【連載】ママ友グループLINEから

「運動会の組体操は危ない」とママ友LINEで相談も「モンペ扱い」? 幼稚園ママの戸惑い

2019/09/22 19:00
池守りぜね

組体操への不安を話したところ「モンペ扱い」に?

 5歳になる男児を育児中の輝美さん(仮名)は、運動会の出し物に組体操があるのが不安だと語った。

「私が、グループチャットに『組体操って危なくないですか。中止ししてもらった方がいいように思うのですが……』とメッセージを送ったら、ほかのママたちからは、遠回しに『先生が付いているから大丈夫だよ』って返信が来たんです」

 輝美さんが息子を預けているのは、1学年25人編成の幼稚園。英会話や、体操、サッカーなど、通常カリキュラム以外の課外活動にも力を入れているのが特徴の園だという。

「入園前に、運動会の見学に行かなかったんですが、まさか組体操が毎年の恒例行事となっているとは。組体操と言っても、ピラミッドは3段で、2段目の子どもは地面に足を付けたまま、手だけ1段目の子の背中に乗せるような、安全性の高い内容ではあります。でも、転倒したりしたら、危ないって思うんです。あと、『裸足で行う』という決まりも気になります。前日に保護者たちが、小石を取り除くそうなのですが、『全て』ではありませんし……」

 輝美さんはまず、先生や園に意見をする前に、ママたちの反応をうかがったという。

「何人か同意してもらえたら、体操の先生に言おうと思ったのですが、どうも私の提案が、あのグループチャット内で『モンペっぽい』と受け止められたようで、数人しかレスをくれませんでした。しかも、同意してくれる人はおらず……私の感覚がおかしいのかなと悩んでしまいます」

 保護者にとって運動会は、子どもの成長を目で見て感じることができる一大イベント。その際、LINEのグループチャットは、保護者間で連携を取るツールとして活躍することもあるが、一方で、「みんな見ているのが前提なので、『知らなかった』が通用しない」「意見を言ってもスルーされるのを目の当たりにしてしまう」といったママにモヤモヤを抱かせてしまう側面もあるようだ。
(池守りぜね)

最終更新:2019/09/22 19:00
だれもが主役!安全に配慮した組体操・組立体操の指導法
組体操はもっと考えていかなければいけない問題
アクセスランキング