【messy】

不貞行為なし、愚痴が多く働かない妻と別れて親権を取りたい夫の計画的離婚

2016/08/28 20:00

本連載では最近、夫に浮気された妻からの相談トピを繰り返し紹介してきたが、小町ではつい先日、“妻の態度が理由で離婚したがっていた夫”のトピが完結した。およそ8カ月にわたる闘いに終止符を打ったトピ主、おめでとう! これを祝して一連のトピを紹介したい。

「愚痴や悪口ばかりの妻と離婚したい…だができない」

 最初のトピはこちら。昨年12月に立ち上げられた。当時、夫婦はともに38歳で子供は3人。一番上の長男はこのとき中学三年生、長女は小学六年生、次女は保育園年長組だ。傍から見れば順風満帆のようだが、しかしトピ主は「愚痴や悪口ばかり言っている妻と離婚したいと思って」いるというから穏やかでない。このトピ立て当時は「現実問題として離婚することはできない」として、このまま夫婦生活を続けるしかないと諦めているトピ主。「同じような体験をした人がいたらこういった対応をしたらマシになったとかアドバイスをいただけたら」という相談だった。いわゆる愚痴トピ&現状維持のための心の持ちようを問うものだ。

 トピ主は専門学校を出た後、フリーター生活をしていた時期に、同じくバイト生活の妻と出会って結婚した。トピ主は結婚を決意してからすぐ会社員になり、中小企業ではあるが一応出世もした。年収は450~500万円程度だという。3人の子供たちに十分な教育を受けさせたいトピ主としては、妻にも仕事をして家計にお金を入れてほしいと望んでいるのだが、妻は結婚以来ずっと専業主婦で、「あらゆる言い訳をして絶対に働くのを拒んでいます」。貯金もなく、子供たちが3人とも入学をする今年の春には、トピ主の親に借金をしなければ学費がまかなえなくなることを、トピ主は憂えている。

 妻はもともと愚痴や他人の悪口が多く、トピ主が仕事を終え夜遅く帰宅しても、すぐに「一度も会ったことのないママ友の悪口を延々と語り、子供さえいなければ自宅に帰りたくないと思うような関係」だった。しかも4年ほど前にトピ主兄(当時35歳)が結婚して以降は、兄嫁に強烈なコンプレックスを抱いているのか、あらゆる愚痴や悪口を吐き出すようになった妻に「もううんざり」状態。トピ主曰く、長く独身で結婚しないと家族皆に思われていた兄が、突然28歳(当時)の女性を連れてきて、トピ主家族内の評判も上々。紹介されて半年後くらいに入籍し、子供も産まれ、都内に家も建て……と、トントン拍子な兄嫁夫妻が気に食わないようで、妻は兄嫁への悪口をどんどんエスカレートさせているという。この悪口の詳細はぜひトピをご覧頂きたいが、単なるイチャモンである。

 トピ主はこれまで、何度も離婚したいと考えた。だがそうなると色々な問題が生じる。

「子供は3人とも母親についていくでしょうし、妻もそれを希望すると思います。まだ次女は幼いこともあり、可愛くて手放したくないですし、日々の成長を見守りたいです。それに妻は、今まで一度も定職に就いたことが無く、今後も無理だと思います。妻は稼げない、妻の実家も正確には分かりませんが、経済的には豊かでは無さそうです。いくら私が養育費を渡しても、子供たちは今以上に苦しい生活になる可能性が高いです。それに、今までの『絶対に私は働かないの姿勢』からして、妻は離婚に応じないと思います」

 妻が人の悪口を言い過ぎるので離婚……なんだか難しそうだ。その後のトピ主レスに投下された追加情報によると、最近の妻の愚痴は一番目に兄嫁のことで、二番目が経済的なこと。前述の通り、トピ主の年収は額面で450万円ほど。どの地方に住んでいるのかは分からないが、トピ主によれば「妻がパートをすればなんとかなる」らしい。しかし、妻は働こうとしない、と。なるほど、悪口を言うことだけじゃなくて働かないことも不満なんですかね? 働かない妻の言い訳は、よくあるパターン。

「結婚当時は落ち着いたら働く、子供が2人産まれた後は下の子が小学校に入ったら働くと言っていたのに、いざ長女が小学校に上がるくらいになっても働こうとせず、パートでもしたらといえば、共働きの家庭の子供は問題が出る、成績が上がらない、親の言うことを聞かない子になるなど言い訳し放題。そして子供は2人と言っていたのに、長女が小学校に上がる前、3人目ができ、また3番目が小学校に入るまで絶対に働かないと言い張るようになりました」

 第三子の妊娠には自分にも責任があると反省するトピ主だが、次女のことは可愛がっている。ただ、母親の愚痴・悪口をところかまわず撒き散らす体質は、子供たちにも悪影響を与えているのではないかと懸念している。

「長男は母親が怒り出すと、すぐに自分の部屋に行ってしまいます。長女も次女を連れて、子供部屋に向かうことが多いです。妻は一度不機嫌になると、数日不機嫌が続くこともあり、子供たちも無駄に怒られたりするので、長女は『喧嘩はやめようよ、ママ落ち着いて、パパもう言わないで』みたいな感じです」

 家族全員がこの妻の悪口の迷惑を被っている状態だ。トピ主はこのように兄一家との経済格差による(と思われる)妻の悪口、春からの子供たちの学費などのことを考え、妻が働きに出るのがよいと思っているようだ。確かにそれしかない。兄一家との経済格差が少しでも解消され、家計が潤い、愚痴も経る……かもしれない。だが妻は、母親が働きに出ると子どもの成績が下がる、など根拠のない言い訳をして頑なに働かないのだという。う~ん。難しい。そして、ある休日の朝、事件は起こった。

イルミネーションの綺麗なスポットを紹介するテレビ番組を見て、「行ってみたい」と言った長女。紹介されていたスポットは自宅からそれほど遠くない場所で、「家族全員で行ってもレンタカーを借りればお昼込で1万ほどで行ける場所だったので、私は行ってもいいかなと思ったんです」。クリスマスや冬休みも子供たちをレジャーに連れていく予定がなかったため、「せめてそれくらいは」と思ったトピ主。しかし妻がキレて、口論に発展した。

「妻が必要以上に強い口調で、『うちは貧乏なんだから行けないわよ』みたいな言い方をしたんです。長女はちょっと言っただけですし、なにもそんな言い方しないでもいいだろと私が言い返したところ、かなり大きな声で怒り始めたので、私も『子供の前で朝からやめろよ』と」

 この流れで、トピ主が「来春の進学費用も足りない、お前(妻)も働くか私の実家で住まわせてもらうのを前向きに考えるかしろよ。4月からどうするつもりだよ」と切り出すと、妻は叫び怒り出し、また兄夫婦の文句。結果的にイルミネーションを見に行く外出はなくなり、妻は一人でどこかに出かけてしまった。最悪な休日。こういう日のこと、子供ってよく覚えていると思う。

 さて、ブチギレた妻(母)の外出により、休日の家に残された家族たち。トピ主はついに、長男に「離婚を考えている」と伝えたところ「別れることになったら父親(トピ主)について行く」「長女はたぶん父親を選ぶと思うけど、途中で転校するのは可哀想だから、離婚するのなら4月までにしてよね」との答えが。これでトピ主の心は決まり、離婚に向けて動き出した。まずトピ主は、自分が父親としてどうしたいかを書き出した。

・子供3人を高校進学させ、野球などお金がかかる部活動であっても行わせたい。
・大学も希望するのなら行かせたい。一時的には奨学金を借りることになるかもしれないが、返済は半分は親が負担したい。
・将来に子供たちに負担をかけないために、老後の資金も考えていきたい

そのため妻に望むことは、

・トピ主の実家で生活する(※家賃や光熱費負担を軽減させるため)
・いざという時の子供のお迎えなどはトピ主の母親に任せ、妻もパートをすること
・トピ主の両親に無理を言って同居してもらうのだから、今のように怒鳴ったりヒステリーを起こさないこと

実家で生活することに妻が応じない場合は、お互いの両親に理由を話し

・家賃を減らせるように、もっと家賃が安い物件への引越し
・妻が働けるようになるまでの生活費援助
・子供たちの進学費用が足りない場合の援助

を依頼することに決めた。なるほど。問題が起こるとまず最終目標を書き出して、そのために誰に何を言うか、細かく設定したトピ主のやり方は勉強になる。ヘタなビジネス書よりも小町は役に立つ。ここでひとつめのトピは終わった。そして2カ月後。

「以前に「愚痴や悪口ばかりの妻と離婚したい」と投稿した者です」

 今年2月、続報がアップされた。報告トピである。

「前回の書き込みでは、妻と離婚したいが、現実的にはできないだろうと投稿しましたが、本当は自分の中ではもう限界を超えていて離婚の一択しか無かったのですが、最後の踏ん切りがつかず誰かに自分の意見を肯定して欲しかったのかもしれません。偶然ですが、約1カ月皆様に相談に乗っている間に妻と大きめの喧嘩をしたことにより、両家の親兄弟を巻き込んだ相談を行い、結果としては私が子供3人と自分の実家で生活し、妻とは別居することになりました」

 このトピ主は親切で、トピ主レスで経緯を簡単に報告してくれていた。それによると……。

1)「現在の生活を続けると子供3人が進学する4月にはお金が足りなくなり親に借金をする事になる。高校くらい借金無しに行かせたいため、私の実家に住み、妻にも働いて欲しい」と妻に伝える。

2)妻は「引越しするなんて子供たちが可哀想だ、母親が家にいないと子供がダメになる」と現在のままの生活を希望。だがトピ主も今は引いてはいけない時だと強い態度で「借金をしないと高校にも行けないなんて、その方が可哀想だ」と言い、かなり大きめの夫婦喧嘩に。

3)元々妻は、喧嘩をした時などは数時間から数日、誰から見ても分かるような『私は怒っているのよ』という態度を取り、その間は夕食にカップラーメンを出したり、子供を必要以上に強く怒ったりすることがあったが、12月の喧嘩以降、ずっとその状態に。

4)年末年始の長期休暇中を利用しお互いの親に相談を行い、その後お互いの兄弟も含め色々な話し合いを敢行。双方の両親を味方につける。義母(妻の母親)が妻を働くよう説得するが応じず。

5)妻の不機嫌状態は、だんだん酷くなり、家事は全くしない、子供は些細なことでも異常に怒るようになり、上の2人の子は妻に近づかなくなり、末っ子も妻のことを怖がるような素振りを見せる。「もしかしたら更年期障害とかウツとか何かあるのかもしれないから、少し距離を置いたほうが良い」と義両親からアドバイスされ、妻は実家に一時的に帰ることに。家族で住んでいた家を退去し、トピ主の実家に子どもらと引っ越し。←イマココ

 3カ月ですごい展開である。あくまでもトピ主視点だが、子供たちも母親へは見切りを付けている様子で、上の2人は妻の話題に触れもせず、「末っ子も一度会いに行った時に、『どうして母と一緒に暮らさないんだ』と攻撃的に言われて泣いてしまってから、母親に会いたいと言わなくなりました」という。夫から見た妻は<怒りっぽい女>だったが、子供から見た母親としては、自分の機嫌で子どもへの接し方を変える、かなり厄介な母親だったのではないだろうか。

「いきなり離婚に進まず、まず別居したのは、少しでも早く妻と子供たちを引き離したいというのが一番の理由なのですが、妻は離婚に応じないと思いますし、妻の両親も今は私側に立ってくださっていますが、離婚となると絶対に反対してくると思います」

 現在、妻の原家族はというと、3LDKのマンションに義両親、妻、離婚した義妹1、小学生の甥と姪、独身の義妹2の7人で暮らしているようで、「大変な状況だと思いますので妻も早く家から出したいと考えているはずです。でも、妻は、元通り家族5人だけで生活するのではないと帰らないと言っていますし、最終的に妻が納得しない間に引越しが決まったので、私を許していないです」。妻はすぐには離婚に応じないだろうし、何なら永遠に離婚に応じないのではという雰囲気すら感じるが、ここで本トピは終わった。そして、今年8月……。

「愚痴や悪口ばかりの妻と離婚したい その後」

 7カ月の別居を経て離婚に至ったことが報告された。たまにトピ主がこうして現状報告のための「その後」トピをアップしてくれるが、なかなか嬉しいものだ。

「昨年12月末の別居の後、夫婦で何度も話し合いを行いました。ですが、結局意見が一致することはなく離婚の進みとなりました。3人の子供たちは私が引き取ることになり、私の実家で育てることとなりました」

「現在小学校に上がった娘の初めての夏休み中ですが、とても穏やかに毎日楽しく笑い声の絶えない生活を過ごしております。高校生になった長男、中学生になった長女も家事や妹の世話をよく行ってくれ、以前の生活が嘘のように穏やかな生活です。貯金がほとんど無かった以前とくらべ、着実に貯まっており子供たちの将来の助けになりそうです」

 THE・ハッピーエンド、幸せそうである。元妻と子供たちの面会は約束しているが、長男は母親に会いたがらないそうで、トピ主が「今日は家族全員でお母さんに会いに行くぞ」と無理やり連れて行った1回しか面会に参加していない。「長女は次女に『一緒についてきて』と頼まれているから母親のところに行っているような雰囲気があります。次女は、母親が恋しいのか土日に会いに行こうというと嬉しそうにしますが、母親と別れる時には特に別れたくないと言わずあっさりとバイバイと帰るので子供なりに割り切っているようです」と、トピ主は見ている。子供たちの心境、本当のところはわからない。母親に冷たい態度をとるのは、父親への気遣いもあるだろう。

「妻は離婚に納得しませんでした。でも、私が望んでいる私の両親と同居するにしても、家族だけで過ごすにしても妻も働いて欲しいという希望と、妻の家族だけで生活しずっと専業主婦でいたいという希望が交差することは無く離婚話へと変わっていきました」

 元妻……働きたくないけど生活レベルは上げたい、それは無理な話だ。彼女は「母親が働きに出ることで子供への悪影響が出る」と懸念していたが、あのままでは学費もままならなかったし、母親が愚痴や悪口を言いまくる環境も子供らに悪影響ではあっただろう。この離婚で元妻は多くのものを失った。もちろん、読者である私たちはトピ主の言葉しか目にしないわけで、本当は妻は何を考えていて、何を一番大事にしていたのかなど何もわからない。コメント欄では、「(妻に対して)根っからの怠け者のような言い方、やさしが無さすぎる。3人も子供作って、子育てだけでも大変なのに、まだ外で働かないって、あなたは鬼ですね」と、トピ主を糾弾する声もあった。元妻も、おそらく今後はどこかのタイミングで就業せざるを得なくなるだろうが、10代でのアルバイト経験しかなく、40歳近くまで専業主婦だった彼女が、一人ぶんの生活費を稼ぐ仕事をこなしていけるのだろうか。だからといってトピ主がいつまでも、彼女を扶養していくのもおかしな話であるし、元妻は自立すべきであるのだが……適切な支援がなければ、この元妻は離婚による貧困に突入してしまうのではないか。元妻の方が気がかりではある。

(ブログウォッチャー京子)

最終更新:2016/08/28 20:00
アクセスランキング