『奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態』著者・巣内尚子さんインタビュー(後編)

『奴隷労働』著者・巣内尚子氏に聞く、ベトナム技能実習生の現実(後編)――日本の「移民」問題

2019/11/01 15:00
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman
巣内尚子さん

 日本で外国人労働者の受け入れが拡大する中、技能実習生の処遇をめぐる問題が浮き彫りになっている。『奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態』(花伝社)の著者・巣内尚子さんに、外国人技能実習生の実情と、我々に何ができるかを聞いた。

(前編「『奴隷労働』著者・巣内尚子氏に聞く、ベトナム技能実習生の現実(前編)――奴隷生む闇の“産業”」はこちら)

知らない間に福島で除染作業をさせられ……

――外国人技能実習生や労働者をめぐる問題は、低賃金と長時間労働のほかにもあるようです。

巣内尚子さん(以下、巣内) たくさんあります。問題が絶えないのは、根本には、「日本では移民は受け入れない」という考えがあるからではないでしょうか。

 実際に、「3年後には帰るお前に教えることなどない」と怒鳴られ、何も教えてもらえなかった実習生がいます。実際に、聞き取りでは、来日前の職業が技能実習の職種と異なる例、帰国後の職業が技能実習の職種と異なる例が大半でした。今回の入管法では、外国人労働者の受け入れ拡大が図られていますが、実習生については「長居をせずに単純労働だけをして、技能実習の期間が終われば早く帰国してほしい」ということです。

 一方で、技能実習生は決められた職種でしか働けないはずなのに、事前の説明のないまま、福島で除染作業をさせられていた例もあります。この技能実習生はもともと建設の職種で来日していました。自身の仕事が除染作業だとわかり、健康面の不安を抱き、ベトナムの送り出し機関、日本の監理団体などに説明を求めたのですが、誰にも取り合ってもらえませんでした。

 この技能実習生の賃金は、基本給が13万円ほどで、そこから寮費の1万5000円と税金・社会保険料などを引くと、手取りは8~9万円だけでした。この金額から、生活費として3万円を使うと、残りはわずか5万円。それが除染労働で得た対価というわけです。このようなことが行われたということの背景には、技能実習生はあくまで「入れ替え可能な労働者」であり、いつか帰国する存在として企業がとらえているからではないでしょうか。

――技能実習生の中には、雇用先から性暴力の被害に遭う人もいると報じられいます。

巣内 性暴力については被害者が泣き寝入りしていることもあると思うので、それらを含めればもっと多いのではないかと思います。佐賀県で技能実習生を支援されている越田舞子さん(「国際コミュニケーションネットワークかけはし」代表)から聞いた事例では、性暴力被害に遭った女性技能実習生がいたものの、受け入れ企業に帰国させられることを恐れ、警察に行けなかったということがありました。

 性暴力の被害者が泣き寝入りをすることについて、私は、前述したように技能実習生が交渉力の弱い労働者であり、声を上げにくい状況にあることに加え、ベトナムの社会的状況も影響しているのではないかと考えています。

 ベトナムでは、性暴力やセクハラなどの被害者が声を上げることは難しい状況にあります。被害者の側に問題があると見られてしまうことがあるためです。日本でも以前は「セクハラ」という概念は一般的ではなく、フェミニストや研究者が尽力したことで、この言葉が定着した経緯がありますが、ベトナムでは今も十分に浸透していませんので、技能実習生の中にも、その概念をきちんと理解していない人もいるでしょう。聞き取り対象者の中には、「職場で性的嫌がらせを受けたことがありますか」という質問に対し、最初は「ない」と答えた人が、具体的なセクハラの事例を挙げたところ、「会社の人から体を触られて嫌な思いをした。ほかの技能実習生も被害に遭った。でも、何も言わなかった」と説明してくれました。

 こうした事例からは、技能実習生に対し、事前にセクハラを含む職場でのハラスメントについての理解を促すとともに、相談しやすい環境を整備することが求められているといえます。

奴隷労働
知れば知るほど厳しい現実
アクセスランキング