崔盛旭の『映画で学ぶ、韓国近現代史』

大泉洋ら出演『焼肉ドラゴン』から学ぶ「在日コリアン」の歴史――“残酷な物語”に横たわる2つの事件とは

2021/05/07 19:00
崔盛旭(チェ・ソンウク)

近年、K-POPや映画・ドラマを通じて韓国カルチャーの認知度は高まっている。しかし作品の根底にある国民性・価値観の理解にまでは至っていないのではないだろうか。このコラムでは韓国映画を通じて韓国近現代史を振り返り、社会として抱える問題、日本へのまなざし、価値観の変化を学んでみたい。

『焼肉ドラゴン』

大泉洋ら出演『焼肉ドラゴン』から学ぶ「在日コリアン」の歴史――残酷な物語に横たわる2つの事件とはの画像1
『焼肉ドラゴン』(KADOKAWA)

 つい先日行われた、アカデミー賞授賞式。前回のコラムで取り上げた『ミナリ』(リー・アイザック・チョン監督、2020年)で、韓国からアメリカにやってくるおばあさんを演じたユン・ヨジョンの助演女優賞受賞は、『ノマドランド』(21年)でクロエ・ジャオの監督賞受賞とともに、“アジア人女性の躍進”として日本でも大きく報道された。

 韓国でのお祭り騒ぎは言うまでもないが、ちょうど1年前を思い返してみると、『パラサイト 半地下の家族』(ポン・ジュノ監督、19年)の受賞が大きな話題になった。この時は、アカデミー作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞と主要4部門で受賞したものの、出演者の受賞は『ミナリ』が初めて。その意味でも、ユン・ヨジョンの受賞は韓国に大きな喜びをもたらしたのである。

 『パラサイト』の出演者も受賞後にそれぞれ大躍進を果たし、新旧の出演作が注目を集めている。特に、物語に決定的な転換点をもたらす家政婦を演じたイ・ジョンウンが、かつて日本映画に出演したことは、もっと注目されていいだろう。ポン・ジュノ作品の常連俳優であり、本コラムで紹介した『明日へ』『哭声/コクソン』『タクシー運転手 約束は海を越えて』、そして『マルモイ ことばあつめ』にも出演している彼女は、韓国でも味のあるバイプレイヤーとして評価されている。彼女はまた、1960年代を舞台に在日コリアンの家族を描いた日本映画『焼肉ドラゴン』(鄭義信監督、18年)で一家のお母さんを演じていた。

 前回のコラム『ミナリ』で韓国という“祖国”を捨て、アメリカという“新天地”で生きようとする「移民」をテーマにしたことで、日本人にとってより身近に存在する朝鮮半島からの移民、いわゆる「在日」と呼ばれる人々についても目を向けたく、今回はこの『焼肉ドラゴン』を取り上げる。

 この作品は日本映画だが、日本人読者に向けて韓国の社会や歴史を紹介することを目的とした本コラムにおいて、「在日」というテーマは必要不可欠だろう。常に差別や偏見の対象となり、現在でもヘイトスピーチと闘いながらこの国で生きている彼らの背景を知ることで、在日に対する理解が少しでも進むことを願っている。

焼肉ドラゴン
ほんの数十年前の話なのが恐ろしいよ
アクセスランキング