女性の悩みを解決!

4人に1人が「5月病」を経験……悪化するとうつ病に!? 42歳女性「体と心の不調」を改善した体験談

2021/04/27 13:30
木村眞樹子(医師)

<5月病の方におすすめの漢方薬>

・柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
体力が中等度以上の方向け。精神不安やストレス、動悸などの症状を改善する漢方薬で、便秘にも処方されます。

・抑肝散(よくかんさん)
興奮や感情の高ぶりを抑える効果があり、神経症や不眠症などの症状に処方。体力があまりない方向けの漢方薬です。

・加味逍遙散(かみしょうようさん)
体力があまりない方向けで、イライラや不安など、心身の不調に効果あり。頭痛やめまいなどの症状にも処方されます。

 漢方薬は、体の状態や体質にうまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることも。しかし、たくさんの種類から自分に合った漢方薬を見つけるのは大変ですよね。

 そんな時は、「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。漢方に精通した薬剤師とAI(人工知能)が、あなたに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「オンライン個別相談」が便利です。

あんしん漢方

4.「5月病」を改善して、毎日のやる気をとり戻す!

 新生活が始まって周囲は楽しそうなのに、自分だけ憂鬱で気分も乗らず落ち込んでしまう……。そんな5月病は、とてもつらいもの。原因を知り、悪化しないうちに、できるだけ早めに対処することが大事です。

 そのためには、専門家に相談したうえで漢方薬をとり入れてみるのも、非常にいい選択肢のひとつ。5月病を改善し、スッキリとした気分で毎日を送りましょう!

木村眞樹子(医師)

木村眞樹子(医師)

医学部を卒業後、循環器内科、内科、睡眠科として臨床に従事。妊娠、出産を経て、産業医としても活動する中で、病気にならない体をつくること、予防医学、未病に関心がうまれ、東洋医学の勉強を始める。臨床の場でも東洋医学を取り入れることで、治療の幅が広がることを感じ、西洋薬のメリットを活かしつつ漢方の処方も行う。また、医療機関で患者の病気と向き合うだけでなく、医療には関わる前の人たちに情報を伝えることの重要性を感じ、Webメディアで発信も行なっている。

記事一覧

最終更新:2021/04/27 13:32
五月病 (Type-A CD+DVD)
「そのうち治る」と侮るなかれ……