女のための有名人深読み週報

前澤友作氏と剛力彩芽の破局に見る、交際時の「あいさつ」を重要視しすぎてはいけないワケ

2019/12/12 21:00
仁科友里(ライター)
「気持ちは残ってます」と言っていたけれども

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます

<今回の有名人>
「オスカーに仁義切ったんでしょ?」坂上忍
『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系、12月5日)

 子どもの頃、「あいさつを大事にしましょう」と親にしつけられた経験のある人は多いのではないだろうか。家族間同士はもちろん、ご近所の大人に会ったときに「こんにちは」と言うと、「あら、いい子ね」と褒められたということも珍しくないのではないか。

 大人になっても、あいさつは人格を判断する基準の一つになる。何か事件を起こした被疑者について、近所の人にインタビューすると「よくあいさつしてくれる感じのいい人」とか、反対に「何のあいさつもなかった」というように、あいさつの有無が語られることがある。

 芸能界においても、あいさつは大切なようだ。今では聞かなくなったが、その昔、和田アキ子がいろいろなバラエティー番組で「誰それはあいさつがない」などと文句を言っていた。

反対に大御所が礼儀正しくあいさつすることも、話題になる。『高倉健、その愛。』(文藝春秋)によると、昭和の名優・高倉健さんは大スターとなってからも、駆け出しの新人や子役に対して「初めまして、高倉です」ときっちりあいさつすることで有名だったそうだ。

 このように「きっちりすべき」という概念が浸透しているあいさつだが、私は「重要視する必要のないあいさつ」「特に意味のないあいさつ」もあるのではないかと思っている。それは男女が交際を始めるとき、もしくは交際の最中に、親や周囲の関係者に行うあいさつである。

 例えば、上戸彩が現在の夫であるHIROと熱愛が発覚した際、「夕刊フジ」公式サイト「ZAKZAK」の記事には、このように書かれていた。

「交際は今年の夏ごろにスタート。『失恋で傷心の上戸を、上戸が芸能界に入る前から面倒を見てきたHIROが支えるうち、自然と交際に発展していったようだ』と関係者は明かす。上戸はHIROを母親に紹介し、HIROも周囲に交際を説明しているという」

 これはつまり、HIRO側から見れば、「上戸の親にあいさつした」ということになる。交際は2人の問題だが、親にあいさつをするというのは、その家族も意識しているからこその行為だけに、一般的に結婚をイメージする持つ人も多いはず。確かにこのカップルは実際に結婚したが、それでは相手の親や関係者へのあいさつが、意味のあることかというと、そうとは言い切れないのではないだろうか。

剛力彩芽/あなたの100の嫌いなところ(初回生産限定盤)(DVD付)
前澤さん、春頃に新恋人発覚と予想!
アクセスランキング