[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

「パパの育休」だけが育児参加じゃない! 男親が幼稚園役員をやってみてわかったこと

2016/02/22 19:00
kosodateilust212.jpg
(C)倉田真由美

 娘ココが幼稚園を卒園するまで、あと1カ月! オレは今年度からクラス役員をやっているので、この時期は忙しくなるなと覚悟をしていたのですが、意外にクラス役員ってそこまで忙しくないんですよ。

 年長クラスの保護者が卒園に向けてやることは、卒園アルバム制作、懇親会、謝恩会の仕切りや準備があり、それに基づく会計係、プレゼントなどを買う購入係などをママたちが担当してます。役員の仕事は、それぞれの担当から進行状況、確認事項の報告があった時に、クラスのママ全員に一斉メールを送って報告することと、あとは園長先生や担任の先生への報告と調整です。

 役員はオレともう1人のママがいるし、毎週のようにすべきことはなかったので、「役員ってこんなにやることがないんだ……」と不安になったほど。オレが役員としてやった大仕事は、ママ飲み会1回・パパ飲み会1回の仕切りと準備だけかも。特にココがいる年長クラスには、お兄ちゃんお姉ちゃんがいるママが多かったので、卒園に向けてのスケジュール管理や進行に慣れているようで、かなり助かりました。

 唯一大変だと思ったのは、謝恩会の準備です。謝恩会というのは、卒園式直後に園の教室で子どもたち・ママたちが、園長先生や担任先生へ感謝の気持ちを伝える場。例年、子どもたちが先生に向けて歌を披露したり、クイズを出したり、先生へ感謝の言葉を送ったり、と出し物が中心なんですが、今年の謝恩会係のメンバーには先輩ママが1人もいなかったため、出し物がなかなか決まらず、当日の弁当の内容や金額、教室内の飾り付けの予算と担当を決めるのに手間取ってしまったよう。しかも謝恩会係のママたちはみなさん仕事をしている関係で、全員が集まって話し合いをする時間がなかなか取れず、諸々の決定に時間がかかったみたい。ちなみに、謝恩会には保護者は一人しか参加できないんです。オレも役員ですが、出席するのは妻くらたま。教室が狭いからというのが理由みたいですね。

 各係の打ち合わせとは別に、幼稚園から保護者に対して連絡事項を伝えたり、話し合いを行ったりする保護者会があるんです。オレが出席できなかった去年の保護者会で、謝恩会係の方から、謝恩会にはうちだけ夫婦で出席してはどうか、と保護者のみなさんに提案があったんですって。オレはクラス役員をやってるから、多分気を使ってくれたんだと思う。その場では反対意見が出なかったので、後日、謝恩会係からオレも出席可能だとメールで知らせてもらったんです。ただ、謝恩会には夫婦で参加しないルールだし、オレだけ例外はダメでしょ! なので「気持ちはありがたいのですが、オレは参加しません」と返信しましたよ。

突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
「自覚的な男親」の存在は確かに救いになります!
アクセスランキング