“中学受験”に見る親と子の姿

中学受験で難関中学に落ちた息子が、「超難関」国立大学に合格できた意外な理由

2022/04/24 16:00
鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)

中学受験に失敗、「昔なら底辺校」に入った息子の気持ちは⋯⋯

「驚きましたよ。まあ、第1志望校は無理だったとしても、合格率80%をコンスタントに出していた第2志望校もダメ。耕平が入った学校なんて、私の時代には不良が行く底辺学校だったものですから、正直、ガッカリはしましたね⋯⋯」

 洋平さんの妻、佐智子さん(仮名)は笑いながら、こう語る。

「主人は、中学受験で燃え尽きたみたいで(笑)、中学入学後は耕平には関わらなくなったんですよ」

 一方、洋平さんは苦笑いを浮かべながら、こう振り返る。

「ちょうど、新規事業を立ち上げる時だったんで、“関わらなくなった”というより、“関われなくなった”ってのが正しいんですが、まあ、中学生になったら、半分、大人のようなもんですから、あとは本人次第。親がどうこう言うこともないと思って、引いたって感じですが、耕平の学校が思いのほか、信頼できたってのもありますね」

 耕平くんが入学した学校は、実際は洋平さんが思っていたような学校ではなく、だいぶ前から難関校のひとつとしてカウントされている学校なのだが、耕平くんには水が合っていたようで、耕平くんは部活に行事にと活躍。本人曰く「めちゃめちゃ充実していた」6年間を過ごすことができたという。

「親父は、さっき『スパルタだったので、それはよくなかったかもしれない』って言いましたけど、(多忙で)家にいる人じゃなかったんで、物理的接点がそんなになく(笑)。言うほど厳しくはなかったですよ。どっちかというと、僕の場合、中学受験の塾が結構、楽しくて。勉強すると、それなりに学力が上がるのが自分でわかるので、攻略ゲームみたいな感覚でした。ただ、第1志望校に入れなくて、期待していたであろう親には申し訳ないなっていうのはありましたね⋯⋯」

中高一貫校&小学校&塾(週刊ダイヤモンド 2022年 4/23号)[雑誌]
父親が思うより息子はたくましい!
アクセスランキング