ブラジャーは性的アイテムか? ブラトップは「ガチの救世主」だった

2018/09/01 20:00

 今、Twitterで「ブラジャー」についての議論が交わされている。きっかけは8月23日にあるユーザーが、“最近の若い女性”がブラジャーよりも「ブラトップ」を選ぶ理由のひとつに、ブラジャーが透けて見えたときに「異様に性的な目で見られる」ことに女性がうんざりしていることがあるのではないか、との意見をツリー形式で投稿したことだ。

 女性が(主に男性から)“性的な存在”として見られることが常識化している日本社会の問題点を鋭く突いたツイートで、多くのリプライがつき議論となった。

 ブラトップとは、カップ付きのタンクトップまたはキャミソールのことだ。2008年にユニクロが発売して爆発的ヒット商品となったが、発売当時、ブラジャーをつけなくても外出できる自由は、女性にとってなんと衝撃的なことだったろうか。さらにノンワイヤーで体を締めつけられないという機能性や、着心地のよさが、多くの女性の支持を集め、いまや完全に市民権を得ている。フリルやレースのついたブラジャーはカワイイし気分もあがるのだが、楽チン度合いでは断然ブラトップに軍配が上がる。

 だから私は今まで、「ブラトップ=全ての女性をブラジャーのめんどくささから開放してくれた救世主」という側面だけを認識していた。けれど今回の騒動で気づいたのは、女性たちがブラトップを着用する理由に「ブラ紐が透けているのをからかわれて嫌な思いをしたことがあるから」「かがんだときにブラが襟ぐりから見えてることを指摘されて気持ち悪かったから」というネガティブな理由がちらほらみられることだ。

 つまりブラトップは、女性が性的に嫌な思いをするリスクを回避してくれる……という「ガチの救世主」だったのだ。私が認識していなかっただけで、もしかしたら一部の女性たちは、もっとずっと切実な思いでブラトップを着ていたのかもしれない。

ブラジャーは性的アイテムなのか?
 海外ではノーブラ文化もあるが、日本において第二次性徴期以降の女性が「ブラをつけない」という選択肢をとることはまずない。すべての女性にとって身近なブラジャー問題は、それを初めてつける段階から、女性を良くも悪くも“性的な存在”たらしめる。

 教育現場での理不尽さに満ちた「ブラック校則」が話題だが、女子生徒が制服の下に着る「ブラジャーの色を指定する」という校則の存在には度肝を抜かれた。

評論家の荻上チキ氏(36)が主催する「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」に寄せられた投書によれば、いまだ全国にはブラジャーの色を「白」や「ベージュ」と指定する中学・高校が多いことが明るみになった。さらに校則に違反していないかをおおっぴらにチェックされたり、違反していればその場で脱がされてしまったりという驚愕のセクハラ事案が続々と告発されている。

 憤りを覚えた女子生徒が、学校側にその理由を問うと「華美な下着で異性を刺激しないように」や「登下校時の痴漢対策のため」との答えが返ってきたという。

 たしかに世間には、制服から透けたブラジャーに性的興奮を覚える人たちが存在する。大人が守ることも大切だろう。しかしその大義名分のもと女子生徒たちを抑圧し、あまつさえセクハラまがいのことまでしているのだとしたら、それは卵が先か鶏が先か。

 ブラックな校則でブラジャーの色が指定されていようが、ブラジャーが異性の性的興奮を引き起こそうが、いずれにせよブラトップを着用すれば面倒ごとに巻き込まれないだろうな、と思ってしまった。ブラトップ最強説。実際にそんな理由から、ブラトップを着て登校している女子生徒もいるのかもしれない。

 けれど女性たちに「ブラジャーの自由革命」をもたらしたはずのブラトップが、どこかの中学や高校では「ブラだと叱られるから」といった消極的な理由で選ばれ、保守的な役割を果たしているのだとしたら、少し悲しくなる。

 ラクさを追求するためにブラトップを選択するようになった私だが、多感な時期にお気に入りのブラジャーを身にまとったときのドキドキや高揚感を懐かしく思い出すこともある。

 いい大人だって、好きな色やデザインのブラジャーを着ければそれだけで1日をごきげんに過ごすことができるし、一方でブラトップを選んでも快適に過ごせる。どちらもフラットな選択肢のひとつだ。誘惑の場面で女がセクシーなブラジャーを利用することもないわけではない。

 けれど、不特定多数の異性から性的な存在と認識されるためにお気に入りのブラジャーを着用する女性なんて、どこにいるだろう。お気に入りのブラジャーに別の意味を見出すのは、永遠にほかの誰かだ。

(今いくわ)

最終更新:2018/09/01 20:00
アクセスランキング