賛否両論の嵐に

泰明小学校「アルマーニ標準服」問題、校長による“学校ルール”は撤廃できる? できない?

2018/02/15 17:55

一方で“校則”は……

 昨年には、“校則問題”が世間の話題を浴びたことも。生まれつきの茶髪だったにもかかわらず、教員から黒染めをするよう強要され、精神的苦痛から不登校になったとして、大阪府立高校の女子高生が府に対して裁判を起こしたことがきっかけとなり、学校の理不尽な校則に異論を唱える人が増えたのである。こうした“校則”に関してはまた扱いが異なるようだ。

「法的拘束力のある“校則”に関しては、“合理性や必要性を欠く校則は無効である”ということを確認するため、裁判所に訴えを提起できるかもしれません。もっとも教育については、最高裁の判例でも、義務教育等の学校や教師に対し、教育の自由について一定程度の“裁量”を認めています。その校則を維持するための合理性や必要性、規制する手段の程度がよっぽど逸脱していない限り、校則が無効とされることはないでしょう」

 拘束力のない学校の決まりに関しては、撤廃は不可能。校則に関しても、無効化は難しいとのことだが、そもそも保護者側が校長の教育方針に疑問を抱き、異動もしくは辞職させることはできるものなのだろうか。実際に和田校長に対して、「公立の校長を辞めて、私立に行けば?」といった声も出ており、ネットを見ると「校長を異動させるにはどうしたらいいか?」と質問をする者が少なからず見受けられるが、「校長は、都道府県の教育委員会が任免権をもっているので、保護者が辞めさせることはできません」(山岸氏)とのことだった。

 最後に山岸氏は、今回のアルマーニ標準服問題に関して、“私立であれば炎上していなかった”と自論を展開する。

「ネットでは、『校長とアルマーニが癒着している』『リベートをもらっている』うんぬんと、だいぶ炎上しているようですが、“公立”である点が問題なのでしょう。“私立”であれば、その学校の校風、歴史、伝統などがあるわけなので、どんな制服であっても文句を言われる筋合いはありません。実際、過去の裁判例でも、私立の校則等の有効性の基準は、公立と比較して緩やかに考えられています。やはり“公立”というのは右に倣え、ということで、どこでも同じようなレベルの授業やルールでいくべき、という考えが強いのでしょう」

 14日、島田勝敏中央区教育長が、「関係者への説明が不十分で、校長への指導が足りなかったと反省している」と陳謝し、「銀座だからブランドという考えは、公教育には望ましくない」との見解も述べた。和田校長によると、4月入学の新1年生は「全員ではないがほとんど(標準服の)採寸に来ている」と、保護者がおおむね賛同していると説明したが、今回の問題から浮き彫りになった“公立とはどうあるべきか?”という議題は、今後も話し合われていくことになりそうだ。

最終更新:2018/02/15 17:57
セレブと貧乏太郎 DVD-BOX(7枚組)
銀座在住の金持ちでも8万円なんて払いたくないよ
アクセスランキング