老いてゆく親と、どう向き合う?

「母を見ると、もう別人だった」ギャーっと叫んで暴れる姿に、娘は……介護の修羅場

2020/04/19 18:00
坂口鈴香(ライター)

“「ヨロヨロ」と生き、「ドタリ」と倒れ、誰かの世話になって生き続ける”
――『百まで生きる覚悟』春日キスヨ(光文社)

 そんな「ヨロヨロ・ドタリ」期を迎えた老親と、家族はどう向き合っていくのか考えるシリーズ。シングルマザーの春木直美さん(仮名・53)の話を続けよう。

(前回はこちら:「おじいちゃんが救急搬送された」心不全の父と脳梗塞の母ーーひとり娘が背負った介護の現実

写真ACより

 両親が続けざまに倒れ、介護が必要になったある日、母の八重子さん(仮名)が室内で転倒。大ケガをしたのをきっかけに、デイサービスを嫌がるようになった。そんな中、今度は父の謙作さん(仮名)がベランダで転倒し、頭に大ケガをしてしまう。全治1カ月の傷を負った。

がんばらない母に優しくできない

「父のときは娘が仕事だったので、私が仕事先に頭を下げて通院に付き添いました。その後のケアをするのにヘルパーさんをお願いしたかったのですが、ケアマネは相談にも乗ってくれなかったし、父は他人を家に入れるのを好まないので、体が不自由な母に父の傷の手当をしてもらうような状態でした。それでも母がいてくれてよかったと思います。私なら、父の大きな傷を見て気を失ったに違いないでしょう」

 ところが、謙作さんのケガが落ち着くにしたがって、再び八重子さんの精神状態が悪化した。

「母が退院したときには、自分のことは自分でできるまで回復していたはずだったのに、デイサービスに行く以外は動こうとしない。食べることばかりに貪欲で、マヒは進んでいく。1日中寝てばかりいる姿を見て、私は母に文句を言ってしまったんです。『なんでリハビリもしないで、1日寝てばかりいるの?』と。がんばらない母に優しくできませんでした」

 八重子さんは脳梗塞やケガが原因でウツになっていたのではないかと、直美さんは振り返る。

 八重子さんに厳しく当たる一方で、仕事に行こうとする直美さんに、八重子さんは「悔しい」「なんで私だけがこうなるの!?」と泣き叫んでモノを投げつけた。修羅場だった。

親が倒れたら、まず読む本
別人になってしまうなんて悲しすぎる
アクセスランキング