『全国マン・チン分布考』著者・松本修氏インタビュー

なぜ「オマンコ」はタブー? 女陰語研究者の『探偵!ナイトスクープ』プロデューサーに聞く

2019/03/06 15:00
福田晃広/清談社
『全国マン・チン分布考』(集英社インターナショナル新書)

 女性の性器のことを指す「オマンコ」という言葉は、テレビやラジオで「放送禁止用語」扱いになっていることは多くの人が知っているところだろう。象徴的な出来事として、30数年前、アイドル歌手として活動していた松本明子がテレビの生放送番組で「オマンコ」と叫んだことが問題となり、一時期芸能活動停止を余儀なくされるなどの大騒動となった。

 一方、男根語の「おちんちん」や「チンコ」は、テレビでも耳にすることがある。しかし、なぜ女陰語だけが、あたかも極端に卑猥な言葉であるかのように、禁句となってしまっているのだろうか。

 女陰語の歴史や、女陰語を口にすることがタブーになった背景について、“日本初”の女陰語・男根語の本格研究本である『全国マン・チン分布考』(集英社インターナショナル新書)の著者で、視聴者参加型バラエティ番組『探偵!ナイトスクープ』(ABC系)企画プロデューサー・松本修氏に聞いた。

「オマンコ」は京で栄えた言葉だった

 松本氏は、以前『探偵!ナイトスクープ』の番組内で「アホ」、「バカ」などの侮蔑語の区分けを調査、分析し、その成果を『全国アホ・バカ分布考』(太田出版)として1993年に出版している。

 今回の『全国マン・チン分布考』は、女陰語が放送禁止用語のため、『探偵!ナイトスクープ』では扱えず、「テレビではできないことは本でやってみよう」と、一念発起した松本氏が独自に調査を始め、一冊にまとめた大作だ。

 まず松本氏は、91年に、全国すべての市町村(平成の大合併前、3261市町村)の教育委員会に向けて、女陰語の呼び名に関するアンケート調査を実施する。翌年、およそ4割にあたる、約1,400の地方自治体から返答があった。回答した担当者の多くは当時50歳以上の戦前・戦中に生まれ育った世代が中心だったため、方言の歴史的な調査資料として、相当価値が高いものだという。

 その結果から、松本氏はこれまで言語学者が誰もやってこなかった『女陰全国分布図』を作成した。

「現在、女陰語として一般的に使われている『マンコ』などは、江戸・東京のオリジナルの言葉だと思われがちですが、まったくの誤りで、実は京生まれ、京育ちの言葉だったことが明らかになりました。さらに、日本本土の女陰語の多くは京にルーツがあることが多かったのです」

 たとえば、室町時代にまでさかのぼると、女児の女陰はその見た目が似ていることから、当時は最高級の贅沢な食品「饅頭(マンジュー)」にたとえられた。

 饅頭を指す「マン」という御所の女房ことば(宮中に仕える女房が使った言葉)を経て、敬意、親愛の情を表す接頭辞「オ」が付いた「オマン」、同様に親愛を意味する指小辞「コ」が語尾に付く「オマンコ」という呼称にたどり着いた。

 最初は幼い少女の女陰だけに対して使っていた「マンジュー」が、大人の女陰にまで幅広く使われるようになったことで、幼女専用の新しい愛称がさらに必要とされ、「べべ」「マンコ」など、さまざまな変遷を遂げてきた歴史があるのだという。

 また、松本氏によれば、女陰語に限らず、方言は「周圏分布」といって、池に小石を投げ入れたときに生じる波紋のように広がっていくのだという。その中心点がかつての文化の中心地・京都である。方言の多くは、地方で生まれたものではなく、京の都から威風を受け継ぐように広がっていったものなのだ。

 よって、京都よりも東にある方言は、原則として西にもある。たとえば、関東の「マンコ」「オマンコ」は、四国・中国地方でも同様に使われている。

 ちなみに日本最古の歴史書「古事記」では、女陰のことを「ホト」(山間のくぼんだ所、地形の陰になっている部分の意)と呼び、『女陰全国分布図』を見ればわかるように、今でも鳥取県西部と岡山県北東部、鹿児島県の大隈半島の南端の3カ所にわずかに残っているという。

アクセスランキング