【messy】

「ダメよ~、ダメダメ」から2年半、日本エレキテル連合が目指す王道ではない道

2016/08/31 20:00

 2014年の初めに流星のごとくあらわれ、お茶の間の人気者となった日本エレキテル連合。ブレイクのきっかけとなった「ダメよ~、ダメダメ」は、「新語・流行語大賞」の年間大賞を獲得している。あれからおよそ2年半、意外な形で再び日本エレキテル連合が注目された。きっかけは中野聡子さんが連載している東京新聞でのコラムの「最後に残るもの」という記事。「あのブームは神様がくれた奇跡みたいなもので、しかもそれを自ら放棄したのだから仕方のないことなのです」と記されているコラムには、いまだ自分たちの可能性を信じてくれているマネージャーへの感謝がつづられており、SNS上で共感の声が多数寄せられていた。
 
 実は、いまでもコンスタントに開かれている日本エレキテル連合の単独ライブには、多くのお客さんで賑わっている。なぜ神様がくれた奇跡を、「自ら放棄した」のか。そしていま何を目指してライブを続けているのか。日本エレキテル連合の中野聡子さんと橋本小雪さんにお話を伺った。(聞き手/西森路代)

◎急上昇から急降下して、いまはマイナス

――実は2014年の1月日本エレキテル連合さんが大ブレイクする直前にサイゾー本誌でインタビューしたことがあります。それから怒涛の二年半余りを過ごしたんじゃないかと思うんですが。

中野:忙しすぎてよく覚えてないんですよ。

――朱美ちゃんは、ブレイクするようなネタじゃなかったと思っていると聞きました。

中野:そうなんです。いまだに自分で分析しても、なんで世間で受けたのかわからなくて。あの頃、お正月にいくつかのネタ番組に出たんですけど、いろんなことができるのを見せたくて毎回全部違うネタで出てみたら、朱美ちゃんのインパクトがすごくて、他のキャラが全部朱美ちゃんに負けちゃったんです。

――朱美ちゃん以外のネタで受けていたら、じわじわと人気が出て、今とはまたちょっと違うことになってたかもしれないですよね。忙しい時期を超えて、今はどういう状態なんですか?

中野:今はボコボコにされてる感じです。ゼロのところから急に忙しくなって、もう一回ゼロ……どころかマイナスになっちゃって。

橋本:知らない人から厳しい言葉をかけられたり。

――それはどんな……?

橋本:キャンペーンで参加したイベントとかラジオ番組とかで……。

中野:一発屋としていじられたり。でも、チヤホヤされていたときは誰も何も言ってくれなかったから、人の痛みはわかるようになりましたね。

◎ずっと舞台がやりたいと思っていた

――少し前に中野さんが連載している東京新聞でのコラム「最後に残るもの」が話題になっていました。「あのブームは神様がくれた奇跡みたいなもので、しかもそれを自ら放棄したのだから仕方のないことなのです」と書かれていた点が印象的で。

中野:チャンスをいただいて、挑戦させてもらったし、それで間口が広がったんですけど、すごく忙しくなった分、やりたいこと、舞台に力を注げなくなってしまったんです。

――「舞台をやりたい」という話はは、2014年にインタビューさせてもらったときにも言われてたので、ぜんぜん変わっていないなと思いました。トークが苦手とも言われてましたね。

橋本:いまだにうまく話せなくて……。

中野:テレビには怪物がいっぱいいるから。

――もともと、別のキャラクターになりきってコントをされているので、素にならないといけないトークは苦手、というのもありそうですよね。

中野:だから、トークのときにも、鼻毛の一本でも描いても問題ないならまだいいのに、と思ったこともありました。

――でも、単独ライブでは、自然に自分たちのことを話してる場面もありますよね。舞台だと素で話せるんですか?

橋本:いえ、舞台でのトークも、そういうキャラになりきって話しているんです。

中野:OLのキャラが話してるようなコントなんで、あそこではフリートーク的なこともやってます。でも、フリートークの構成が本当にできないんですよ。

橋本:ただ長かったりして、文章にまとめたら一行しかないような……。

――普段の友達とも会話ってそういうものだし、個人的には、そういう会話の面白さもあると思うんです。けど、やっぱり芸人さんの場合は、フリートークでも“起承転結”の結に向かって、いろんなものを配置しながらやらないといけないという圧があるんでしょうね。

中野:臨場感があって、最後にドカーン! みたいなことをやるのが恥ずかしいし難しくて……。

――すごくわかります。テレビのフリートークだってよく考えたら、その場で即興で話しているのではなくて、事前に準備してるんでしょうね。コントを作るときはどんな感じなんですか?

中野:オチから作るのではなくて、好きな場面から作っていくんです。罵りあってるシーンがやりたいなと思ったら、最初にそのセリフを作って、そこから前後を考えます。

◎変な人は中野さんのほう?

――日本エレキテル連合さんのコントを見ていると、変わった人に対する独特の目線がありますよね。

中野:そうかもしれないです。普段、町中にいる変わった人に注目してしまうんですね。その人たちは、その人なりのルールを持ってるんだろうけど、世の中のルールにはそぐわないから変わった人だと思われている。そういう人を掘り下げるのが好きで。

――そこにはいろんな感情が混じってそうですね。

中野:「変な人だな」って好奇心の目で見てはいるけど、理解したいとも思ってて。なんでみんなと違う行動をするんだろう? って。だから愛をもって、その人たちが主役になるようにというのは心がけてますね。

――お二人にも、そういう人に対してのシンパシーがありそうな。

橋本:中野のほうがありますね。中野は家がすごく汚いんです。布団のまわりがスナックの袋でいっぱいで、片付けようとしたら「やめてくれ、これがいいんだー」って怒られたり。生活が全部、布団の上で済まされてるんです。怖い……。

中野:片付けてもらうのは嫌じゃないんですけど、あのときは音がガサガサうるさかったんで。もう排泄以外は全部布団で済ませたいです。

――他人ごとみたいな顔して聞いてましたが、けっこうその気持ちわかります(笑)。

橋本:ゼロか10かみたいな感じで、掃除をしはじめたら、とことんやったりもするんですよね。

――最近は橋本さんが、二人一緒に住んでいた家を出たと聞きましたが。

橋本:「出ていく」という言い方はあれなんですけど(笑)。今は別々に住んでいます。

中野:数時間で荷物がなくなってたんですよ。私が病院に行った三時間くらいで、家財道具が全くなくなっていて。酷いなって。

橋本:タイミングがあうのがそのときしかなかったんです。

中野:計画的じゃないとできないですよね。

橋本:今でも近くには住んでいるんですよ。呼ばれたら掃除しに行ったり、料理しにいったり(笑)。打ち合わせとか練習とかもあるので近くのほうが便利なんです。

◎コントのキャラは自分じゃないから恥ずかしくない

――数年前は勝手に家から出るなんてできない関係性に見えました。中野さんがいないと橋本さんは何も出来ないというか……。

中野:橋本に自我が芽生えてしまったんですよ。

――以前から橋本さんの自我のなさについては語られてましたね。単独ライブを見させてもらったら、橋本さんの演技力、キャラになりきる力がすごくて驚いたんですけど、それも自我がないから、なんですか?

中野:だと思います。本当に自己というものが何もないんで……(笑)。

――それ本当なんですか?(笑) 橋本さんがただ我慢しているのではない?

橋本:そもそも自我はあったんですけど、中野さんにいろいろ教えてもらってるうちになくなったんです。

中野:2年くらいかけて白いキャンバスのようにしていったんです(笑)。今や男の人でも女の子にでも、いろんなものになれるようになって。そこは橋本さんに勝てないですね。橋本さんが褒められると嬉しいんですよね、自分の作品というか。

――他の人が相方だとダメだったでしょうね。

中野:こんなに自我を抜かしてくれる人はいないから、橋本さんを相方に選んだのは間違ってなかったんだって思ってます(笑)。

――橋本さんはその一方で、女子っぽい人になりたいっていう願望もあるんですよね。

橋本:常にありますね。

――その女の子でいたいことと、コントでとんでもないキャラになりきることの間には、矛盾はないんですか?

橋本:そこに恥ずかしさは一個もないですね。

中野:そこは橋本さんのすごいところです。普段は、普通の女の子もやってるんですよ、吉祥寺で新しく出来たカフェ行ったり。私なんか、細貝さんを久しぶりにやったとき、「恥ずかしいな、なんでこんなことしないといけないんだろう」ってメイクしながら思ってたのに……。

橋本:自分で考えたのに!

中野:なのに、この子は平気で……。

橋本:自分が演じるキャラは自分ではないから、きっちり分けられるんです

中野:こっちのほうがホントは変なんです。

橋本:普通です!

中野:そういうの見ると、私のほうがなりきることには向いてないと思います。

橋本:自分で考えたことには自信がないけど、相方が考えてくれたことだと思うと自信が持てるんです。私が言うのもなんですけど、中野さんが考えるネタは面白いので。だからプレッシャーもないし、キャラになりきるのも恥ずかしくないし、お客さんの反応で気持ちが揺らぐこともない。やってきたことをやるだけです。

――なんかすがすがしいですね……。

中野:私なんて、客席の受けが悪いと、早く終わらせたくなって巻いてしまうんですけど、橋本さんはそんなこと全然ないんですね。すべってもネタを考えたの私だから、自分のせいじゃないって思ってるのかもしれないけど(笑)。

橋本:でも、私生活では普通の女の子に近づけるように、カフェとかに行きたいですよね。

◎ゴールを目指さずに好きなことをやる

――さっきもちょっとお話しましたが、東京新聞のコラムはすごい反響でしたよね。あのテーマはどういうところから思いついたんですか?

中野:私たちのことなんて誰も知らないところから始まって、突然みんなが持ちあげてくれる状態になって、それから落ちて、罵詈雑言が飛び交うようになった。そんな私たちを、変わらずに支えてくれたスタッフさんたちってありがたいな、ということで書いたんです。

――ネットの反応を見てどうでしたか?

中野:反響はうれしかったけど、あんまり目立ちたくないなって。あの記事は、決して良い話ではなく、態度が変わってしまった人に対してチクショー! という気持ちも込めていたので、それがバレたらやべーなと(笑)。

――でも、そういう気持ちが中野さんにあるのもわかった上での反響だとは思うので大丈夫じゃないですかね。

中野:そうだとうれしいんですけどね。

――舞台の仕事をやりたいということでしたが、これからやりたいことは他にありますか?

中野:自分たちで手放したものがある中で、どうやっていくか、策を練るのが楽しい時期でもあるです。一回マイナスまで落ちたところから、色眼鏡なしで新しいお客さんが来てくれるようにするにはどうしようとか考えて。

――そのためにどんなことをしてるんですか?

中野:新しいイベントを立ち上げています。街中で、流行語大賞の盾や、朱美ちゃんの衣装を飾るイベントをしたりして。

橋本:それも、毎日展示するものを変えるので、一日が終わったら、夜中に別の衣装を飾ったり、イベント中は接客したり。

中野:学芸員みたいに(笑)。

橋本:ファンの交流の場みたいにもなってましたね。

中野:朱美ちゃんの衣装を見て、ブティックだと思ってっ入ってくれたマダムもいたり。「新しいお店でもできたの?」って(笑)。

――ファンの方は変わらないですか?

中野:変わらないですね。

■大阪公演

【日時】
9月1日(木)18:00開場 / 19:00開演
9月2日(金)18:00開場 / 19:00開演
9月3日(土)12:00開場 / 13:00開演
9月3日(土)16:30開場 / 17:30開演
9月4日(日)12:00開場 / 13:00開演

【会場】
ABCホール(大阪府大阪市福島区福島1-1-30)

※チケット入手方法など詳細は日本エレキテル連合公式サイトにて!
http://www.titan-net.co.jp/live/elekitel_live.php

橋本:地方まで、Tシャツ着て応援に来てくれる人もいるんです。

中野:でも、注目されていたころに比べれば、ライブの集客とか変わったところもあります。だからこそ新しく知ってくれる人を増やそうと。

――単独ライブを見たとき、お客さんたくさんいるなあと思っていたんですけど、そうなんですね。ネタを書く気持ちに変わりはないですか?

中野:オーディションに受かるためのネタは書かなくなりました。今は無法地帯というか、とにかく好きなことを自由にやらせてもらっているのですごく楽しいですね。できることを精いっぱいやって、成功したいなと。以前は、テレビで冠番組を持って、コンテストで優勝してっていう、漠然としたゴールを考えてたんですけど、それをうまく出来なかったので、今はゴールを考えずに、目の前のことをやっていこうよと思っています。好きな舞台を作ったり。

――そうですね。俳優さんでも、舞台を中心にやってる人とかバイプレイヤーとか、いろんな道があるのに、芸人さんだけ王道を目指さないといけないのは、昔からなんか変だなと思ってました。

中野:成功して、冠番組を持つのとは違う道もあるんだよって示せたらいいですね。これからも、特異な舞台を作ったり、演出も勉強したりして、コントにいろんなキャラを出していきたいです。

◎日本エレキテル連合単独公演「電氣ノ杜~掛けまくも畏き電荷の大前~」

■大阪公演

【日時】
9月1日(木)18:00開場 / 19:00開演
9月2日(金)18:00開場 / 19:00開演
9月3日(土)12:00開場 / 13:00開演
9月3日(土)16:30開場 / 17:30開演
9月4日(日)12:00開場 / 13:00開演

【会場】
ABCホール(大阪府大阪市福島区福島1-1-30)

※チケット入手方法など詳細は日本エレキテル連合公式サイトにて!
http://www.titan-net.co.jp/live/elekitel_live.php

■ 西森路代
ライター。1972年生まれ。大学卒業後、地方テレビ局のOLを経て上京。派遣、編集プロダクショ ン、ラジオディレクターを経てフリーランスライターに。アジアのエンターテイメントと女子、人気について主に執筆。共著に「女子会2.0」がある。また、 TBS RADIO 文化系トークラジオ Lifeにも出演している。
twitter:@mijiyooon

最終更新:2016/08/31 20:24
アクセスランキング