[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

電車内での高齢者vs赤ん坊、優先席は誰のもの?

2012/10/22 19:30
kosodateillust128.jpg
(C)倉田真由美

 ココは現在2歳11カ月。最近ベビーカーについてが、駅の広告になったり、ネットなでど論争になったりしてますね。うちの場合、オレとココの2人の場合はベビーカーなしで、妻を入れた3人だと未だにベビーカーで移動します。妻は外出先でも仕事をするので、ココの物に加わってかなりの荷物量になるんですよ。なので、荷物をつり下げられるベビーカーが便利らしいです。最近はココも大人しくベビーカーに乗るようになってきたので、ベビーカーがあればあったで楽は楽。移動も大人のスピードで動けますからからね。ココと歩いてても、ココの歩く速度が遅いのでいつも抱っこして歩くことになります。

 面倒なのは人ごみとか電車の中。オレはベビーカーで電車に乗る時は、なるべく一番前か後ろの車両に乗るようにしてます。どの電車も前後の車両は空いてるからね。そして電車に乗ったら必ず隅っこにベビーカーを置く。周りの人に迷惑にならないように気を使ってるわけですよ。人ごみの中でベビーカーを押すのはさらに大変です。人にぶつからないように、足を踏まないように注意して押すしかない。どっちにしろ他人からして見ればベビーカーは邪魔でしかないんですよ。だからオレはベビーカーで電車乗る時は、ある意味“卑屈”になって「はいはい! どうせオレはベビーカーを押してますよ! 邪魔なんだろ! 隅っこで大人しくしてるからほっといてくれ!」と心の中で思うようになりました。

 先日、仕事帰りに電車に乗ると、優先席に見た目20代後半の夫婦が座っていて、その前にベビーカーを畳んで置いてました。赤ん坊は1歳くらいかな。途中の駅からじいさんばあさんがその夫婦の前に立ち、「ちょっと座ってもいいですか?」と声をかけるじゃないですか! 老人が席を譲ってくれと直接話しかけてる状況は初めて見た!確かに優先席は高齢者のための席でもあります。が、見た目が若くてもどこかしら体が不自由な人が座ってるかも知れないじゃないですか。席を譲るのは、座ってる人が判断することだと思うんですよ。で、この夫婦は席を譲りました。

 確かに赤ん坊はベビーカーの中だし、夫婦も若いんだから優先席に座るべきではないのかもしれない。でも夫婦が席を立ったらベビーカーも移動しなければならなくなり、すでに車両の中は立ってる人が多く、隅っこにも人が立ってるわで、ベビーカーは車両の真ん中に置かざるを得なくなってしまった。夫婦も電車に乗ってくる人に、いちいち「すみません」と謝ってばかりで、オレも他人ごとながら一部始終を目撃してたんでかわいそうだな、と思ってたら、さらに人が増えて赤ん坊も起きて泣き出してしまった。するとその夫婦はベビーカーを押してホームに出てしまったんですよ。この状況であれば、オレでも降りるかもな。電車の中の混み具合によっては、ベビーカーだと乗ること自体を諦めることもよくあります。ベビーカーが電車の中の真ん中にある状態だったら、他人にとってはマジで邪魔でしょ!

 ではこの夫婦の場合どうしたらよかったのか? それはベビーカーを畳んで優先席の車両の連結部分あたりに立てかけ、奥さんだけ赤ん坊を抱いて座りダンナは立つ。これだと高齢者も席譲れとは言わないだろうし、他人から見てもイラつかない完璧な立ち位置なんじゃないか? どうでしょう? 

 とにかく! ベビーカーだけじゃなく、子連れで人ごみの中にいる時は周りの他人に迷惑をかけずに大人しく謙虚にしてないと、他人から舌打ちされたり睨まれたりと肩身が狭い思いをしなければならなくなる。子連れで外出するにもいちいち周りに気を使わなければならないなんて、ホント面倒な世の中だよ! 1~2歳の子どもなんて言う事を聞かないし、怒っても言葉をまだ理解してないので一度グズったり暴れ出したら、制御不能。オレもたまにイライラすることはあるけど、それを「だから子どもって!」と邪魔に思うか、「まともな子ども成長過程」と見るかで、全然違うわけ。だからいくら親が注意しても子どもは制御不可能ということは、子どもがいない人でも知っておいた方がいいと思うんですよ。そうすると、無駄なイライラはなくなりますよ!

最終更新:2012/10/22 19:30
『突然、9歳の息子ができました。』
世の中、弱さ合戦になってますよね
アクセスランキング