[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

これまで仲良かったママ友との関係に変化が……個人的に感じた「上にきょうだいがいるママ」の傾向

2019/01/07 19:00
これまで仲良かったママ友との関係に変化が……個人的に感じた「上にきょうだがいるママ」の傾向の画像1
(C)倉田真由美

 先日の土曜日、近所の児童館で遊んでいた小学3年生の娘ココを迎えに行くと、遊び足りないのか、2年生の女子4人と一緒に公園で遊びたいと言い出しました。「行くのは問題ないけど、みんなのお父さんとお母さんはなんて言ってるの?」と聞くと、みんな口をそろえて「夕方5時に帰れば大丈夫!」と言います。でもその前に2人の子が家にキックボードを取りに行きたいというので、オレも付いていくことに。ちなみにこの4人はココと同じ学童保育クラブに通ってるので見覚えはあるけど、保護者のことは知らない。保護者会にも学童の行事にも来たことないからね。

 1軒目。マンション内にココと4人が入って行ったので、オレは入り口で待つことに。しばらくして女の子とママが出て来ました。「はじめまして。みんなで公園に行ってきますね、オレが付き添いしますので」とあいさつすると、「本当すみません! ちょっと手が離せないのでよろしくお願いします」と言われます。そして2軒目。家の前で待っていると、ご両親が出てきて「すみません。遊びに連れてってくれるみたいで……」とあいさつされたので、「いえいえ、うちの子もいるので問題ないですよ」と、5人を連れて公園に行く。

 オレが公園に付き添うのはまったく問題ないんだけど、保護者のみなさん、よく小学2年生の女子を夕方5時まで自由にさせてるな~と驚いたね。オレは絶対無理。この日だって、児童館で祭りがあるから連れて行ったけど、ココは友だちを見つけるなり、「帰って!」と騒ぎました、親がいると恥ずかしいと思う年頃になってきたんでしょう。面倒だけど一度帰って、また迎えに来たんですよ。やっぱりココ一人で帰ってこさせるのは不安だからね。

 公園に行く途中、女子たちに「きょうだいはいるの?」と聞くと、4人ともお姉ちゃんがいるそう。なるほど。2人目、3人目のパパママは気持ちの余裕があるのか、物理的に1人の子に付きっ切りが無理なのか、子どもを自由にさせる人が多いんですよね。

 上にきょうだいがいる子のパパママには、別の傾向も。ココには、幼稚園の時から仲のいいSちゃんという子がいるんですが、この子はお兄ちゃんが2人います。近所の子ども向けのイベントがあると、Sちゃんママに「一緒に行かない?」とLINEするんですが、「無理」という返事。ほかの友だちも、上にきょうだいがいる人には断られることが多い。逆に、下のきょうだいがいるママは予定が会えば一緒に行く。思うに、上にきょうだいがいるママはすでにいろんなところに遊びに行っていて、めんどうなのか、子どもイベントが混むことを知っていて行列に並びたくないのか、とにかく誘いを断ることが多い。

突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
ママ友と一緒のお出掛けって、いろんな要素噛み合わないと難しいから
アクセスランキング