仁科友里「女のための有名人深読み週報」

『笑点』を自主降板――二代目・林家三平は、「面白くないまま」大喜利を続ければよかったと思うワケ

2022/11/10 21:00
仁科友里(ライター)

『徹子の部屋』で三平が語った、カッコつけてる『笑点』自主降板理由

 11月9日放送『徹子の部屋』(テレビ朝日系)にゲスト出演した三平は、『笑点』を自主降板したことについて、「未熟な自分は、もっと人生経験を積んで勉強する必要があると感じたから」と振り返っていた。どうにも真面目すぎるというか、ちょっとカッコつけているところがあるのではないだろうか。

 面白くしたいなら、人生経験を積むよりも、共演している先輩に頭を下げ、アシストしてもらって“見せ場”を作ってもらうほうが効果的なはず。もしそれができないなら、「できないくせにできないと言えない」ムダなプライドが邪魔しているように感じる。それはお坊ちゃま育ちだからかもしれない。

 番組名は失念したが、初代・三平は、テレビ進出に熱心だったと見たことがある。世間一般に「落語は演芸場で見るもの」と思われていた時代、落語界にはテレビを一段下に見る人が多かったという。しかし、テレビの台頭により演芸ブームが起きると、初代・三平はいち早くその流れに乗った。テレビは、芸人に与えられる時間が演芸場より短い中、「もう大変なんすから」など、テレビ用に“短時間でウケるためのネタ”を編み出したそうだ。

 人がやりたがらないことをやれば、ライバルが少なくなるから自分に有利になる。けれど、いくらライバルが少ないといったからといって、ウケなければ何の意味もない――初代・三平はそんなふうに思っていたのではないだろうか。

 テレビの時代を予見し、テレビに合わせたネタを作れる初代・三平の頭の良さは、いい意味での計算高さといえる。二代目・三平に足りないのは、人生経験ではなく、初代の持ついい意味のズルさともいえるのかもしれない。

仁科友里(ライター)

仁科友里(ライター)

1974年生まれ、フリーライター。2006年、自身のOL体験を元にしたエッセイ『もさ子の女たるもの』(宙出版)でデビュー。現在は、芸能人にまつわるコラムを週刊誌などで執筆中。気になるタレントは小島慶子。著書に『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)、『確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術』(アスペクト)。

記事一覧

Twitter:@_nishinayuri

最終更新:2022/11/10 21:00
林家三平のみんなが元気になる英語落語入門
三平はいるだけで面白かったのに
アクセスランキング