[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

1学年全員にセリフ&平日と土曜日の2回開催! 小学校の学芸会は“配慮”だらけ

2016/12/12 19:00

 そしていよいよ学芸会当日。この日は土曜日ですが、学芸会後には給食があって午後は授業なので、ココはいつも通りランドセルで通学。朝8時40分に学芸会が始まるので、オレと妻は少し前に学校の体育館に到着。もうすでに親御さんたちが集合していて、保護者用のパイプいすは半分くらい埋まっていました。みなさん、朝から気合が入ってますよ!

 体育館は舞台の真ん前にマットが敷いてあり、その後ろにパイプいす。その後方にカメラの三脚設置スペースが用意されていました。つまり、自分の子どもが演じているときには最前のマットに座り、演目が終わると次の出番の学年の保護者が座るという流れ。

 オレと妻はパイプいすに座って、ココの出番を待つことに。最初は3年生の「孫悟空」。孫悟空は1人の男子が演じていましたが、猪八戒、沙悟浄は舞台袖で何人も入れ替わってました。1つの役を4~5人で回す感じ。で、驚愕したのが、孫悟空ですよ! 敵と戦っていると、孫悟空が「分身の術!」と言って、舞台上に15人の孫悟空が登場。なるほど~、分身の術か! これはよく考えてるね。主人公が15人もいればクレームも来ないでしょう。素晴らしい!

 そしてココたち1年生の出番。オレと妻は前方のマットに移動したのですが、妻がここで「あ、ビデオ忘れた!」と衝撃発言。なにやってんだか……。しかたないから、スマートフォンで動画を撮ることに。ココはにんじんの5番だけど、一番前に立ってたから写真も完璧ですよ。約20分の演目も無事にやりきりました。

 幼稚園のお遊戯会よりセリフが多く、歌が入っていたりと盛りだくさんで、子どもたちも楽しそうだったのがよかった! 学芸会は子どもたちの成長を見られるから、来年も楽しみですよ!

最終更新:2016/12/12 19:00
突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
モンペが子どもの負担を増やしているのね……
アクセスランキング