子宮委員長の夫が便乗して自己啓発本を出版するも、内容が薄っぺら~い!

2016/11/22 20:00

2回にわたってお届けしてきました〈子宮系女子新刊祭り〉。

▼自立を謳いながら「女の幸せ=結婚」に縛られつづける子宮系女子の不自由
▼饒舌な子宮いわく、一番の美容法は「誰でもいいからセックスして、マジイキ」…雑すぎる“メソッド”を広める罪!

 ラストとなる今回は番外編として〈子宮系女子のパートナー〉をクローズアップ! 単なるわがままを〈子宮の声=魂の欲求〉であると正当化する女性たちと、深くつながる男性とは? 前回軽くご紹介しましたが、子宮系女子の恩恵を最も受けているであろう、子宮委員長はる氏の夫・岡田哲也氏が、このタイミングでコバンザメのように処女作を発表しましたので、今回はその内容にスポットを当てていきましょう。

 破天荒な子宮委員長はる氏を妻にする男性とは、どのような人物なのでしょうか? 子宮委員長の著作によると、子宮委員長とは風俗嬢時代に客として出会い、その後、父親のわからない子どもを妊娠した彼女と結婚したという設定です。

 結婚後は家事育児家計管理妻のご機嫌取り、要は家庭内のこと全般を担いつつ、自らも自己啓発系のセミナーを開催。ブログには職歴はセラピストで、温泉施設や整体院で〈ボディワークを行っていた〉とありますが、具体的にどんな療法をしていたのかはよくわかりません。処女作には、もともと自己啓発系の業界に身を置いていたというエピソードもありました。

 子宮委員長と結婚した後に開催するグループセッションは、4時間で15万円。一般的なカルト宗教や子宮委員長が開催する60分10万円の〈お宮様セッション〉ほどではありませんが、そこそこお高いお布施です。そんな背景からでしょうか、子宮委員長はる氏の〈黒幕〉は彼であるなんて表現もネット上に登場しておりました。

 しかし……著作を読んだ今「ないない」という感じ。内容が、あまりにもペラッペラ。その薄さは最新技術を駆使してつくられたコンドームのごとし。子宮委員長のおこぼれにあずかっている、という印象でした。

◎妻の威光で出版できた

 カリスマ子宮系女子・子宮委員長の夫・岡田哲也氏の処女作『で、ほんとはどうしたいの?』(ワニブックス)。子宮系女子の謳う〈子宮の声〉を〈肚(はら)の声〉と言い換え、楽に幸せに生きるコツを教えますよという自己啓発本です。

〈肚の声は魂のワクワク。直観的にしたいこと、欲求を知らせるシグナル〉なんだそうです。子宮の声は女性限定ですから、取りこぼしたユーザー=男性も拾っておこうという戦略でしょうか。それにしたって、子宮教をそのまんま流用しすぎ。Amazonのレビューで低い評価をつけている人の意見には「読みにくい」「中身がない」「同じ内容の繰り返し」とありましたが、同書の冒頭にはバッチリ注釈があります。

ちなみにこの本はずっと同じことしか言っていません。でも手抜きではありません。それが何より大切だからです。

 そう言って繰り返し謳われるのは、次の方法です。

・とことん感情と向き合うべし。感情を味わいきった後の感情の動きも観察する。そこに本音が隠れている。
・仕事も買い物も何もかも、すべてのことは魂が「ワクワク」するかどうかで決める。

 この2点で、以上です。シュチュエーションを変えながら具体例が解説されていきますが、中でも「お金はワクワクするものに使うべし! そのバイブレーションが伝わってお金が循環する」という実例が、すごい。

岡田氏が純粋に楽しみに行きたい! という気持ちから長期の海外旅行を計画していたら、これまで援助してくれるそぶりもなかった両親がドバっとお金をくれ、さらに保険や年金の支払い状況を聞かれ、「払ってないよ!」と回答すると父親が全部肩代わりしてくれたそうです。それを、

自分の純粋なワクワクしたバイブレーションが距離を超えて伝わり、なぜか両親までそれを応援したくなるという現実を作ったのだと思っています。

と解説。これがせめて勤務先の上司とか飲み屋で知り合った某社長がポーンとお金を出してくれたという話くらいなら100歩譲って、お金を引き出す力があるのかしら? と思うけど、お、親ですか……。息子が路頭に迷わないよう、ため息交じりに出したのでは。

 さらに「お金へのブロックを外すためにお金を使う」と言い(お金のブロック=無意識にしみついているお金の常識という理解でいいんですかね?)、有料サービスを利用するにも、思い切ってどんどんクラスを上げていくとお金のことが消える瞬間がある、そこにお金の循環を拡大させる何かがあるんだとか。そのまま行ったら、完全にウシジマ君物件です。お金のことが消える瞬間って、単に金銭感覚がマヒしているだけ。

 すべては感情、感覚が最優先で、貯金や収益は幸せとは無関係だから無意味。ワクワクに集中していることで自然に稼げるようになったらそれはOKなんだとか。ちょっとお高いけど、ワクワクするから子宮商法にお金をつぎ込んでね★と聞こえます。ちなみにブランド品を買うにも〈海外セレブが持っているから買う〉のは、社会的なステータスを意識しているからまやかしで、純粋にワクワクするから、好きだからという理由で買うのは魂の喜びなんだとか。よーわかりませんわ。これって単に岡田氏の「セレブに憧れる女だせえ」という価値観であるだけじゃないんでしょうか。

 この調子で子育てやビジネスを語るので、もう手がつけられません。そうそう、ビジネスをはじめるときは、最低限のルールを調べましょう(例・食品衛生責任者とか)という、中学生レベルのアドバイスは一応ありましたよ。

◎本当にゲスいのは、いったい誰?

 恋愛に言及するパートは、完全に子宮系女子のご機嫌とりです(そりゃそうか)。

 〈愛されるゲスな女〉とは〈自分で自分を満たしたうえで行動している人〉で、〈単なる欲求不満おばさん〉は〈自分で自分を満たしていないから外側に向かって吠えている人〉の違いなんだとか。ここで言う〈満たす〉とは、3大欲求のこと。〈好きなものを食べ、体を冷やさず、オナニーや膣マッサージで女性としての部分にしっかり意識を向けて自分を心地よくすること〉なんだとか。はい、子宮系女子のことですね。

 しかし満足していても金に汚なかったり人の不幸が大好物だったりする〈ナチュラルボーン・ゲス〉ってわりと普通にいません? サンプリング足りていないように思えます。しかも、〈外に向かって吠えている人〉のプライベートをどうやって知るのでしょう。これもまた、〈ピーピー吠えてるおばさんって欲求不満だよね~〉という典型的な古臭い先入観の表れです。

〈泣きたいときは泣こう!〉というパートでは、インド映画『きっと、うまくいく』をおすすめ。そして、

ちゃんと泣いてあげる。弱音を吐いてあげる。そうやって自分の内側を表現した後に身体に感じるものをちゃんと感じていってあげる。その繰り返しによってだんだんと本当の意味での強さを手に入れていくんです。

とたたみかけます。浅い……。あ、でも少しだけ、Jポップみたいですね。まだ、涙を流すとセロトニン云々と謳う『涙活(るいかつ)』のほうがマシなレベルかも。

 こんなペラペラで埋め尽くされている363ページという分厚い本でしたが(子宮系女子本のほうがはるかに内容は濃いです)、ブログでは担当編集者からこんなメールが届いたと報告がアップされています。

 岡田哲也さんの初著書『で、ほんとはどうしたいの?』が発売され、もうすぐで一週間になります。はっきりに言って、書店からも追加注文が殺到するほど売れに売れています。
 もうこうなったら「で、ほんとはどうしたいの?」で流行語大賞を狙いたい!
 という声が、僕自身のお腹のほうから聞こえてまいりました。※原文ママ。

 流行語大賞を狙いたいのが肚の声なのか、「売れている」という記述も腹の声なのか、書籍同様よくわからない文章でありました。高額なセミナーもこんな調子なんでしょうか? 子宮委員長の御威光で成り立っている存在のようです。

◎子宮系男子と子宮系女子の夫婦も

 このほか、子宮系女子のパートナーであることを商売に生かしているのは、〈子宮の学校〉を主催する黒川彩子氏の夫。〈Body Designer・子宮ぽかぽかチューナーのくろせんせ〉と名乗り、出張専門の均整院を営んでいます。男性ですが施術の特徴が〈子宮〉という、世にも珍しい〈子宮系男子〉です。

 パートナーという形以外での協力者は、膣に入れるヒーリングジュエリー〈ジェムリンガ〉を販売する須佐厳氏が初期子宮系女子の強力サポーターでしたが、最近では子宮委員長周辺とはすっかりご縁が切れた模様。

 現在のサポーターは心理カウンセラーの心屋仁之助氏や(ゲスやお金系の発言は、氏の影響でしょう)、胎内記憶妄想を世に送り出す産婦人科医・池川明氏、スピ的健康法が大好物なマキノ出版『ゆほびか』の男性編集長も一枚噛んでいるとカウントしてもいいでしょう。

 どなたも「いや~女性は実に元気ダネ!」くらいのライトなノリでお付き合いしているのかもしれませんが、外部から見ているとまるで蠱毒(こどく)。異次元の子宮という入れ物の中で共食いしあい、勝ち残ったものがうさん臭い神になるという。

 子宮系女子にとって男性は快楽と金ですから、蠱毒における子宮系男子はもちろん〈エサ(栄養?)〉。子宮デスマッチは現在子宮委員長が最凶ですが、何となく今回登場した夫の処女作によって多少足を引っ張られるような気がしなくもありません。来年も、まだまだ新展開が期待できそうです。

(謎物件ウォッチャー・山田ノジル)

最終更新:2016/11/22 20:25
アクセスランキング