[ジャニーズツッコミ道場]

ジャニーズファン的目線から感じた、“ハロプロ現場”の素敵な魅力と摩訶不思議なところ

2017/06/20 19:53

生歌の満足感◎、コールはジャニオタ的に白い目対象

 パフォーマンスは、グループ差や個人差があるとはいえ、全体的に歌もダンスもクオリティが高く、明らかに「穴」になるようなメンバーはいない。生歌の迫力は、テレビで見るのとは大きな差がある。モーニング娘。17の最新シングル「BRAND NEW MORNING」などは、テレビで聞いたときには「ビックリするほどヘンな曲」と思ったのに、ステージで見たときのかっこよさときたら。まるで甲子園で常勝の強豪校のような「強そう」感があった。ファンサービス的なことを全然しないのも「強豪校」っぽい。

 また、カントリー・ガールズは、歌声も良いが、何より「ももち」こと嗣永桃子の統率力のもと、少数精鋭で繰り広げられる吉本新喜劇のような練りに練られたコントとトーク力の高さが素晴らしい(※ちなみに、ももち卒業後、3人のメンバーはハロプロの他グループに移籍し、カントリー・ガールズの活動と兼任することが発表されている)。

 こぶしファクトリーの場合は、野太くこぶしを効かせられる歌唱力の高さが大きな魅力だが、はたしてそれが「エエジャナイカ ニンジャナイカ」とかの妙な歌で生かされるのかどうかは、ちょっとわからない。

 ファンの楽しみ方も、ジャニオタと大きく異なる点がある。

 まずペンライトの使い方。ジャニーズのようなツアーごとのオリジナルペンライトと違い、色が変えられるブレード型を持っているのだが、贔屓のメンバーカラーで固定している人はともかく、ソロパートのメンバーごとに正確に色を変える“職人技”には、ただただ感心。

 一方、特にモーニング娘。ファンの場合は、メンバーと同じダンスを全身で踊るファンが多く、最初から最後まで汗だくで踊りまくっているのだが、あまりに忙しそうな様子に「ホントにステージ見てる?」と疑問を感じるときもあった。ジャニーズの場合は、ファンの振りマネは基本的に手だけ、もしくはせいぜい上半身だけのことが多い。全身で踊ったら、周りから確実に白い目で見られるだろう。

 また、ファンの声の出し方、コールの仕方なども全然違う。

 こぶしファクトリーの現場では、メンバーが会場での注意事項をアナウンスする間、一文ごとに、「はいっ!」と一斉に太い声で返事していた。幼稚園の先生と幼児たちのようでちょっと微笑ましい。しかし、誰にでも返事するわけではなく、会場スタッフのアナウンスには、ただ拍手をするだけだった。

 ジャニーズの場合、人気メンバーの決めゼリフで静まり返り、直後に「きゃああああ~!」と絶叫するのがお約束。そしてコールは、あくまで「歌の邪魔をしない」が基本で、例えばKis-My-Ft2なら、始まる前や曲の間奏で「Everybody Go!」「キスマイGo!」とか、Hey!Say!JUMPなら間奏部分で「JUMP! JUMP! Hey!Say!JUMP!」とコールするようになっている。だが、ハロプロの場合、ソロを歌っている間中、大きな声で「は~まちゃん! は~まちゃん!」「れ~いれい! れ~いれい!」などと、メンバーの愛称をコールしまくる。贔屓の歌が聞こえなくてもいいのだろうか。同じことをジャニーズの現場でやると、これまた白い目で見られるだろう。

 ちなみに、ハロプロファンは結構、紳士的だというのも印象的だった。押し合いへし合いや、争い事などはほとんどない。それどころか、ライブハウスやイベント会場では、女性専用コーナーがあり、普通の場所にも女性が紛れていると席を譲ってくれる人がたくさんいた。

 ジャニーズの現場はこれまでいくつも行ったが、ファン同士の「譲り合い」の精神が見られる穏やかで優しく平和な会場は、中山優馬ソロと、KinKi Kidsくらいだったように思う(中山優馬の場合、ファンがみんなニコニコ見守っている。KinKiの場合、やはりファンが2人を静かに見守り、銀テープなどの落下物は独占せず、周囲の人に分けてくれる人もいる)。

 「現場」の回数が多くて、チケットもそこそこ取れて、全て生歌で、近い距離から楽しめる。ジャニーズの現場に慣れたジャニオタだからこそ、いろいろと「良いなあ」「羨ましいなあ」と思えることが盛りだくさんのハロプロ現場だった。
(田幸和歌子)

最終更新:2017/06/20 19:53

タレント112人の最新動向、CM契約社数、退所者一覧など随時更新

【Amazon.co.jp限定】シャララ!やれるはずさ/エエジャナイカ ニンジャナイカ(初回生産限定盤A)(DVD付)(こぶしファクトリー Amazon.co.jp限定オリジナルポストカード付)
ゴミ袋文化に日本の土着アイドルを見た!
アクセスランキング