サイゾーウーマンカルチャーインタビュー『24時間テレビ』は感動ポルノ? カルチャー 「バリアフリー研究所」代表が見る『24時間テレビ』 『24時間テレビ』を障害者はどう見る? 「バリアフリー研究所」代表に聞く 2019/08/25 15:00 カワノアユミ インタビュー 『24時間テレビ』(日本テレビ系)公式サイトより 現在、放送されている『24時間テレビ 愛は世界を救う』(日本テレビ系、8月24~25日)。嵐をメインパーソナリティに起用し、ジャニー喜多川氏への追悼企画や、嵐・相葉雅紀主演ドラマなど、ジャニーズファンを喜ばせるような内容がそろっているが、この番組の目玉は、障害者や難病患者などのチャレンジ企画だ。今回も、義足の少女や、ろう学校の生徒を“応援”する企画が放送される。 しかし近年、同番組における障害者への演出に対し「感動ポルノ(健常者に勇気や希望を与えるための道具)ではないか?」という声も寄せられている。 2016年に放送された裏番組『バリバラ』(Eテレ)では「検証!『障害者×感動』の方程式」がテーマに掲げられ、本家を「感動ポルノ」と皮肉に扱った内容が大きな話題を呼んだ。今年も、同番組では「2.4時間テレビ 愛の不自由、」というテーマで放送している。 はたして『24時間テレビ』は「感動ポルノ」なのだろうか? サイゾーウーマンでは、17年にバニラ・エア搭乗拒否騒動で話題になった「バリアフリー研究所」代表の木島英登氏に、同番組の障害者の取り上げ方について聞いている。再掲するこの機会に、ぜひ読んでいただきたい。 (編集部) (初出:2017年8月27日) *********** 「バリアフリー研究所」代表・木島英登氏 “募金する人が正しい”とされる、押しつけ感のある雰囲気が好きでない ーーご自身も過去のけがで下半身不随になり、車いすで生活する障害者のおひとりですが、『24時間テレビ』はご覧になりますか? 木島英登氏(以下、木島) 自分が障害を持つ前から、『24時間テレビ』は見ていません。もともと、ファンタジーよりリアリティーが好きなので、『24時間テレビ』のように作られた演出で涙を誘うものよりも、リアリティーあるドキュメンタリー番組のほうが好きですね。 ーー『24時間テレビ』のような番組を放送することについて、どう思いますか? 木島 見る人がいるから番組が放送されていると思うんですが、個人的には「皆、なぜ見るのかな?」という思いです。私も、たまたまテレビをつけたら『24時間テレビ』が放送されていて、見たことはあるのですが、どうも心地悪いというか……リアリティーがないんですよね。私が、怪我で車いすの生活になったのは高校3年生のときでした。当時は「もしかしたら、『アルプスの少女ハイジ』のクララのように、奇跡が起きて歩けるようになるんじゃないか」と考えたこともありましたが、そんな奇跡は絶対にありえない。リハビリすれば歩けるようになる病気もあるんでしょうけれど、私のように脊髄損傷で下半身不随になった場合、歩くことは絶対に不可能なんです。 『24時間テレビ』も視聴者からしたら、「かわいそうな人が頑張るストーリー」がわかりやすいから、受けているのかもしれませんね。事実、視聴率も高いから放送しているんでしょうけど、個人的には残念という思いはあります。また、募金もあまり好きではないです。アフリカやアジアで、募金がひどい使われ方をしているのをたくさん見ています。募金しても政治家が半分持っていったりとか、寄付した洋服が流れ流れて露店で売られているとか、使われ方を末端まで管理するのが難しいんですね。とはいえ、寄付自体を全否定しているわけではなく、“募金する人が正しい”とされる、押しつけ感のある雰囲気があまり好きではないです。 ーー近年ますます批判が高まっているにもかかわらず、番組を毎年放送することをどう思いますか? 木島 批判が高まっているといっても、テレビを見ている人たちは、批判されていることすら知らないかもしれません。確かにネット上では批判されているかもしれませんが、今の世の中、テレビを見ているほとんどが高齢の方ばかりで、ネットを見る人たちはテレビを見ていないのでは、と思います。また、『24時間テレビ』に限らず、ネットの評価って基本批判が多いじゃないですか。良い評価ってあまり書かれないので、一概に批判が高まっているとも言い切れません。ただ、障害当事者の中では、あまり評判がよくない印象はあります。 次のページ 「感動ポルノ」と言われるものについて 123次のページ 関連記事 「障害者について知らないからこそ、怖いと思っていた」社会が変わるために必要なこととは?障害者の「選択肢」を増やす――放課後デイサービスと就労継続支援B型事業所がもたらすもの「精神障害者になると思ってなかった」当事者が語る生活保護受給者の実情 【ジャニーズ情報専用】Twitterアカウント「J担しぃちゃん」オープン! 楽天 心のバリアフリーってなんだろう? 正しいことをして気持ちよがってる空気がヤバい サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント ジャニーズ事務所の今後【3】 >>572 言ってることはすごく分かるけど、残念ながら事実 まあ、合流というよりは、各人が会社を作ってそれぞれが提携する感じ 「サ」が頭文字の会社が資金源 旗振りで動いてるのはタッキーとい… イラつくCM【6】 CiaoちゅーるのCM → 猫や犬が可愛らしくて良いけどCMを連発し過ぎ。「ちゅーる ちゅーる」うるさい。 UHA味覚糖 のCM → 夫人が扮する議員がほうれん草を生でむしゃぶりつくCM。不快。 山下智久 淫行事件の会見はまだですか? 嫌いな芸人 こんな悪口メディアが長く続いてるのにイジメなんかなくなるわけないだろ。 ジャニーズWEST ジャニーズWESTのジャニーズ部分は桐山直々にジャニーさんにねだってもらった名前だから、無くすのはファンの人は複雑なんじゃないかな トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード ジャニーズ相葉雅紀ジャニー喜多川政治ネット24時間テレビ政治家病気 『24時間テレビ』を障害者はどう見る? 「バリアフリー研究所」代表に聞くのページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビューのニュースならサイゾーウーマンへ!