[ドラスト・ヘア用品レビュー]

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?

2023/03/13 18:30
AKKO(ライター)

ドラッグストアの売り場を席巻する、ヘアケア用品。化粧品はその場で色味や使い心地を確認できますが、シャンプーやヘアカラーなどはそうもいきません。「こんなはずじゃなかった……」と落ち込まないために、元美容師・AKKOが“オススメ商品”を独断と偏見で選んじゃいます!

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?
写真ACより

髪や頭皮が乾燥するとマズい理由

 3月になってもまだ夜は肌寒く、暖房ももう少し手放せそうにありませんが、そうなると乾燥の悩みも続きます。乾燥によって皮膚はもちろんのこと、髪や頭皮も大きなダメージを受けていることでしょう。皮膚のように、皮がむけたり粉を吹くといったわかりやすい現象が見られないことから、髪の乾燥というイメージはあまりピンとこないかもしれません。ですが、冬場の乾燥は髪や頭皮にも大敵です。では、どんなダメージを被るのかを簡単に説明していきます。

 まず、頭皮は顔と皮一枚でつながっており、顔の延長であることを頭においてください。なので、顔と同様、深刻な乾燥は、髪に大きな影響を及ぼすのです。髪には一定の水分がないと、髪の内部から支えるアミノ酸が不足してキューティクルが崩れてしまい、その結果、パサ付きが生じ、切れ毛や枝毛が発生。全体的にまとまりのない広がりをもったヘアになります。

 髪も植物と一緒で、水分が足りないと枯れてしまうのです。当然、一度枯れた髪は完全には元に戻すことはできません。ただ、回復は可能ですが、時間と費用がかかります。また、頭皮に関しては乾燥の末に皮がむけることでフケが発生し、ひどい場合はかゆみや痛みを伴います。こうなると、カラーの発色やパーマのかかりにも影響が出てきてしまうので注意が必要です。

頭皮・髪の乾燥を防ぐ「保湿」に使えるアイテムとは?

 乾燥対策にはまず保湿が大事。乾く頭皮には、保湿効果の高い育毛剤でうるおいをたっぷり補充し、塗布した後にマッサージをするとより効果的です。

 特に、室内での暖房は髪や頭皮にストレスを与えます。普段から加湿器やミネラルウォータースプレーで水分を手軽に補給できる環境をつくっておくことがベスト。

 また、食事面でも乾燥を予防できます。角質層の働きを正常化し、保湿力を高めてくれるビタミンAを含む食品がおすすめです! 

 それと、洗髪後に髪を濡れたまま放置するのは、パサつきのもとなので絶対にNGですよ。とはいっても、ドライヤーを長時間当てると過乾燥から頭皮を傷める要因にもなるので要注意。手早く乾かすことができて、可能ならばマイナスイオンが発生するドライヤーがいいですね。

 ただ、高機能のドライヤーは高価でなかなか手が出にくいかも……。今すぐ手軽にできて効果的な対策は、保湿成分のあるオイルやヘアクリームを適度に髪になじませておくことです。これにより、キューティクルの外側にもう一つのバリアができ、水分が毛髪内部から逃げるのを防いでくれます。

 では、私が厳選したドラッグストアで買えるおすすめの乾燥対策ヘアケアグッズをいくつか紹介したいと思います!

アンドハニー シルキー スムースモイスチャー ヘアオイル 3.0(1,540円/以下、全て税込み価格)

 

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?
アンドハニー「シルキー スムースモイスチャー ヘアオイル 3.0」

 こちらは「保水オーガニック美容ヘアオイル」を謳っているオイル。はちみつ配合で、乾燥などから起こるからまりやゴワつきを保水力でケア。また、ケラチンなどの髪強度アップ効果も期待できます。製品の90%以上がオーガニックオイルやケラチンなどの保湿・保護成分で構成されており、毛先までうるサラ髪に導きます。

 また、無添加フリー処方なので髪や肌にも優しく、子どもも安心して使えます。個人的にはヘアオイル全体の中でも、特にイチオシと思える商品です。質が高く、ツヤも手触りも強度感も完璧なうえに、リラックス効果のある香りもお気に入りです。

フィヨーレ Fプロテクト フォルムキーパー (1,320円)

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?
フィヨーレ「Fプロテクト フォルムキーパー」

 こちらは、グレードが高すぎるアウトバストリートメントだと口コミでも高評価な逸品。有効性が高い成分がたくさん入っていて、髪と頭皮を同時にケアしてくれます。髪に塗布した瞬間に浸透し、補修、保湿、さらには消臭の効果も期待できる優れもの。また、即効性が高く持続性も文句ナシ。

 また、これほど高機能でありながら肌にも安心して使えて、頭皮の乾燥もフォローしてくれます。コーティング性能も高いうえに蓄積しない皮膜を形成してくれるので、使うたびにキレイな被膜形成を再現できるんですよね。

 毎日使用してもベタついたりせず、コスパも良い。使用感も仕上がりも段違いのクオリティなので、実は筆者もここ3カ月ほど使い続けています。特にダメージ毛にお悩みの方は、ぜひ一度試してみてほしいです!

モイスト・ダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア ヘアマスク(920円)

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?
モイスト・ダイアン「パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア ヘアマスク」

 パサついた髪にもってこいのヘアマスクがこちら。なんといっても、価格が安い! その割に満足度の高い仕上がりになっています。こちらは同シリーズのトリートメントと比べ、アミノケラチンを7倍も配合しているので、髪内部に受けたダメージホールに素早く到達して、深部まで届くダメージ補修が期待できます。

 水分不足で髪がうねっている人でも、キューティクルケラチンのアプローチで毛先までうるおいのあるサラサラヘアに! 保湿、育毛、修復などのサポート成分もたっぷり配合されているので、コスパ的にも大変優秀。乾燥の季節には、毎日使用していただきたいですね。

dプログラム ヘア&スカルプ シャンプー AD(1,650円)

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?
dプログラム「ヘア&スカルプ シャンプー AD」

 こちらは、低刺激性シャンプーとして肌の弱い方にオススメです。デリケートな頭皮を守りながら、刺激となる汚れや汗をやさしく除去し、なめらかに洗い上げます。

 高保水性成分配合により、シャンプーのみでも髪がきしまず指通りもなめらかになるんです。保水力の高さではアウトバストリートメント並みに優秀! パラベンフリー処方かつノンシリコン製法で子どもも安心して使えます。

資生堂 TSUBAKI(ツバキ)  プレミアムリペアマスク(1,298円)

 「待ち時間 0秒サロン」というかなり強気なキャッチコピーがつけられたヘアマスク。文字通り、サロン帰りの髪を自宅で再現できるというコンセプトの元に作られています。

 特に、優れている点としては、コストパフォーマンスが非常に高い! 浸透力も強く、髪の内部までダイレクトに各成分が行き届き、わずかな時間で効果がしっかり表れます。ここだけの話、ヘアマスクと謳いながらコンディショナーにも及ばぬ製品が結構あったりするんです……。

 その点、このプレミアムリペアマスクは、ヘアマスクとしての役割をきっちりと果たしてくれるので「結局資生堂は優秀だ……」というのが率直な感想ですね。ただ、地肌への直接塗布はNG。あくまで乾燥によるダメージケアとして使ってくださいね。


AKKO(ライター)

AKKO(ライター)

山野美容専門学校卒業後、美容師として10年以上現場を経験。およそ2万体近くのヘアーと向き合う。一線を退いた後、成人式や七五三、特殊セットなど、これまで疎遠だったジャンルへ地味に進出する傍ら、2016年にライターへ転身。これまで培った知識や経験を生かしながら、美容情報を発信している。

最終更新:2023/03/13 18:30
アンドハニー シルキー スムースモイスチャー ヘアオイル 3.0『ゴワついた髪も、指通りするんうるサラ髪へ』100mL
ドライヤーの前後にはヘアオイルを!
サイゾーウーマンのSNS
  • 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連キーワード

元美容師が推薦する“保湿ヘアケア”5選――ドラッグストアで買える“高コスパ”ヘアマスクは?のページです。サイゾーウーマンジャニーズ(SMAPTOKIOKinKi KidsV6NEWS関ジャニ∞KAT-TUNHey!Say!JUMPKis-My-Ft2Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューコラムインタビューなども充実! ドラスト・ヘア用品レビューのニュースならサイゾーウーマンへ!