朝会潜入レポート

「美人○○アドバイザー」が狙う名声と男――朝活に集う“自分で肩書をつけるオンナ”とは?

2017/11/19 18:30

目的は人脈開拓のターゲット探し

 彼女たちにとって、朝会は人脈開拓の格好のターゲットを見つける場所となっているようだ。彼女たちは自己紹介で、今後の人脈にプラスがあると感じた相手にだけ、自分の名刺を配るというしたたかさを見せる。名刺には、電話番号などの連絡先は書かずに、肩書とSNSのアカウント名だけ書かれており、朝会で知り合った相手とは基本的にSNSでつながるという。筆者も、肩書女子とSNS上でつながり、相手の友達リストを確認してみた。だいたいリスト上では300~500人以上の人数が表示される者が多く、なかには1,000人越えも。これは、一度しか会ったことがない人に友達申請を送り、リスト上の人数やフォロワーを増やして「人脈がある」ように見せているのではないかと想像させられる。さらには、連絡先を聞かれても「メッセンジャーで送ってください」というツワモノにも遭遇したのだが、これは、「相手が怪しかったらすぐに切るため」だと聞いた。朝会におけるノウハウみたいなものが、実は存在しているのかもしれないと思った。

 さらに朝会は、「起業したい人集まれ」や、「日経新聞を読む会」というビジネス寄りのテーマも多く、起業塾のような高額な勉強会やコンサルティングを受けなくても、朝会でそのような人脈と出会ったり、無料で相談ができる面もある。参加者の中には、それを期待する野心家もいるため、質疑応答の時間では足りずに、朝会が終了してからも有識者に質問攻めしている姿を見かけたことも。比較的、お金をかけないで何かしようとする点が、実際にビジネスプランがあって起業する女性と、圧倒的に違う部分ではないかと感じた。

■実は「隠れ」婚活層も?

 そんな野心家たちが朝会に求めるものは、仕事での人脈だけではないようだ。ルックスに自信のあるタイプは、隠れ「婚活」層でもある――朝会界隈では、そんな話を耳にしたことがある。著者が参加した朝会では、男性が既婚者の出席者しかいなかったため、出していた名刺入れをしまった女性も見かけた。なんでも「合コンや街コンのような“男性に気を使い、数時間を共にする婚活”よりも、出社時間の関係でスパっと終わりという時間が決まっている朝活は、良い部分しか見せずに済むので利用価値が高い」と踏んでいるようなのだ。

 そもそも、出社前の時間を豊かにするのを謳っているので、自ずと男性の参加者は会社員がメインとなる。朝会に出会いを求めている肩書女子と話していると、固定給が入るわけではないため、生活が安定しないフリーランスのような自由業の男性ではなく、大企業の会社員に狙いを定めている人が多いことに気づく。彼女たちは、将来的なビジネスプランを語るよりも、「自分らしく好きなことをしていたい」と口々に言う。そこには「楽して暮らしたい」願望を秘めているのではないかとも感じるのだ。朝会の開催時刻は朝6時台から8時までがコアタイムなので、出社時間が決まっていないフリーランスにとって、わざわざ早起きをして参加するのはハードルが高い。それだけに朝会は、朝から勉強会に参加するような真面目な男性と出会うことが可能と言える。

 では、朝会に参加するような真面目な男性とはどういうタイプなのだろうか。出席者の中には、新聞社に勤務する記者や、英語を必要とする外資系企業に勤めている会社員などが混じっている場合もあり、これらの職業は肩書女子好みである。より身元が確かそうな男性との出会いを求めるなら、自ら「日経新聞を読む」朝会や、経済アナリストを迎えた勉強会を選ぶこともできるし、さらにはSNSのアカウントを使った出欠確認の場合、出身大学や勤務先までプロフ画面でチェックできる。朝会は「手堅い」出会いの場として機能しているのだろう。一方の男性側も、お酒の席が苦手だが、出会いを求めて朝会に参加している者も一定数存在しているようだ。

 朝会当日、近くになった男性の横に座ろうとしたら、「美人〇〇」を自称する女性が「私、奥の席が良いので」と言って、割り込んできた。よく見たら、女性のスマホの画面には、その男性のSNSのプロフ画面が表示されていた。後で知ったのだが、誰の近くの席に座るかを決めるために、あらかじめ出席リストを確認してから来ていたらしい。そんな肩書女子の姿を見ていると、やはり積極的に婚活として朝会を利用しているのだと、改めて驚かされた。確かに、SNSでの事前準備をきちんとしておけば、相手の好みなどもリサーチできるし、知的で夜遊びをせずに早起きする規律正しい女性というのも、会話から演出できるのも利点なのだろう。異業種交流会や、読書会という少し“知性”を感じさせる題材が多いのが、肩書を自分でつける女性たちのような「意識高い系」のニーズと合致しているのかもしれない。

 彼女たちが、自分に肩書を付ける理由は、“無職”や“フリーランス”という言葉に抵抗があるからのように思えるが、なかには、普段は会社員をしながら、副業として「自称○○」の肩書で活動している者も増えている。それは、副業での目的が「注目を浴びたい」という心理からきているのではないだろうか。現に肩書系女性のSNSには、仕事に関する記述が少ない。どこで、誰のために何のコンサルタントをしたのか。消費者となるユーザーは誰なのか、商品となる情報は何なのか不明なまま。それでも「肩書」を名乗り続けるのには理由がある。

 ただのOLだけでは、「いいね!」は思うようには伸びない。でも、「美人計画アドバイザー」だったら。「ライフスタイルアドバイザー」だったら。#ハッシュタグと呼ばれる検索ワードをたくさんつけ、朝会でのキラキラした料理が並ぶテーブルをアップし、SNSにアップ。普段とは違う自分を、肩書を付けることで格上げしプロデュースする姿は、「かまってもらいたい」という承認欲求の表れかもしれない。

 肩書女子の中には、自己紹介などで「パワースポット巡り」や、神社などの「御朱印集めが趣味」だという人も多い。パワーストーンや滝行というようなスピリチュアルにハマるような女性と、どこか性質が近いのだ。もしかしたら、肩書女子が望んでいるのは「ビジネスの成功」ではなく、チヤホヤされたいという抑えきれない願望なのかもしれない。朝活のその先には、注目を浴びたいという「自称〇〇」がたくさん潜んでいる。
(文=池守りぜね)

最終更新:2017/11/19 18:30
セイコー クロック 目覚まし時計 電波 デジタル カレンダー 快適度 温度 湿度 表示 白 パール SQ758W SEIKO
朝早く起きるってだけでもアンタたち偉いよ
アクセスランキング