サイゾーウーマンカルチャーインタビュー厄年は「気にしなくても構わない」!? カルチャー インタビュー 厄年は「気にしなくても構わない」!? 専門家に聞く、“語呂合わせ”の成り立ちと重要度 2020/03/05 16:00 サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman) インタビュー 厄年は「気にしなくても構わない」 ――言語だけでなく、宗教の違いが大きく影響しているのですね。 石井 そういうことです。例えば、キリスト教では「神が言葉を与えた」とされるので、言葉自体に良し悪しがあってはならないですし、勝手に変な意味を与えるのもよくない。なので、言葉を構成する音や文字が特別な意味を持つ「言霊」という発想は、そもそも出てこないのです。 仏教は特に“因縁”を重視し、「原因があって結果が起こる」という考えがあります。ここに「言霊」の発想を組み込むと、「悪い言葉を口にすると、良くないことが起こる」と考えるようになる。よって「4(死)」や「9(苦)」を避けるようになり、厄年といった文化も生まれるわけです。 ――そうなると、仏教徒でもない限り、厄年にあまり深い意味はないように思えます。語呂合わせの文化というのは、どの程度重要視するべきなのでしょうか? 石井 厄年に科学的根拠はありませんが、心理的な効果が非常に高いです。「災いが降りかかる」ことをまったく信じない心の強い人は、厄年を気にしなくても構わないと思います。とはいえ、科学的根拠がないのに、長年続いている文化というものは、厄年に限らず「念のため気にしたほうがいい」というのが、私の考えです。科学的根拠がないということは、「これから根拠が証明されるかもしれない」ということでもありますから。 先ほども言った通り、厄年は「言霊」をベースにした語呂合わせによるものなので、科学的な根拠うんぬんというより、「人の気持ちにどう作用するか」という問題です。なので、「なんとなく厄年が気になる」ということであれば、お祓いをしたり、お守りを買ったほうが、少なくとも心理的に良い効果があるでしょう。 ■石井隆之(いしい・たかゆき) 1956年大阪府生まれ。河合塾英語講師、サイマルアカデミー英語講師、武庫川女子大学・京都橘女子大学・摂南大学非常勤講師を経て、現在、近畿大学総合社会学部教授、京都女子大学・滋賀県立大学非常勤講師、言語文化学会会長、通訳ガイド研究会会長、アクティブ英語クラブ会長、一般社団法人 高等教育国際基準協会代表理事、日本文化体験交流塾理事。主な研究分野は、理論言語学。特に英語と日本語の文法を研究し、言葉の面白さや文化の奥深さなどを発信している。 前のページ12 最終更新:2020/03/05 16:00 関連記事 素人が“行ってはいけない”パワースポットまとめ――神社にまつわる“ちょっと怖い”話【関東・関西】“行ってはいけない”眉唾パワースポット3選――金儲け主義、立派すぎる神社に注意?素人が“行ってはいけない”パワースポット3選――強烈な怨嗟と悪念渦巻く神社とは? 楽天 セブンネット 怒濤の厄年 兎にも角にも「気の持ちよう」! サイゾーウーマン【裏】掲示板へ 次の記事 TOKIO・長瀬、最近興奮した出来事を告白 > オンナの[裏]掲示板 新着コメント A.B.C-Z >>534 ブサな上に老けてるw あれで高校生とは思えん。 しかしブサ度なら猪狩って子の方が上。 韓流Gにいそうな顔。 Snow Man >>573 2人じゃね?ID表示されないからどれがおまえの投稿か知らんし。 公にしてる腐女子批判には賛成だけどおまえの決めつける態度に対して言ってんだよ。 どうかな押してるのスノ担なのかも… ジャニーズJr. >>322 実販売数って後から出るもんだから、発売時に店舗休業してても関係なくない? 嫌いな芸人 Jkぼんばーずのひと きしょい マジでうるさい Cm出んな SixTONES ライアーライアー思ったほどヒットしてないのかな はな恋が強すぎだし今週はエヴァが公開だね トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 料理社会 厄年は「気にしなくても構わない」!? 専門家に聞く、“語呂合わせ”の成り立ちと重要度のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビューのニュースならサイゾーウーマンへ!