中学受験、最後の模試で「合格率20%以下」、親は志望校を変えさせるべき?

2021/12/12 16:00
鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)

“親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子関係を、『偏差値30からの中学受験シリーズ』(学研)などの著書で知られ、長年中学受験を取材し続けてきた鳥居りんこ氏がつづる。

写真ACより

 早いもので今年も師走。中学受験も本番直前で、大手塾の模試も最終回を迎える。こうなると次回の試験が入試本番となってしまうので、最終模試で思わしくない結果が戻ってくると自信がなくなり、リカバリー方法を見失いがちである。

 合格確率の低さを表す数字と共に「志望校の再考」を促すコメントが付いた場合、子どもも辛いのであるが、どちらかと言えば親の方がメンタルダウンになるケースは「あるある」だ。

 親だけがひとりで孤独に落ち込んでいるのならば、まだ救いはあるのだが、こういうタイプの親は往々にして、「不合格になる不安」をよりによって受験の当事者である我が子にぶつけてしまうので、性質(たち)が悪いのだ。

 毎年、親の不安が影響して、呪いにかかったかのように実力が発揮できない子が出るのでここからの親の仕事はただひとつ。「いかに良い気分で受験本番を迎えさせるか」だけである。

 陸也さん(仮名)は現在、難関校S学院の高校生だ。彼は小学6年生当時、有名中学受験塾の最上位クラスに所属していたそうだが、彼が言うには「常に崖っぷち」。クラス分けテストでは「毎回、クラス落ちを覚悟した」という。

 なんでも「ここぞ!」という時に限って、ケアレスミスを連発。絶対に落とせない問題に限って単純なミスが出る始末で、これには陸也さんはもちろん、塾の先生も頭を抱えていたそう。

「あれは確か12月の最終模試でしたね。結果が返ってきて、絶望しました。S学院の合格確率は20%以下。『志望校の再考を!』っていうコメントが付いていましたから」

 塾の先生が「本番に弱い」陸也さんにS学院ではなく、もうひとつ下のランクの学校を本命校にして受験のラインナップを組む作戦を提案するくらい「ヤバイ」結果だったそうだ。

「小4の時から、S学院1本で頑張ってきたので、この最終模試の結果には正直、絶望しました。模試のコメントにも、塾の先生にも『S学院は無理!』って断定されたようで、一気に自信がなくなっちゃって、完全にやる気を失っていました」

 ところが、陸也さんは予定通り、S学院を受験した。

「ウチは母親がすごかったと思いますね。普通なら、うろたえて、塾が言うように、合格を獲りにランクを下げる作戦を勧めると思うんですけど、母はそう言わなかったんですよ」

首都圏私立中学・高校受験ガイドTHE私立(2022年度)
中学受験は親の度胸試しでもある
アクセスランキング