サイゾーウーマン美容・健康女性のカラダ口内炎“やってはいけない”対処法 美容・健康 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック・新谷悟院長インタビュー 「口内炎」、“やってはいけない”禁物な対処法を専門家に聞く! 重病が隠れていることも 2019/01/10 16:00 インタビュー女性のカラダ 朝夕で寒暖差が激しい日々が続くなど、季節が移り変わるこの時期は私たちの体に負担がかかることもしばしば。誰もが一度は苦しんだことがある「口内炎」も、季節の変わり目に発症しやすい潰瘍の一種なのだとか。そこで、いつの間にかできてしまう口内炎と季節の関係について東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック院長・新谷悟先生にお聞きしました。 ■口内炎は免疫力低下のサイン! 口内炎とは、頬の内側や歯茎などの口内、その周辺の粘膜にできる炎症を指します。口内炎がひとつできると、食事が食べづらくなるうえ、誤って患部を噛めば悶絶するほど痛い……とても厄介な存在です。 「季節の変わり目は体調を崩しやすいといいますが、口内炎もまた“体の不調サイン”のひとつ。とくに『アフタ性口内炎』という種類の口内炎は、気温の上下によって体にかかったストレスや免疫力の低下によって引き起こされる症状なのです」 アフタ性口内炎は一般的に多く見られる口内炎の一種。赤く縁取られた2〜10ミリほどの大きさの丸くて白い潰瘍が、口の中にできるのが特徴です。アフタ性口内炎の根本的な原因ははっきりとわかっていませんが、ストレスとの関連性が指摘されているそうです。 「近年では、体にかかったストレスや、睡眠不足、栄養不足によって疲れがたまり、免疫力が低下することで口内炎が発症する、という見方が強いです。そのほか、ビタミンB2の欠乏も原因のひとつといわれています」 気温の上下など気候の変化が激しい時期は「自分でも気づかぬ間にストレスがたまり、口内炎ができやすい」と新谷先生。さまざまな環境の変化に体が対応できず、口内炎ができてしまうようです。 「もうひとつ、季節の変わり目に多いのが『カタル性口内炎』と呼ばれる口内炎です。カタル性口内炎は、口の中を噛んだり、熱いものを食べたときにできたキズに細菌が入り込むことで炎症を引き起こすのですが、すべてのキズが口内炎になるわけではありません。この場合は、口内環境を正常に保つ唾液が減ってしまっていたり、季節の変わり目に体力が下がり、細菌感染に対抗できないと口内炎を発症するケースが多いですね」 また「季節の変化に加えて、日常からストレスを感じやすい人や、体力がない人は口内炎ができやすい傾向にある」と新谷先生は話します。年中口内炎に悩まされている人は、日々の疲れがたまっている可能性が高いとのこと。 次のページ 口内炎対策の基本は、口の中を清潔に保ち睡眠や栄養をたっぷり取ること 12次のページ 関連記事 体内に「508個」「7.5キロ」の筋腫が!? 3人に1人「子宮筋腫」の実際を医師に聞く寝る時にベストなのはノーブラ・ノーパン? 「睡眠の迷信」の真相をプロが一刀両断!20代にも増加! 「プレ更年期」だと思ったら、どうすべき? 婦人科医に聞いた 【ジャニーズ情報専用】Twitterアカウント「J担しぃちゃん」オープン! Amazon 【第3類医薬品】トラフルBBチャージ 120錠 口内炎あるときに限って噛んじゃいがち サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント ジャニーズJr【2】 >>815どうだろね性別問わないってことは女性も入る可能性あるし募集要項見た感じ公開オーディションやりそうだからデビューしてないJrでもそれなりに人気なのを所属させるかどうかは未知数 嫌いな芸人 引退するって言って本当に辞める人の方がすくないでしょ 今日ムカついたことを書き捨てたい【2】 >>630なら買わなきゃいいだけじゃない?欲しい人は買う必要ない人は買わないそれで済む話 【芸能】噂・疑惑 ジャニーさん、どうよ? ジャニーズ事務所の今後【3】 >>360 スノも4大ドーム発表されたね トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 「口内炎」、“やってはいけない”禁物な対処法を専門家に聞く! 重病が隠れていることものページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! インタビュー・女性のカラダのニュースならサイゾーウーマンへ!