【messy】

「子供がかわいそう」の声も気にならなくなった。結婚、育児、仕事、婚外恋愛、家族…告白の書『かなわない』植本一子の“いま”/インタビュー前編

2016/03/11 20:00

 写真家の植本一子(うえもと・いちこ)さんが今年2月に上梓したエッセイ集『かなわない』(タバブックス)は大きな反響を呼び、早くも重版がかかっている。そこに収録されていたのは、2011~14年の育児と仕事の日記と、いくつかのエッセイ。家庭での鬱屈と、婚外恋愛、自らの原家族、特に母親との確執などが正直に綴られ、圧倒されながらも一気に読みきってしまう一冊だ。

 植本さんは24歳年上の貧乏なラッパーECD(石田さん)と08年に結婚し、同年11月に長女を、10年6月に次女を出産した二児の母であり、音楽畑を中心に活躍するフォトグラファーだ。下北沢にて、小さな撮影スタジオも開いている。

 実名で、仕事関係者も、子供を通じたつながりの関係者も、親も、旦那さんも、かかわりあう誰もが読むであろう場所で、赤裸々な告白を続けた植本さん。そのことにまず私は驚かされた。そこで今回、著者に『かなわない』で描かれた日々から数年後の今、自身や周囲がどう変わったのかを伺った。

◎自分の子供が羨ましかった

――『かなわない』は今年2月に発行になりましたが、収録されている文章は2011年の日記からですよね。5年前の、震災直後から育児が特につらかった時期を今ここから振り返るのは、どうでしたか。

植本 原稿のチェックをするのはしんどかったですね、すごい。messyに掲載してもらったレビューで、何箇所か抜粋されていたところあるじゃないですか。特に子供につらく当たっている描写、「誰か助けてください!」とか。あそこを読み返すのが厳しかったかな、一番。うわあああああって(笑)、思い出しましたね。

――通り過ぎたこととして、今は振り返れる?

植本 うーーん、通り過ぎたこと、ですねえ、今は。そうですね、通り過ぎましたね。ははは。またああいう日々って、訪れるのかな……? あのころは、子供たちがコントロールできない時期(ほぼ2歳違いの女児たちが1~4歳だったころ)で、自分がつらくなってしまうっていうのが大きかった。今は話せばわかってくれるっていうか、意思疎通がとれるから、すごいラク。子供たちが泣き喚いてこっちもキィーッてなったりは、なくなりましたね。でもああいうこといっぱいあったな、すっっっごい大変だったなあ~って、原稿を読みながら振り返りましたね。

――植本さんのそういう「子供がしんどい」描写は貴重だと思うんです。というのも、小さい子供の育児をしている渦中から、よそのお母さんを横目で見ると、みんなそんなにつらくなさそうというか、優しくておおらかで子供を尊重する良いお母さんに見えちゃって、ますます自分だけがダメ母に思えて落ち込む……という、勝手な思い込みによる負のスパイラルに陥ることがあるんですよね。

植本 ああー、そう、わかります。あるある。見えますよね。世の中のすべての人が幸せで理想的でいい家庭、自分にはないものをみんなちゃんと持ってるように、思える。私もそう思っちゃってましたね。(インタビュアーは)子育て、大変でしたか?

――そうですね、私は4歳の娘とうまく向き合えなくて参ったな~と自己嫌悪する日々がまだ続いてますね。だからこそ植本さんがここまで赤裸々に、自己嫌悪の詳細をブログに書いてさらに出版したということに衝撃を受けました。こういうことを書けば、確実に、批判の声も届くじゃないですか。

植本 「子供がかわいそう!」っていう批判ですよね。

――そう、それです。

植本 この本を出して最初に私のところに来た長文の感想メールが、まさにそれだったんですよ。「あなたなんかに育てられる子供がかわいそうです!」「子供が大きくなってこの本を読んだらどう思うでしょうね!?」って。「読んでるうちに暗い気分になった。自分にも子供がいるけど、自分は普通のお母さんで良かったと思ったッ!(怒)」と。でもその人にも、長文でそういうメールを送らずにはいられないような“何か”があるんだろうなと想像するんです。たぶん“何かある”人はいっぱいいると思うんですよ。その“何か”を、ブログや本に書かれたことが刺激したのだろうから、それはその人の問題であって私の問題ではないですよね。だからそういった批判は、特に気にならないです。

――石田さんと離婚する/しないという話し合いをしていたことは、お子さんたちは理解しているんですか。

植本 してないですけど、気付いていたんじゃないかな。私、好きな人との恋愛がうまくいかないとき旦那さんに当たり散らしていて、キィーッてなっちゃっていたから。それに旦那さんという“当たる人”が不在のときは、子供に対しても当たり散らしていたって、今になって思う。すごくひどい話ですけど、上の子に対して怒りが湧き出て止まらないときに、一体何で自分がそんなに怒っているのか落ち着いて割り出したら、その感情の大元は「顔が旦那に似ているから嫌だ」った。さらに私の実母にも、「似ている」。その怒りは、旦那さんにぶつけるべきだし、母への怒りは母にぶつけるべきだし、私はそこを区別できていなくて間違えていました。上の子に申し訳なかったですね。

――本当に顔だちが似ているのかもしれないですけど、旦那さんやお母さんの姿をお子さんに投影していたのでは?

植本 それもあったかもしれない。もうひとつ、私は自分の子供を羨ましく思っているところもあったんです、あとからカウンセリングで振り返ってみれば。

◎セックスを求められないということ

――どんなところが羨ましかったんですか?

植本 旦那さんに可愛がられて愛情をもらっているところ。私、産後に旦那さんとのコミュニケーションが全然なくなっていたんですね。

――いわゆるセックスレスということですか? ちょうど今日、そのことについても伺おうと思っていたんです。著書では触れられていなかったので。

植本 書かなかったけれど、もうずっとセックスレスですね。第一子を産んで、そのあと2回くらいセックスしたら第二子を妊娠したんです。それからずっと、ない。旦那さんと仲良くはしていましたけど、でもセックスレスだということは自分の中では大きな問題で。どうなっちゃうのかなあって思っているうちに本当、耐えられなくなってきて。それを自分から旦那さんに言い出すこともできなくて、だんだんおかしくなってきて、もう限界かもしれないという時期に好きな人ができて。そうしたら今度は、旦那さんのことを一切受け付けなくなっちゃいましたね。

――わかります。私は逆パターンで、自分にとってはレスが大きな問題じゃなかったけれど配偶者にとっては大問題で揉めました。でも、子供たちと同じ寝室で布団敷いて一緒に寝ていたら、物理的にセックスするの無理じゃないですか? 時間的にも、ですが。

植本 そうなんですよね。だから全然、どこの夫婦でもやりづらさはあって、セックスレスになるのも普通のことだと思うんですけど。

――いや、普通のことじゃない、深刻な問題ですよ。それで離婚する人がいるくらいの。現に、植本さんにとっては大きな問題だったわけですし。性欲うんぬんとはまた違うんですよね。

植本 そう、まだ私も若いし(※24歳で結婚、現在31歳)、この先もうずっとしないのかなと思ったら怖くなった。エグいから書かなかったし、あまり人に言う話でもないけど。そもそも完全にセックスレスになる以前も、旦那さんから誘われることはそんなになくて。それで結構、自分が自信を失くしてしまったというのはありました。いつ(お誘いが)来るのかな、来るのかな、あぁ今夜も来ないのね……っていう、緊張と失望の繰り返しがずっとあって、それがいつのまにか「いつ来るんだろう」って恐怖に変わって。旦那さんも元々、旺盛なほうではないし。……でも私、旦那さんに対しては、出会った当初から、「結婚するための人」っていう感覚がすごくあったんですよ。体の相性とかラブラブとかいう感じではなくて。

――結婚用の、男の人?

植本 そもそも私、恋愛はいつか必ず終わりの来るものだと思っていて。

――20代前半の時点でもう、そう思っていた?

植本 そう。だから恋愛と結婚は別物という意識が強かった。自然と、「結婚する人」っていうのを探して見つけて選んでいたんです。だから旦那さんとのセックスは本当、数えるほどしかないです。結婚するために子作りをした感じでした。二人目ができたのも、産後クライシスにならないようにとかじゃなくて、なんとなく再開しなきゃいけないのかな夫婦として、と考えてしたらすぐに命中してしまって。第二子の妊娠が発覚したとき、まだ上の子が生後10カ月で、体調的にも精神的にも「もう無理!!!!」って思いましたね。つわりでゼェゼェ吐きながら「絶対産めない、うぇぇぇ」って。でも私がそんなふうになっているのに、旦那さんはすごくうれしそうなんです、にこにこしちゃって。それに何だか無性に腹が立ちました。

――その命中から一度も旦那さんとのセックスがない?

植本 ない。だから丸々6年くらい、ないですね。これから先もないんじゃないかな。旦那さんとは、数えるほどしか、ないです。

――これから先もですか。

植本 子供をつくるとしたら、他の人の子供をつくって、旦那さんと育てるのがいいかもしれない。子育てをするパートナーとしては、旦那さんがいい。娘が二人なので、男の子欲しかったなあ、ってたまぁに思ったりして。でも「またあの日々をもう一度やるのか……無理無理無理無理」って(苦笑)。

――わかります、それ。肉体の年齢的には「まだ産めてしまう」じゃないですか。私も娘が一人だけで今32歳なので、男の子もできたら……とたま~~~に頭をよぎって、一瞬で「ダメダメダメダメ」って。まあ、実際に一人産んで育児をやってみたことで、「もうこれ以上はいいや」ってあきらめがちゃんとつきましたね。

◎もう嘘をつかなくてもいい

――『かなわない』は2014年1月から6月までのブログ日記とエッセイ数編で、2014年秋にまず自費出版されていますよね。まだ好きな人と家族とのゴタゴタが解決したと言い切れない、傷が生々しい時期だったんじゃないかと思うのですが、どうして自費出版しようと思われたんですか?

植本 もともと、その時期のブログ日記を書き終わったぐらいの時期に、友達のライブイベントがあって、そこでZINE(※同人誌)の作品集を売るスペースがあるから、「何か売るもの出してみない?」と誘われたんですね。私、写真のZINEは前に作ったことがあったので、そういうものでもいいかなあと思ったんですが、せっかくだからブログの内容をまとめようと。そこにブログに載せていない後日談など未発表のエッセイを足してまとめたら、ちょっとは売れるんじゃないかなあって思って。それでイベントに間に合わせるようにまとめたのが最初です。

――ちょっとどころではなく、売れたんじゃないですか? ネットに上がっている感想で、評判すごかったですよ。

植本 最初のイベントでは100冊刷って、20冊しか売れなかったですよ。でもお友達のお店などにちょこちょこ置かせてもらっていたら、いつのまにか増刷、増刷で、地方のいろんなお店から「取り扱いたい」と注文が入るようになって、この一年で1400冊売れました。でもこのZINEは原価が高いので全然利益にならないんですけどね。それで昨年11月に、タバブックスの編集長さんから「書籍化しませんか」とおっしゃっていただいたんです。

――なるほど。14年6月までのことを、10月に出すっていうのは、気持ちの整理がそのわずかな期間についていたんですか?

植本 ついてなかったんですが、書きながら気持ちを整理していったような感じです。

――内容が内容なだけに、ためらいはなかったんですか?

植本 出版することに? なかったんですよね、それが。ためらい、全然、なかったです。

――そこが意外で。わりと、本のなかでは「世間」とか「まわりからの見られ方」を気にしているという描写がいくつかあるじゃないですか。そういう植本さん像と、これを世に出す度胸とが、いまひとつ一致しなくて。

植本 これをまずブログに書いた時点で、「ああもう私、嘘つかなくていいんだな」って、楽になれたんですよ。私は何も嘘は書いてないし、自然な気持ちの動きを書いていて、ここにあるのは自分そのものだと思うんですね。これを書いたことで、もう誰にも嘘をつかなくていいってすっきり吹っ切れて。だから出版することにも、もはやためらいがなかったですね。

――嘘つかなくていいっていうのは、大きな世間にもだし、旦那さんや子供たちにもだし、あとは実家のお母さんにも。

植本 そうそう、お母さんもこれ、読むでしょうきっと。だから私、もうこれからは無理に頑張って実家に帰らなくてもいいし、自分がやりたいことをお母さんのこと気にしないでやれるようになった、自然に振る舞えるようになったなあって。

――旦那さんはこの本に感想をくれましたか?

植本 石田さんは、なんにも! なんにも言わない。最後、書き下ろしの『誰そ彼』というエッセイだけ、「これ読んでみて」ってゲラを読んでもらったんですけど。

――好きな人と最後に会ったときの話、ですよね。植本さんが家族で暮らす自宅の前で、好きな人が「おっさん(=旦那さん)出せよ!」と怒鳴って。

植本 そうそう、修羅場の。私、旦那さんのことを表現者としても文筆家としても尊敬しているので、「どう思う?」って読ませたんです。そしたら読んだ後に、「テクニックの問題だけど……書き込みが足りないね」って指摘された(笑)。あとは「これいつの話? 最近じゃないの?」「8月くらいだよー」「うわっ怖い~、怖い話じゃん」って。

――そんなテンションなんですね。

植本 うしろめたいことと言うならば、ここに出てくる「好きな人」、つまり元彼に、了承を得てないということですね。きっと彼は、これを読まないだろうなと思いますけど……。でも、書いたことで、もう絶対に、本当に彼とは再会できないな、と今は思いますね。一時期、彼が逆上して刺しに来たりするんじゃないかって想像したこともあったんですが、そんなふうに考えるのもすごく失礼な話だし……。今はただ、彼は彼で幸せになってほしいなと、思っています。

――元彼は仕事上のつながりが大きい人だったじゃないですか。共通の知人友人もたくさんいて。でも別れてから一度も会ってないんですか?

植本 ないんです。しかも生活圏も近いんですよ、お互いに近くをうろうろしているはずだから。付き合う前は、偶然ばったり会うことだってよくあったのに、別れてから一度も、偶然にすれ違うこともなくなって。共通の友人を通して、近況を耳にしたりはしますけどね。まあ、もう私は彼には関与できないな。

――『誰そ彼』で、元彼が「いっちゃんは甘えさせてくれないじゃないか」というセリフがありますけど。大人同士で、恋人として付き合っていて、甘える/甘えさせるってどういうことでしょうね?

植本 人によると思いますけど……彼の場合は、依存したかったんじゃないかと私は思ってます。まるごと自分を支えてほしいと。支えてたつもりだったんですけど、でも私は家族がいるし彼だけをまるごと抱え込めなかったから。がっつり共依存になるのは気持ちいいし楽しいし恋愛の醍醐味じゃないですか。でも継続するのは非常にしんどいですよね。

――ぼろぼろになって終わりますね。まさに先ほどの「恋愛はいつか必ず終わりの来るもの」。

◎静観している夫

――元彼と恋愛していた2013年から14年にかけて、植本さんは何回も旦那さんに「離婚してほしい」と申し出ているし、完全に夫婦関係がギクシャクしてるじゃないですか。でも、先ほど伺った「ゲラを見せたときの反応」なんかをきくと、今は普通に仲良しな感じがしますね。修復というんでしょうか。セックスレスですけどそれは婚外恋愛の以前からですし。

植本 うん、ぎくしゃくしていない。というか、旦那さんは、何一つ変わってないんです最初から最後まで。私が勝手に外で彼氏とかつくってそれがうまくいかなくて旦那さんに当たったりしてぎくしゃくさせてただけで。私がひとりで離婚だの何だのわめいていただけなんですよね。私の調子が良ければ、家の中は平穏なんです。旦那さんは何にも、ずっと変わらないままでした。動じない。

――何それ、そんなことってあるんですね。旦那さんが不動状態なことは、植本さんにとって安心ですか?

植本 最初は逆に不安でした。こう、私が何を考えてどう行動しているかということが一切、彼に影響を与えていないから、それが「好かれてない」「愛されてない」と思い込むことにつながってしまうんですよね。そういうところにイライラしました。私に好きな人ができても何も言わないし。そんなの愛されてないってことだよね、って勝手に思って。でも「世の中っぽい価値観」ですよねそれは。そこからいろいろ経て、私たちはこういう形でいいんだってところに行き着きました。こうなる前は、やっぱり、世の中的な価値観の自分と、石田さんと結婚した時点で普通じゃない生活をするんだって決めてたはずの自分とが、私の中でいったりきたりして混乱していました。

――今はその混乱が収まっていると。先ほどのセックスレスのお話もそうですが、求められないことの寂しさについては解消したんですか。

植本 そういうのは、変な言い方かもしれないけれど「適材適所」なのかなって思うようになりました。旦那さんは永久欠番というかドシッと構えて変わらずにいてくれる人なので、私は一緒にいてラクで自由でいられる。旦那さんといるのが一番、何のストレスもないんですよ。ときめきもドキドキもないけれど、すごいラクです。

――ときめきから安心まで全部の要素を夫婦内でまかなおうというのは難しいですよね。あの、どっしり構えている人だとはいっても、旦那さんもまた人間ですから、感情や考えがあって、奥さんである植本さんの一挙手一投足を何かしら受け止めているわけじゃないですか。何を考えているのか、問うてみたくなりませんか?

植本 ちょっと聞きたいですけど、聞かないですね。ただ、いつか、「このとき自分はどういう心境だったのか」を本にして読ませてくれたらいいなとは思いますけどね。文筆家としても私は旦那さんをすごく尊敬しているので。

___

 後編では、植本さんの「母親と自分」、そして「母親としての自分と自分の子供」について、より詳しく伺っていきます。

(下戸山うさこ)

最終更新:2016/03/11 20:11
アクセスランキング