【インタビュー前編】

“着物警察”を恐れるなかれ! プロが語る、着物の自由な楽しみ方――「自分で選んで、自分で着れば、それでいい」

2020/04/05 18:00
石徹白未亜(ライター)
着物警察は戦後生まれだった!? プロが語る、「自由だった」明治の着物と「ルールに縛られる」現代の着物の画像1
目黒「時代布と時代衣裳池田」店主池田由紀子氏

  「その着付けはなっちゃいない」「その着物にその帯はおかしい」――着物で街を歩いているときに、見知らぬご婦人から突然“摘発”されたという人は少なくない。こうしたご婦人方はネット上で「着物警察」と呼ばれ、着物警察怖さに着物や浴衣での外出を敬遠する人も出てきているようだ。

 しかし、「着物警察なんて怖がらず、好きに着ていい」と力強いメッセージを『マツコの知らない世界』(TBS系)で発したのが、着物デザイナー・池田重子氏の娘であり、目黒にある「時代布と時代衣裳 池田」で店主を務める池田由紀子氏だ。池田氏によると、“着物警察”の発祥は戦後と、案外歴史も浅いらしい。「もっと自由に楽しんでいい」という着物の世界について、池田氏に話を聞いた。

五千円札の樋口一葉は今よりもルーズに着物を着ていた

――着物を着て外出した時、着物や着方について「こうあるべきだ」と厳しく注意をしてくる「着物警察」に遭遇したという報告の声が、近頃、ネット上でよく見られるようになりました。実は私も、若い頃に「浴衣警察」に摘発されたことがあるんです。

池田由紀子氏(以下、池田) あらかわいそうに……。“着物警察”の方は、「その帯は合っていない、帯が長すぎる、あなたは背が低いのにその柄はないわ」とか、そこまで言うのかというようなことまでおっしゃる方もいるようですね。でも、そもそも、おはしょり(着物を着たときに、帯の下に出る「折り返し」部分のこと)は指一本だとか何センチだとか、そういうことを言い出したのは、戦後からなんです。

――着方に関するルールが細かくなったのは、案外最近なんですね。

池田 今の着物のスタイルが確立したのが、だいたい江戸後期。ぜひ「明治時代 着物 女性」でネットで画像検索をしてみてください。着方がずっと自由なんですよ。例えば、この五千円札の樋口一葉さんは重ね着をされていますが、どれが着物に見えますか?

着物警察は戦後生まれだった!? プロが語る、「自由だった」明治の着物と「ルールに縛られる」現代の着物の画像2
5,000円札の樋口一葉は何枚重ね?

――3枚着ているように見えますね。着物の上に羽織を2枚重ねているようにも見えます。

池田 実は、一番下の柄のものは「半襟」です。その上が着物、その上が羽織ですね。

――今の着物の着方に慣れた目で見ると、ずいぶん半襟が見えているというか、上の着物の襟を開けすぎているように見えますね。

池田 昔はこのぐらい襟を開けて着ていたんです。ギャザーが寄るくらいのおはしょりをして着ている人もいました。そのぐらい自由だったんです。

 しかも、明治時代には「着付け教室」なんてありません。当然、器用な人もいれば器用じゃない人もいますから、みんな自分流で好きに着ていました。しかし戦後になって洋服文化が定着し、着物があまり着られなくなってくると、婦人雑誌で綺麗な女優さんやモデルさんがパリッと着物を着ているのが「お手本」となっていった。例えば、雑誌の写真だと着物にシワを寄せないために、後ろをピンで留めたりしているんですが、そのようにして、きちっと写っている着物姿を見て、「これが正しい着物の着方なんだ!」と認識されるようになってしまったんです。

 なので、「着物はきちっとした着方をしなければいけない」と言う人の言葉を真に受けないでください。スルーしていいと思うんです。

大奥の「着物警察」は、打ち首・獄門の世界だった

――そこまで気にする必要はないと。

池田 はい。なぜ着物であれこれ言う人がいるかというと、着物はそもそも「武家のコスチューム」だった、という面も関係しているんだと思います。武家社会は階級制度。階級によって着ていいものといけないものの境界線が、すごくはっきりしていました。大奥なんて大変ですよ。着物の色、柄、材質まで決まっていて、間違おうものなら打ち首ですから。

――今の着物警察どころじゃない厳しさですね。

池田 でも今は、着物は非日常のものになりましたよね。それなのに、昔と同じことをそのまま言っていていいのかと。さらに今は温暖化が進み、戦後と比べ、夏は気温が10度近くも高くなっていると言われています。それに、お母様が普段着として着物をお召しになっているのをご覧になったことはありませんよね? 私は母が着物を着る家庭で育ちましたから、自然に知識が身につきましたけど、そうでなければ知らなくて当然。それを着物警察の方は「常識がない」と責めてくるじゃないですか(笑)。しかも学校で教えられるわけでもないですし、知る由がないんです。教育を受けていないのに非常識だと言うのは、いかがなものかと思います。

日本のおしゃれ展(最終章) 池田重子コレクション
着物を着こなせる大人になりたい