サイゾーウーマン暮らし料理コンビニおでん最強はセブンイレブン 暮らし 節約俳優・布川隼汰の食べ比べガチレビュー 【2022冬】コンビニおでんは「セブン」が圧勝! 3社食べ比べでわかった「ダシ」のうまさ 2022/11/03 18:00 布川隼汰(俳優) 料理 ――業務スーパーマニアで節約大好き俳優・布川隼汰が、巷の人気商品をガチ食べ比べ! コロナ禍の影響で、今や過去のものになりつつあるレジ横の「コンビニおでん」。その姿をお目にかかる機会はかなり減りました。 しかしそんな中で台頭してきているのが、コンビニおでんの新たな形「チルド総菜おでん」! 好きな具材を選ぶことはできないものの、保存が利き、汁をこぼす心配なく持ち帰ることができ、しかも家に帰ってからアツアツの状態で食べられる新しい形のおでんです。 さて本日はそんな3つのコンビニを対象にNewおでんを比較していきます! ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの「おでん」を徹底比較 (C)布川隼汰 ・ローソン 「ローソンオリジナル おでん 550g」(税込208円) ・ファミリーマート 「ファミマルKITCHEN 和風だし香る 8品目のおでん 500g」(税込220円) ・セブンイレブン 「7プレミアム おでん 486g」(税込267円) 商品には味付けせず、湯煎調理で「ダシ」「具材」「(ほか2商品にはない)オリジナル具材」「コスパ」という観点でレビューします! ローソン「ローソンオリジナル おでん 550g」(税込208円) (C)布川隼汰 2種類のカツオダシを使用したローソンのおでん。具材は大根・昆布・玉子・ごぼう巻・ちくわ・こんにゃく・さつま揚げの7品目。 (C)布川隼汰 ・【ダシ】評価:★★★☆☆ なかなか塩気があり、濃いめのおダシ。ローソンオリジナルはシンプルな傾向にあるのですが、今回は珍しくパンチ有り。 ・【具材】評価:★★☆☆☆ 全体的に柔らかい。かなり煮込まれているともいえますが、食感的には少し物足りなく感じます。大根やちくわは、歯がなくても噛み切れるくらいの柔らかさ。昆布はほぼ原形をとどめてなかったです! ・【オリジナル具材】評価:★★☆☆☆ 全7品目の具材中、ほか2つとの違いはゴボウ巻き。しかしゴボウの食感も柔らかく、噛み応えのあるゴボウ感があまりなかった………。 ・【コスパ】評価:★★★★☆ 内容量が一番多く、値段も最安値。しかし出汁の量がほかよりも多いので、固形量はほぼ同等か。コストは安いがパフォーマンス的にはそこまで高くはない印象。 ・総合得点【11/20点】 塩味の強さはあるものの、やはり具材の食感がネック。じっくり煮込んだ食感が好きな方にはハマるかもしれないが、それにしては味の奥深さが少し足りないかも? 食べ応え、深み、に改善点がありそう! 次のページ ファミリーマート「ファミマルKITCHEN 和風だし香る 8品目のおでん 500g」(税込220円) 123次のページ 関連記事 業務スーパーの安すぎる米「5kg950円」はまずいのか? おいしく食べるには「炊き込みご飯」が◎業務スーパーマニアがオススメする「冷凍からあげ」ナンバー1は? 「衣がくどい」「アレンジが難しい」商品も業務スーパー「買ってはいけない」商品は、リッチチーズケーキ!? 業スーマニアが悪い口コミを斬る 【ジャニーズ情報専用】Twitterアカウント「J担しぃちゃん」オープン! セブンネット おでんのおうさま おでんはダシ! サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント ジャニーズ事務所の今後【3】 醜聞エンターテイメント イラつくCM【6】 CiaoちゅーるのCM → 猫や犬が可愛らしくて良いけどCMを連発し過ぎ。「ちゅーる ちゅーる」うるさい。 UHA味覚糖 のCM → 夫人が扮する議員がほうれん草を生でむしゃぶりつくCM。不快。 山下智久 淫行事件の会見はまだですか? 嫌いな芸人 こんな悪口メディアが長く続いてるのにイジメなんかなくなるわけないだろ。 ジャニーズWEST ジャニーズWESTのジャニーズ部分は桐山直々にジャニーさんにねだってもらった名前だから、無くすのはファンの人は複雑なんじゃないかな トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 俳優 【2022冬】コンビニおでんは「セブン」が圧勝! 3社食べ比べでわかった「ダシ」のうまさのページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! 料理のニュースならサイゾーウーマンへ!