こりゃあスピッツが流行っちゃうな!

広瀬すず『なつぞら』、主題歌&演出に絶賛も……「北海道弁が不自然」と言われた人物

2019/04/01 19:39
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman
『なつぞら』(NHK)公式サイトより

 4月1日、広瀬すずが主演を務めるNHK連続テレビ小説『なつぞら』がスタート。回想シーンやオープニングにアニメーションを取り入れる斬新な演出に、ネット上では「なんかすごいぞ!」「子どもと一緒に楽しめていいね」という絶賛の声が相次いだ。一方で、「ちょっと期待しすぎたかな。可もなく不可もなくって感じ」「北海道弁に違和感あるな……」という意見も見受けられ、初回を終え、視聴者の間では“賛否両論”といった状態だ。

 今作は、戦争で両親を失った奥原なつ(広瀬)が、戦後に父親の戦友・柴田剛男(藤木直人)に引き取られ、北海道の地で幼少期を過ごしながら、高校卒業後に上京してアニメーターとして活躍していくストーリー。

「冒頭で広瀬が登場したあと、空襲に遭う回想シーンがアニメで描かれていました。これはのちに、なつがアニメーターになるからこそ取り入れられた演出でしょう。また、スピッツが歌う主題歌『優しいあの子』に合わせてなつと動物が草原を駆けまわるオープニングもアニメーションで、『すごくかわいい! 朝ドラじゃないみたいでビックリ』『オープニングのアニメ、主題歌に合ってるしさわやかでいいね!』とネット上ではおおむね好評でした」(芸能ライター)

 その一方で、幼少期のなつ(粟野咲莉)が剛男の暮らす北海道に連れてこられ、剛男の妻・富士子(松嶋菜々子)と舅・泰樹(草刈正雄)、そしてその子どもと対面し、なつを受け入れるかどうか話し合う場面は、悪い意味で注目を集めてしまったよう。

「柴田家は、“北海道に暮らす開拓民”という設定なのですが、妻を演じた松嶋の北海道弁に、『イントネーションが変だよね?』『松嶋の北海道弁が不自然すぎる』『北海道弁ひどすぎない? なんでこうなった?』と批判が続出。前期の『まんぷく』は大阪が舞台でしたが、ヒロイン・立花福子を演じた安藤サクラにも、『大阪弁のイントネーションがひどい!』『誰か大阪弁教えてあげる人いなかったの?』と指摘が相次いでいました。今回も『松嶋菜々子に北海道弁教えたの誰?』『北海道弁変だって誰も言わなかったの?』と、同じような感想を抱く視聴者は多いようです」(同)

 とはいえ、北海道民からは「北海道弁は難しいからね。仕方がないかも」「開拓民っていう設定だから、どこから来た人たちなのかでも言葉は違うよね」といった擁護の声も。今後、松嶋の“北海道弁”が自然に聞こえるか否かで、『なつぞら』の印象が大きく変わりそうだ。

 また、今回登場シーンが少なかった広瀬については、「小奇麗にしてて、全然戦後に見えない」「戦後の話だし、もうちょっと素朴な雰囲気の女優さんの方がしっくりきたのでは……」といった声も。主題歌やアニメーション演出が絶賛されているだけに、役者陣が世界観を壊さなければよいのだが……。

最終更新:2019/04/01 19:39
スピッツ/CYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collection(通常盤)
マサムネさんには夜の雰囲気しか感じないけどね
アクセスランキング