サイゾーウーマンコラム小学生ママ、朝の登校に募る不満 コラム 【連載】モンペと呼ばないで! ~怒れるママたちの叫び~ 「開門時間を早めて」「旗振り当番つらい」共働き家庭の小学生ママが、朝の登校に本音吐露 2018/11/07 17:30 コラム 少人数規模の保育園や幼稚園とは違い、小学校では、個人の事情に沿った対応は限界があるということだろう。この門の開閉に関しては、ワーママにとっても問題だと、小3の娘を持つ有紀さん(仮名)は語る。 「職場の出勤時間が早く、本来は娘の登校時間よりも前に家を出なくてはいけないのですが、娘を家に1人にさせておくのが怖いため、一緒に家を出ています。娘は7時半頃から、門が開くのを待っているんです。ほかにも、開門待ちの児童がいるため、1人で家に居させるよりは安全だと思いますが、『冬の寒い時期は、前倒しで校内に入れてくれてもいいのに』と、学校側に意見したことがあります。ただ、そうなると、職員が早出しなければならず、また、前倒しで登校をする児童が増えるため難しいと言われました」と落胆する。 一方で、「ちょっとの遅れもダメ」という学校側に、有紀さんは融通の利かなさを感じているそうだ。「おなかが痛くてトイレに戻ったりして遅れると、開門されている20分間を過ぎてしまうことも。数分程度なら間に合うときもあるが、間に合わなければ、校門の横などに設置されたインターホンに、毎回名前とクラスを言わなければならないそうで、それも面倒なんです」という。 職員がカメラ付きのインターホンで相手を確認後に、オートロックの開錠操作が行われるといったふうに、全て人為的なシステムのため、門の開閉ひとつでも、手間がかかっている。保護者からは、「そもそも開門時間が短い」との声もあり、「全ての児童が登園するのに門の前で渋滞が起こっている」「うっかり忘れものも取りに戻れない」などというクレームも出ているそうだ。朝の貴重な時間を有効に使いたいママにとっては、悩ましい問題と言えるだろう。 前のページ123次のページ 関連記事 「いじめ隠蔽!」とクレームも! 保育園の「連絡帳」に悩むママと保育士の本音とは?のぶみ“働く母親像”炎上に考える、子どもを保育園に預けることはなぜ“罪悪感”を生むのか?「幼稚園の子と差が生まれる!!」保育園の“午睡”取りやめを訴えるのはモンペママなのか? Amazon お父さんクエスト お母さんだけじゃなく、お父さんも旗振り係やってる? サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント 嫌いな芸人 だいたひかる 今度は子供の病気ネタ、一度は売れたかもしれないが、今は一般人だ。苦労している人はたくさんいる。わざわざネットで取り上げる価値無し! どうしてもわからないこと【4】 >>929 表に出ることだけが収入源とは限らない 一般人と違うならなおさら ってのは分かった上でそーゆー事言ってらっしゃる感じ? SixTONES >>820 あの内容でじゃあスト聴いてみようとはならない、みたいだよ 家族が言ってた 嵐 >>695 ここは嵐関連のところだよ テレビ概論は他所でやってよ SHOWチャンネルもそういえばどうとでも取れる番組名だね 各TV局も事務所に配慮しつつ保険かけつつ MCの冠感を弱めてあ… 【芸能】テレビ >>817 チコちゃんのPは元フジの人 ごっつもやってるのかな つい民放的なバランスを出しすぎたのでは トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード 診断 「開門時間を早めて」「旗振り当番つらい」共働き家庭の小学生ママが、朝の登校に本音吐露のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! コラムのニュースならサイゾーウーマンへ!