、それぞれ教えてください。 児美川 現時点では、キャリア・パスポートは“ふんわり”したもので、学校によってどういう様式にするか、何を書かせるか、基本的には決められていません。決まっていることと言えば、「活動の記録を書く」「小中高を通じて行う」「生徒は自分を振り返る材料にし、先生は生徒を指導する資料にする」ということくらい。様式や内容が「自由」というと学校現場が困るので、「例示資料」として様式の例が文科省ホームページにアップされてはいますが。 学校によって使い方は任されているということを前提とすると、一義的にいい点悪い点、課題は言いにくいですね……。自分の学習や活動を振り返るという目的通りに使われれば、児童生徒自身が「自分はこれだけ成長できたんだな」と実感できて、自己肯定感を高めることになるので悪いことではないですし、先生がそれを見て「成長したね。今後はこういう点を新たな目標にしたらいいんじゃないか」などと対話的に関われるようであれば、うまくいくと思います。 次のページ “やらされ仕事”になってしまうのはよくない 12次のページ 関連記事 「就活メイク講座」はなぜ気持ち悪いのか? 日本の“就活マナー”が失ったもの東京五輪ボランティア経験は「ブラック企業のいいカモ」に? 「就活に有利」のウソに迫る親の「就活介入」は当然の時代!? 就職予備校にやって来る、大学生の父母の深い悩みとは? 楽天 キャリア教育のウソ 知らないうちに学校教育が変わっていく サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント 嫌いな女芸人【2】 亜嵐のねーちゃん 前は苦手だったのに、いまは好きになってしまった芸能人 最初だけ怖かった盛山晋太郎さん! イラつくCM【6】 >>419 その層を取り込みたいんでしょ。 老いを感じる瞬間 >>742 本当に別世界線の話だと思ってたよね…… いやコレは乱視が悪化しただけだから!と自分に言い聞かせてる反面 この世の終わりみたいな気分も味わってる……頑張って生きようね涙 嫌いな芸人 石田純一 予想通りYouTubeに手出した 登録する人少ないだろうね 金欠なのか知らないけど自業自得 奥さんも嫌い トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード ネット社会 「教育改革」で学校に新たな動き! 「目標達成主義」と批判渦巻く「キャリア・パスポート」を考えるのページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビュー・社会のニュースならサイゾーウーマンへ!