ヒカキン、はじめしゃちょー、フィッシャーズ……YouTuberの「テレビ出演」賛成? 反対?【サイゾーウーマン世論調査アンケート】
ギネス世界記録チャレンジや大食いなど、さまざまな企画で人を惹きつけるYouTuberたち。最近では、テレビで見る機会も増えており、6月19日放送の『さんまのまんま35周年SP』(フジテレビ系)には、人気動画クリエイター・はじめしゃちょーが出演。好きな人を聞かれて「有村藍里」と答えたり、自虐ネタを披露して番組を盛り上げた。
また、7人組YouTuber・フィッシャーズは、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)や『ネプリーグ』(フジテレビ系)といった人気番組にも出演。彼らのほかにも、ヒカキンやヴァンゆん、水溜りボンドなど、ネットから飛び出し、テレビで活躍するYouTuberは年々増えている。その一方で、ネット上では「YouTuberはテレビに出てほしくない」「動画だと面白いのに、テレビだと微妙」などと言われることもしばしば。
そこで今回は、「YouTuberのテレビ出演」について、「賛成」か「反対」かをアンケート調査。下記から1つ選んで回答してください。
- 賛成702票 72%
- 反対279票 28%
みんなのコメント
- 反対
YouTuber自身の知名度を上げるためにTV出演を利用するのはアリだと思うけど、TVにですぎると、YouTuberのウリである親しみやすさや身近さが失われてしまうので、もったいない。
- 賛成
一応どちらかというと賛成ではあるけど、何故二択なの?別にどっちでも良くない? YoutuberがTVに出る出ないは本人たちが決めることであって見てる側が決めることではないし、YoutuberがTVに出ててそれを見てる側の人がおもしろいと思うかつまらないと思うかも見てる側の勝手だし、どちらかを選べってのはおかしい気がする Youtuberがでてる番組を見て面白いと思えば見ればいいし、つまらないと思うんなら別の番組見ればいいだけの話 最近だと芸能人がYoutuberになったりしてるんだから逆も当然あるだろうし、どちらの場合も周りから強要されてやってるんじゃなく本人達が自分で選択してやってることなんだからそれを賛成か反対かを投票するようなこの記事自体が間違ってると思う
- 反対
どの人もテレビだと面白くないので、本人たちにとってもテレビにとっても逆効果になるのでは?と思う。
- 賛成
コンテンツの幅が広がるから
- 賛成
YouTubeに芸能人も進出しているのだから、YouTuberもテレビに出ていいと思う。
- 反対
なぜ他の業界にも手を出そうとする?
- 賛成
芸能人もYouTuberになってるから
- 賛成
Fischer'sをはじめ、YouTuberが好きだから。YouTuberがでると嬉しいし、面白いから。
- 賛成
YouTuberを知らない人々に見せつけたいから
- 賛成
YouTuberがすきだから
- 賛成
それを視聴者が求めてるならいいと思う
- 賛成
テレビで微妙とか言ってるのは演出とかMCに問題あるでしょ テレビ側はyoutuber使ったら数字が取れるって思って出演させてるんだから
- 賛成
YouTubeをいつも楽しく見ているからです。
- 賛成
元々テレビ出てた人がYouTuberになったりしてるんだからYouTuberがテレビに出たっていいと思う。むしろテレビ離れが進みYouTubeなどの利用が高まっている中こういった手で視聴率稼げてるんだからいいんじゃないかな。
- 反対
テレビに出てから面白くなくなった。 YouTubeだから面白かったのに テレビにでてからは芸能人とのコラボなのどで 面白いじゃなくなった
- 賛成
地上波が、ゲストの組み合わせや、そのYouTuberさんの紹介だけではなく少しでもコーナーとかを用意していただけると、みんながYouTuberの良い所がわかってもらえて見やすくなると思います、(過去のすしらー○んの地上波番組参照?)尺の問題があると思いますが参考よろしくお願いします
- 反対
YouTuberと芸人は、テンションのあげ方や使うギャグが似て非なるもの同士だから、お互い意図してやったことが相手にウケないこともある。だから、YouTuberがテレビに出て白けること(逆も然り)は避けた方がいいと思う。
- 賛成
理由は、なし
- 賛成
YouTuberをどんどん知ってもらい
- 反対
YouTubeで面白くても、テレビだと編集してる人が違うからそのYouTuberの面白さが全く生かされないから。
- 賛成
YouTuberがテレビに出ることは,活動の幅が広がったと思うからいいことだと思うし,ファンとしては嬉しいから
- 賛成
テレビの中だった人もYouTubeに来ているんだし WinWinの関係だと思う。
- 賛成
もっと、YouTubeなどを知って欲しいです。テレビ見て、なにこれ、調べて見よって感じになるからです!
- 賛成
テレビ側がYouTubeに進出してるくせにYouTube側がテレビに近づいたら拒絶とかどうかと思う
- 賛成
芸能人もYouTubeに参入しているし、同じメディアで壁があるのはおかしいと思うから。
- 反対
不快な人を見なくてはいけなくなる。 その人が出てるせいでチャンネルを変えないといけなくなるから
- 反対
YouTuberは所詮素人。面白くない。 見てるとこっちが恥ずかしくなるぐらいなので、すぐチャンネルを変えます。
- 反対
YouTubeのノリを持ってきて寒い。
- 賛成
どっかの芸能事務所と契約(?)みたいなんしてるんだし、芸能人も、YouTubeやってんだから、別にテレビに出たりするのはいいと思う。でも、当たり前のように出ちゃうとちょっとありがたみが減っちゃう気がする。月に1回出るか出ないかくらいの頻度でいいかな。
- 賛成
YouTuberとの境目を埋めたいから
- 賛成
好きなYouTuberが出てくれたらたら嬉しいから 個人的にジャニーズとかはジャニーさんがいなくなった時点でYouTubeが広告収入の主力となってる以上この時代ほぼほぼいらない存在だから
- 賛成
いろんなところで活躍している姿を見られるのが嬉しいから。 より多くの人に魅力が伝わりやすいから。
- 賛成
実際そっちの方が視聴率もあがってテレビの局的にもずっといいことだし、視聴者側からしても今まであまりテレビに出てこなかったYouTuberが出てくれたら嬉しいから。 個人的にジャニーズは時代遅れ
- 反対
ユーチューブは特別な存在だから
- 賛成
ユーチューブでも面白いけどテレビで見ても面白いのは変わらないからもっとたくさんの番組に出て欲しい…
- 賛成
ユーチューブでも面白いけどテレビで見ても面白さは変わらないからもっとたくさんの番組に出て欲しい…
- 賛成
芸能人が芸能界からYouTubeにあったならその逆もあり。
- 反対
空回りが見ていられない。寒い。
- 反対
テレビに出るのは彼らの意思だし、テレビに出たら「おお!」ってなるけど、YouTubeに否定的な意見を持つ芸能人達の中に放り込まれてみんなにボロクソに言われるのは見ていても辛い
- 賛成
好きなYouTuberをテレビでも見れるのは凄く嬉しい?
- 反対
企画とか普段の会話がおもしろいのにテレビだとその良さが全部無くなってしまっている
- 賛成
テレビで出てるYoutuberさん達を見て、とても楽しいしテレビしか見ない人達もYoutuberさん達を知って見始めるかもしれないから。
- 賛成
活躍の場が広がることでより多くの人に知ってもらえてフィッシャーズが好きな人が1人でも増えて欲しいから そしていつでも面白いあの人たちは最高で最強
- 賛成
その人たちがやりたければやればいいと思うし、例えしたくないとしても事務所を通してやっているだろうから、やらざるを得ないと思う。
- 賛成
活動の幅が広がるし、知らない人に知ってもらえるチャンス。一部のyoutuberのせいでついてしまった悪いイメージを変えられるかもしれない。
- 反対
TVは全てにおいてプロの集団。世界が違う事は出演したYouTuberが一番分かっている事と思う。 自分らしさを売るYouTubeと、自分を演じるTVには隔たりを感じていると思います。
- 賛成
金が稼げるから
- 賛成
じゃあ芸能人YouTubeくんな
- 賛成
テレビの出演者は、お笑いかジャニーズばかりで面白くありません。 YouTuberは、とても楽しいです。
- 反対
さんまからのいじめがあったりするから
