『ザ・ノンフィクション』レビュー

『ザ・ノンフィクション』うつ病を抱える夫、支える妻の生活「シフォンケーキを売るふたり ~リヤカーを引く夫と妻の10年~」

2021/01/18 17:57
石徹白未亜(ライター)

精神的につらいときは「起死回生の決断」より「ま、エエわ」

 今回の番組を見ていて心配に思ったのが、哲のように精神的に苦しい状況下にある人が、彼の言動に影響され「自分も……」と、起業など大胆な手段を考えてしまわないだろうか、ということだ。

 まず、哲には献身的に支えてくれるかおりがいる。それに哲自身も、もともとやり手のビジネスマンで、切れ者だ。

 今、コンビニやスーパーで買えるたいていのスイーツは、ほぼおいしいと言っていい。そのような中で、高くもないが安くもない値段で、「またあの店のシフォンケーキが食べたい」と思わせるのは、相当な力量が必要で、哲の努力によるものだろう。“多産多死”の業界である飲食で、シフォンケーキ一本で10年商売を続ける、というのは凄まじいことだ。リヤカーのキャラ立ちといい、『ザ・ノンフィクション』のスタッフに取り上げよう、と思わせるところまでも含め、“力量”だと思う。

 精神的に厳しい状況にある人ほど、「起死回生の画期的な大改革」にすがりたくなるのではないか。その気持ちはわかる。だが、そのような状況下では「決断」も良いものになりにくいのではないだろうか。

 哲の場合は「かなり例外的な幸運ケース」にも思える。かといって、つらい状況がただ過ぎるのを待つというのも、地獄なのだろう。

 過去の『ザ・ノンフィクション』で、大阪の精神科診療所「アウルクリニックの活動を取り上げた回で、精神科医の片上は患者に対し「(心の問題を)ゼロにせんでもいいかもしれん。ゼロにせんでも(心と体の状態が)エエわを目指す」と話していた。つらい時ほど劇的解決ではなく、ちょっとだけラクになる「ま、エエわ」の思考が大切に思える。

 次週のザ・ノンフィクションは『母さん、もう一度 闘うよ ~高校中退…息子たちの再起~』。甲子園、プロを目指すような野球エリートの少年たちが、いじめやトラブルにより高校を中退した「その後」の話。

石徹白未亜(ライター)

石徹白未亜(ライター)

専門分野はネット依存、同人文化(二次創作)。ネット依存を防ぐための啓発講演も行う。著書に『節ネット、はじめました。』(CCCメディアハウス)など。

記事一覧

Twitter:@zPvDKtu9XhnyIvl

いとしろ堂

最終更新:2021/01/19 09:18
「うつ病の夫」に妻がすべきこと、してはいけないこと
妻の側からの話はどんな世界になるのだろう?
アクセスランキング