一筋縄じゃいかない問題

「性別関係なく選べる制服」は成功したのか――導入1年で見えてきた、“矛盾”と“無意識の偏見”

2019/04/18 19:00
小沢由衣子

「男子のスカート」に対する消極的な姿勢

 まず、いち早く制服の改革に取り組んだ柏の葉中学校は、昨年4月に開校したばかりの新しい学校である。「制服・校内服検討委員会」を立ち上げ、職員や入学予定児童、保護者から意見を募り、制服に関するアンケートも実施していた。

 同校の滝恒真教頭によると、制服自由化を決めた経緯は「制服等検討委員会において、機能性・経済性・洗濯可能・サイズ調整が容易・LGBTへの配慮等の多くの論点から、現在の制服が制定されました」とのこと。「『防犯や防寒のため、女子がスラックスを着用してもよいのではないか』『LGBTにも配慮できるのではないか』という意見もあり、これらを踏まえて総合的に判断した結果です」と、説明してくれた。

 一方、中野区は「各校の判断で女子の標準服へのスラックス導入を進め、希望があった場合の対応についても考慮してきました」とのことで、すでに女子が制服としてスラックスを着用することについて、“学校判断で”認めているとのこと。「男子のスカート着用」について聞いてみると、「今回は女子生徒について、スカートとスラックスの選択を自由化するものです。男子生徒の取り扱いについては、学校長に協議を依頼しています」との回答だった。

 なお、世田谷区からは期限内に回答を得ることができず、戸田東中学校からは「本年度より校長が変わり、制服への取材については、これまでの経緯を把握していないため、御遠慮いただく方針となりました」との返答があった。

 柏の葉中学校・中野区ともに、「女子のスラックス」については「着用を認めている」と明言するが、「男子のスカート」については、曖昧な解答しか得られなかった。これはいったい、なぜなのか。

ニッポン制服百年史 女学生服がポップカルチャーになった!
大人が真剣に考えなきゃね
アクセスランキング