[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

幼稚園ラストイヤーでクラス役員に、卒園アルバムや謝恩会など調整役に徹します!

2015/03/23 19:00
kosodateillust188.jpeg
(C)倉田真由美

 今年4月から娘ココは年長クラスになります。先日、来年度の年長クラスのクラス役員を決める保護者会がありました。クラスのママたち全員と担任の先生が参加し、パパはオレのほかには2人のみ。先生が「クラス役員を2人決めたいと思います。どなたか立候補してくれる方はいませんか?」と振ると、一同「シーン」と静まり返る!

 ココは来年で卒園しちゃうし、最後なのでやってみるか! と、オレはすかさず「やります」と手を挙げた。そしてみなさんに「オレ1人だと不安なので、妻くらたまと(サポートし合って)やっていきます」とあいさつしました。すると一瞬静まり返ったから、オレは考えた。これはもしかして、オレと妻の2人で役員決定とみなさんは思っているんじゃないか? ヤバい! と一瞬で察知し、「いや、オレと妻で1人分ですからね! もう1人役員お願いします!」と弁解すると、みなさんは「なんだ、がっかり」という雰囲気……。そんなに役員やりたくないのか! まあ、いろいろ面倒ではあるが、年長クラスになると父母全員がなにかしらの行事担当になるということなので、クラス役員以外の方が細かいな仕事が多いような気がするんですよね。そういう意味では、クラス役員の役割は全体のまとめ役なので、楽といえば楽なんじゃないか?

 で、保護者会はもう1人の役員を決めようとしたものの、全体が4~5分は沈黙。先生が何度か「もう1人、どうですかね?」と問いかけるもなかなか決まらない。オレが隣にいたママに「どうですか?」と小声で振るも、「いや、私はちょっと……」と断られた! するとママさんの1人から、「叶井さんは5時組だから、2時組のママがいいのでは?」という意見が出ました。

 うちの幼稚園は、2時までの幼稚園コースと5時・6時までの延長コースの2つがありまして、同じクラスなんだけど、「2時組」「5時組」と呼ばれています。しばらくして、1人の2時組のママさんが「では私がやります!」と立候補してくれました。ココも仲良くしている子のママだったので良かった。この日の保護者会はクラス役員のみ決める会だったので、役員が無事に決まって終了! もう1人の役員のママとLINEを教え合って、連絡を取り合うことになりました。

 そして1週間後、そのママさんから「3月の卒園式の最中に父母全員が集まり、クラスの担当決めをしたいので、その案内文章を作りました。確認してください」と連絡がきました。確認し、「これをどうしたらいいですか?」と聞くと、「みなさんに一斉メールしなければならない」とのこと。案内文を作成してもらって申し訳なかったので、「じゃあ、オレからメールしますよ」と返信し、みなさんにメールを転送しました。22人分のアドレスを打ち込むのは結構大変ですよ、携帯のメールアドレスだから長いしさ。

 で、送ったらすぐに役員ママから、「叶井さん! パソコンから携帯にメールしちゃマズいです! 携帯によってはパソコンからのメールは届かない場合がありますので、叶井さんの携帯からメールした方がいいです」とLINEでメッセージが来ました。あー、なるほど。オレはスマホにイチからクラスのママたちのアドレスを打ちみましたよ! 一斉メール送るのはマジで大変ですなあ。仕事でも22人をCC(カーボン・コピー)に入れたメールってないからね。みなさんのアドレスをスマホに登録したので、次からの一斉メールは楽になるはず。

 そして今年度の卒園式の前に、もう1人の役員ママとオレの自宅で事前打ち合わせをし、卒園式当日に幼稚園の近くにある貸し会議室を借りての保護者会を開催しました。2人欠席しましたが、年長クラスの父母の担当役割を説明し、一度みなさんに検討してもらって、担当の最終決定は4月の入園式の後の保護者会で決めるという説明をしました。ホワイトボードに年長クラスの仕事内容を書き出し、一つひとつ説明します。役割は「卒園アルバム7人」「謝恩会5人」「懇親会4人」「購入係3人」「会計1人」です。オレも役員のママも年長クラスは初めてで、具体的になにがどう大変なのかをよく理解できてないので、兄妹がいるベテランママ5人に聞きながら、役割について説明していきました。ざっと説明すると、みなさんが「どうせだったら今決めちゃえば?」という意見が出たので、「じゃ今決めちゃいますか!」と話を振ると、それぞれの担当がすぐに決まりました。

突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
くらたまさん、お疲れ様です(イラスト参照)
アクセスランキング