熊田曜子の児童館拒否トラブルで議論 ルールにわかりにくさも?

2018/11/05 20:00

 熊田曜子(36)のブログ記事が、大きな反響を呼んでいる。3人の娘を育てる熊田曜子は、夫不在時に子どもたちを児童館に連れて行ったところ、「大人1名につき、子供2名まで」というルールゆえに入館を断られたのだという。このことを11月4日のブログに投稿すると、SNSを中心に「児童館の対応はひどい」と憤る声が拡散した。

 熊田曜子のブログによると、日曜だが夫は仕事、天気は雨だったため、公園遊びを諦めて子どもたちを墨田区の東向島児童館分館に連れて行ったそうだ。子どもたちの年齢は、長女5歳・次女3歳・三女4カ月と、3人とも未就学児だ。

 行き先の児童館は、時間制・人数制で、当日の早い時間にチケットを取るシステム。その情報を念頭に置き、熊田は自分たちの時間に合わせて未就学児用の「すくすくルーム」に向かった。しかしいざ時間になると、スタッフから「お子さんは3人ですか? 大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と言われてしまったという。

熊田曜子「まさか児童館に入れなくなるとは」
 熊田曜子が「5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが…」と正直に伝えたところ、ルールに則り、入館は不可だった。すでに長女と次女は靴下を脱いで遊ぶ気満々だったため、特に3歳の次女は怒りはじめたそうだが、子どもはそうなるだろう。

 熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と粘ったが、児童館側の答えはやっぱりNGだった。

 整理券を渡す段階で児童館のスタッフが人数を確認していればよかったようにも思えるが、チケットを取る場所に「大人1名につき、子供2名」と掲示されているのに熊田が見逃したのかもしれないし、そういった掲示がなかったかあるいは不十分だった可能性もあり、現場を見ていたわけでもない筆者には何とも言えない。

 ただ、熊田も事前に決まりを認識しておけば児童館を選択肢から外して別の遊び場を探していたことだろう。熊田は<まさか、そんな決まりがあったなんて。 完全に私のミスです。 やってしまった。 娘達よ ごめんなさい>と書いているが、わざわざ児童館の名称を正確に記しているあたり、児童館のルールに納得がいかず憤りを感じているように読み取れなくもない。

<子供が3人になると 子供が小さなうちは大人1人の付き添いでは飛行機に乗れないとか 5人家族になると宿泊できるホテルの部屋が少なくなるとか 3人のお子さんがいる先輩ママに聞いたことがありましたが まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした>

 子どもたちは雨をしのげる高架下の公園で遊んで機嫌もなおったそうだ。

児童館のルールはわかりにくい?
 東向島児童館分館のwebサイトを見ると、確かに少し説明がわかりにくいように感じた。ここには「0歳~未就学児まで利用可の“すくすくルーム”」と、「3歳~小学6年生まで利用可の“わくわくルーム”」がある。

 「すくすくルーム」は整理券1枚につき乳幼児2名まで入室可能、乳幼児には保護者が付き添って入室、きょうだいの場合でも小学生以上の入室はできないと明記されている。一方で「すくすく入場券1枚で、お父さん・お母さん・お子さんなど、複数の保護者の方の利用も可能です。ぜひご利用ください」とあり、この場合の“お子さん”が何を示しているのかわかりにくい。

 少なくとも「大人1名につき子ども2名まで」ということが明快に伝わるかと言われると、そうではないように感じる。

 また「わくわくルーム」のほうは3歳から12歳までと年齢層が幅広いこともあり、未就学児(3歳~年長)には1名につき保護者の大人1名が付き添わなければならないと明記している。また、乳幼児(つまり3歳未満)を連れての入室は不可ともある。おそらく熊田は「すくすくルーム」のほうを利用しようとしたのだろう。

 このルールだと、熊田の長女が小学生になり、下2名が未就学児というタイミングであれば、長女が1人で「わくわくルーム」を利用し、熊田と2児は「すくすくルーム」で遊ぶ、ということも可能なのだろうか。うーん、やっぱりわかりにくい。

熊田曜子に厳しい「基本は親が子の安全を守る」
 熊田の今回のブログへの反響は大きく、ネットニュースで取り上げられると、Yahoo!ニュースや他の掲示板には多くのコメントが寄せられている。しかも長文で熱心なコメントが多い。

 SNSとは違い、こちらは熊田に批判的な意見が目立つ。「ルールなら当然」「当たり前」という意見、「子供が危なくならないようサポート出来るように、子供の人数に見合ったママ友なり旦那さんなりを連れていけば良いだけじゃないの」「児童館は親が子供を見る所なので、対応は間違ってないと思います」「保育園じゃないんだし、基本は親が子供の安全を守る場所」など、熊田への苦言が多い印象だ。

 たしかに児童館側にも規制する理由があるはずだ。大人1人で見られる子どもの人数には限界がある。スペースも限られている。事故や災害時に対応できるかどうかも考慮されているだろう。しかし前述のように、児童館の公式web上にある説明がややわかりにくかったことは否めない。

 SNSと同じくニュースコメントにも、「かわいそう」と熊田への同情はある。「これじゃ、少子化が進むわけだわ」「3人お子さんがいる家庭で、平日なんかは特に両親なり揃って連れてなんて来られないでしょう」「お役所仕事って、親を追い詰めますよね」「子供が3人いるお母さんは1人の時に児童館に子供を連れてこられない実態がずっと放置されてたんだよね…それを改善しようとするのが行政の仕事では?」と、児童館側、ひいては行政側の柔軟性のなさを指摘する人も続出しており、議論は白熱している。

現状の対応策は「念入りに確認・準備」くらいしかない?
 子どもが3人以上いる家庭にとって、大人1人で子ども3人を見る状況は、決して珍しいことではないだろう。共働き世帯にせよ専業主婦(夫)世帯にせよ、パートナーが仕事などなんらかの用事で不在のとき、自分1人で3人以上の子どもの面倒を見るしかない。

 そのようなとき、子どもの遊び場で「大人1名につき、子供2名まで」と断られたら不便であることは事実。特に雨の日は、人数制限のない公園での外遊びが難しくなる。

 とはいえ児童館側とて、スペースも人員も限られている。無責任に受け入れて事故などに発展すれば責任問題となってしまう。この児童館でも、過去にトラブルがあった可能性もある。

 とりあえず子連れで外出する時は「事前にネットで確認」「ネットでわからなければ電話で確認」してから出発することくらいしか、現状での対応策はなさそうだ。

最終更新:2018/11/05 20:00
アクセスランキング