サイゾーウーマンカルチャーブックレビュー趣味を追及したサバイバル道 カルチャー [サイジョの本棚] 自分だけの幸せを追求し、趣味を武器に“リア充”へ。人生のサバイバル術を教えてくれる本 2014/07/03 21:00 サイジョの本棚 ――本屋にあまたと並ぶ新刊の中から、サイゾーウーマン(サイ女)読者の本棚に入れたい書籍・コミックを紹介します! 【文庫本】 『美女のたしなみ』(大久保佳代子、徳間書店) アラフォーの性欲や本音を笑いにまぶして語ることができる人気女芸人・大久保佳代子(オアシズ)。『美女のたしなみ』は、彼女が「OL兼お笑い芸人」だった時期に、主に書かれたエッセイだ。 「大久保&光浦靖子&黒沢かずこ(森三中)で逆ナンに挑戦→撃沈」「合コンのはずが、いつの間にか途中から知らないおじさんとカラオケ」「本当はOL仕事なのに、芸能仕事と嘘をついて後悔する」など、大久保氏にしか語れない“OL兼芸能人”ならではの日常や恋愛が、悲しくも笑えるエピソードとしてつづられていく。 OLとお笑い芸人の“二足のわらじ”状態だった当時を、大久保自身は「受け身で流されて」きた結果で、「常にどちらかに逃げ道があった、楽な状態」だったと振り返る。しかしそれは、自分にストレスのない環境を見極めて、自分で選んだ結果でもある。多少の謙遜はあったとしても自虐も自慢もない、すっきりとした読後感は、確かに、ちょっと“美女”っぽいのだ。 【単行本】 『アメリカのめっちゃスゴい女性たち』(町山智浩、マガジンハウス) タイトルと表紙を見て「めっちゃスゴい女性」=仕事・私生活・外見すべてが完璧な女性を連想し、「間に合ってます……」と後ずさりする人は、ちょっと待ってほしい。『アメリカのめっちゃすごい女性たち』は、『美女のたしなみ』を楽しめる人にこそ読んでほしい、“いろんな意味でめっちゃスゴい”アメリカの現代女性55人の半生を簡潔に紹介した評伝集だ。 取り上げられている女性の中には、オプラ・ウィンフリーのように貧困から這い上がりアメリカンドリームを実現した著名人や、ゼロックス、ペプシといった有名企業を立て直した女性CEOたちのような、わかりやすい“スター”もいる。その一方で、全身を“お直し”し続ける81歳のコメディエンヌや、実子に常に厳しく当たり、スパルタ的な教育法を提唱する母親など、賛否分かれる女性たちの半生も美化せず、その失敗や破綻ごと取り上げている。 55人の女性全員が、誰からも賞賛される、聖人のような生き方ではない。けれども誰もが、お仕着せではない「本当に自分が幸せと思えること」を堂々と追求しているという一点で共通していて、どの生き方も爽快だ。時にいびつにも見える彼女たちの生き方は、ついつい誰からもけなされない、最大公約数的な幸せを求めがちな私たちの視野を開かせ、楽にしてくれる。 12次のページ 関連記事 「ダメ男」「野獣」といった偏見を外し、フラットに「男」を見つめ直せる4冊80年代、女子プロレス、アイドル、J-POP……熱狂とブーム再生に心を震わす長女の責務、失「女ともだち」、加齢でも逃れられない自意識……女の業をえぐり出す4冊を紹介 サイゾーウーマン【裏】掲示板へ オンナの[裏]掲示板 新着コメント イラッとする曲 嵐もスマップも実力なんかないでしょ。三人は過去の人になったし木村もやめればそうなるからやめられない。中居だってTVに出られるのは実質未だにジャニーズだから。 イラつくCM【6】 >>416 マックみっっけの言い方、声が嫌い 【芸能】テレビ 高嶋某ってバイオリン奏者=パワハラおばはんは日テレにだけ出ていてほしい(韓国をゴリ押しする日テレは我が家では全く見ないから) 嵐 松潤が大河主演って聞いて、 ジャニーズって、演技、ダンスや歌や殺陣のスキルが高くなくても 女社長に媚びてれば大きい仕事もらえる事務所だっていう証明になった デビューしてるアイドルや目指してる人達のモチ… A.B.C-Z 河合は先輩後輩のファンをイラつかせているからジャニーズを辞めてほしい 河合が辞めたらジャニーズは平和になるよ トピック一覧を見る サイゾーウーマンのSNS 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。 @litera_webさんをフォロー 関連キーワード お笑い森三中光浦靖子大久保佳代子女芸人黒沢かずこオプラ・ウィンフリーオアシズ芸人お笑い芸人アラフォー貧困 自分だけの幸せを追求し、趣味を武器に“リア充”へ。人生のサバイバル術を教えてくれる本のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! サイジョの本棚のニュースならサイゾーウーマンへ!