[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

平日の場所取り、ワードで来る注意事項……スポ少の親の負担デカすぎ! 外注しちゃダメなの?

2019/02/04 19:00

場所取りの抽選会は平日の昼間

 例えば会場予約係。毎週の練習場所を予約する係ですが、練習場所の小学校の体育館は1校じゃなく、5校もあるんですよ。しかも申し込み後に抽選となり、抽選日は平日の昼間。これ、働いてる保護者は無理でしょう? 実際なかなか決まらなかったのが、この会場予約係と会計係。会計は部員全員の毎月の月謝がちゃんと入金されてるか通帳を記帳したり、練習試合時に必要な備品を買うための現金の管理をしたり。部員90人の月謝管理なんて、大変ですよ!

 その2つの係が決まらないので、司会進行のママさんたちが「役員をなにも担当していない人は集まって、話し合ってください! みなさんの中で役割担当してもらいます!」と言うではないですか。小学校のPTA役員より厳しいんじゃないか? このまま決まらなかったら、ジャンケンやあみだくじで決めそうな雰囲気でしたもん。

 なにも係を担当していない保護者は、オレを入れて10人ほど。シーンとしているので、オレが「会計と会場予約、どうしましょうかね」と話しかけるも、一同無言……。これは話し合いにならないと思ったのか、司会のママさんが「では会計の前任者からどんな仕事内容か詳しく聞いてみましょう」。ただ、前任者ママの説明を聞いていて、オレはますます無理だと思ったね。しばらくすると、どなたかが「私、やります……」と立候補してくれた! 会場係も立候補してくれたママさんがいて、役員決めは無事に終了。

 なにも担当しないオレを含めた数人の保護者は、毎回の練習時の当番をやることに。練習当日に体育館のカギの開け閉め、掃除、当日の子どもたちの出欠確認のほか、コーチに水かお茶のペットボトルを差し入れるなどの雑用をする。これを毎週の当番係の中で担当を回していくそう。これもこれで面倒でしょ。子どもたちの出欠って、90人をどうやって調べるわけ? 名前も覚えてないのに。

 そしてバスケクラブに誘ってくれた、唯一の知り合いママと子どもが4月で退部することに。その子もバドミントンクラブに入っているのですが、そちらに専念したいそう。ココに「あの子はバスケクラブを辞めるけど、どうする?」と聞くと、「うーん、もうちょっとやって考える! バスケは楽しいし、新しい友達もできた」とのこと。オレもしばらくは当番をやらなければならないってことか! マジで気が滅入る……。

 だいたい、体育館の予約ひとつとっても保護者にとっては大きな負担になるわけだし、どうにか改善できないものかね? 例えば、月謝にちょっと上乗せして、外注するとかさ。役員決めの異様な雰囲気を見るに、それほど大きな反対がくるとも思えないんだけどなあ……。保護者がすべてやらなきゃいけないなら、負担を減らすやり方に変えないと。例えば、月謝が一律なら当番係による出欠確認も必要なのか、とかね。不要な「保護者の苦労」を失くす方向がいいと思うんだけどなぁ……。

最終更新:2019/02/04 19:00
突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
担い手が「専業主婦」の設定になっていて、時代に合ってないわ~
アクセスランキング