『ザ・ノンフィクション』レビュー

『ザ・ノンフィクション』「獣医師と行政が悪い」と語る院長の真意「花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

2020/05/11 17:57
石徹白未亜(ライター)

 日曜昼のドキュメント『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。5月10日は「花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編」というテーマで放送された。

あらすじ

『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)公式サイトより

 東京杉並区「ハナ動物病院」の院長、獣医師・太田快作。院名の由来は大学生のときに保健所から引き取った愛犬、花子(18歳)だ。太田は老犬となった花子を大きなリュックに入れ、それを前に抱えて通勤している。

 もともと犬が好きで獣医学部に進んだ太田だが、花子との出会いから徹底的に動物の命について考えるようになる。当時、太田の通った大学の獣医学科では外科実習で保健所の動物を使った動物実験(実験後は基本、殺処分される)が行われていたが、太田はそれを拒否。欧米の大学で一般的な「動物実験代替法」で単位を取得する(なお、同大でも2018年から生体を用いた外科実習は行われていない)。ほか、散歩にも連れていかれることがなかった学内の実験動物の待遇向上のため、学内に「犬部」を発足。賛同者を集り、犬部の活動は保護犬の里親探しにまで広がり、のちに本や漫画にもなった。

 太田の動物愛護の活動は現在も続いており、休日は保護猫や多頭飼育で崩壊した家の飼い犬などを無料もしくは実費のみで避妊、去勢手術を行っている。さらにハナ動物病院では犬、猫の保護も行っており、月に一度開催される譲渡会は多くの人でにぎわう。

 花子について「今の僕の全て」「花子が僕をつくった」と話す太田。太田の20代、30代を共に過ごした花子だが、19年の夏の夜に倒れる。花子の腹には小さな腫瘍が見つかるが、もう花子は手術に耐えうる年齢ではなかった。

飼育を放棄、ボランティアにクレームする飼い主

 今回は動物がテーマの回だったが、聖人のような太田から、見るのも嫌になるような飼い主も登場する「人間回」でもあった。

 番組内で、年間4万6,411匹の犬、猫が殺処分されていると伝えられ(18年)、その多くが子猫だという。太田も休日返上で通常2〜1万円程度かかる猫の避妊、去勢手術を保護猫ボランティア活動をする団体と提携し、無料もしくは実費(2,000〜3,000円)のみで行っている。

 そんな中、格安で手術ができることを知った飼い主が、保護猫ではない飼い猫の施術をしにやってきた。だが、迎えに来た時間通りに手術が終わっていないことに対し、感じ悪くクレームを吐く。番組内では、姿も映らず声も変えられていたが、激高するのではなく、不思議なほど偉そうに嫌味なクレームを重ねていて、その振る舞いは日常においても感じ悪く生活しているのであろうことが伝わる。

 さらに、別の飼い主はすでに7匹飼っているため、今回手術した猫を「もしよければ(保護猫団体で預かってほしい)」と、飼育を放棄する。こうしてみると、「動物好きに悪い人はいない」は、ウソではないだろうか。

犬部!ボクらのしっぽ戦記 (1〜3巻セット)/高倉陽樹
犬も猫も社会的弱者だと言っていたよ
アクセスランキング